こんにちは、出屋敷プログラミング教室いしだです。
2014年から尼崎のプログラミング教室やっています。
お休みになったら、
時間ができるから
プログラミング勉強するぞ!
でも、何からやったらいいかな?
お休み課題は、カンタンなすぐに動く課題がいいかも
せっかくなので作ったらすぐ動く課題がいいですね。
プログラミングしがいがあります。
課題出来上がったら、
パラメータ変えたり
コードの順番変えたり
いじってみると
細かく見ることができますよ。
わかってると思ってるところが
イメージと違ったうごきをしたり。
発見がたくさんあることがいいですね。
初心者向けのScratchはいいですよ
【Scratchサイト】
Scratchって子供向けのツールでしょ?
オトナには簡単すぎるよ!
そうですか?
ほんとうに?
実際に触ってみるとわかるのですが、
マルチスレッドで動かすことができたり
三角関数とかもちゃんと使えたりするので、
しっかりつくると
やりごたえはありますよ。
Scratchはオブジェクトを沢山だしたりするプログラムには
向かなかったりしますが、
プログラムやりはじめ向けの方には良いツールです。
課題がひとつおわったら
また次の課題へいってみましょう。
なーんかあらかた課題やっちゃったよ!
って人は
出屋敷プログラミング教室のnoteで課題提供しているので
ぜひご検討下さい。
【出屋敷プログラミング教室note】
https://note.com/dypg/m/ma729a2d98988
月額100円で毎月教室授業でやったたのしいゲーム課題が提供されます。
*noteなので課題が合わなかったら返金対応いたします。
直接せんせいと話しながら
プログラミングやりたいなぁ
って方は出屋敷プログラミング教室の無料体験ご利用ください。
出屋敷プログラミング教室について
【今日のプログラミング】
・コンピュートシェーダにはSetData(データを渡す)Dispatch(実行する)で動かす
・コードレビューは200行程度で行う。
リモート・出屋敷プログラミング教室はじめました。
尼崎までは通えない
近くのプログラミング教室がナイ。
こどもにプログラミング教えてくれるところを探している。
出屋敷プログラミング教室は2014年から
小学生にプログラミング教えておりますので
お子様のプログラミング能力の底上お手伝いいたします。
ご興味ありましたら下記より詳細確認の上、ご連絡下さいませ。
リモート・出屋敷プログラミング教室について