集中できなくて、、、
作業が続けられないよ!
何とかできないかな?
環境ちゃんと作ってますか?
あなたが頑張ってても
周りが騒がしいと
集中は難しいです。
こんにちは、出屋敷プログラミング教室の いしだ です。
2014年から尼崎のプログラミング教室で
プログラミングのせんせいやってます。
教室に来ていただいている方で
家では全然プログラミングやらない
と聞いています。
家だとやりたいことたくさんありますから
気が散ってしまったり
動画やTVやゲームに気が向かいがちです。
その点プログラミング教室では
パソコンを目の前に座って
他にやることもないので
しかたなく(?)プログラミングすることになります。
1時間の制限付きですけどね。
英語の習得には英語しか使わない環境
英語を覚えたければ
英語しか使わない環境に身を置くとか
聞いたことないでしょうか?
身を置く環境が違うことで
日々入ってくる情報もそうですが
自分から発する情報も変わってきます。
日本語ばかりだと
日本語情報でやり取りになりますが
英語だと
当たり前ですが、英語情報ばかりになります。
当然英語の経験値が上がりますので
英語が上達していくというのは
感覚的にわかりますね。
ひたすら情報を出したり入れたりすると
目で耳で口で覚えることがたくさんあるので
環境に慣れるの早い人は
覚えるの早いでしょうね。
ただ、その場所が楽しいとか
本人に合ってに越したことがないですが
良い環境だと思っても
肌が合わないとかは聞いてたりします。
何事も経験とは言いますが、
難しいですね。
プログラミング開発でも大事な環境作ってあげましょう
環境といろいろな意味合いがありますが、
開発現場だと
パソコンに開発環境を設定したりすることがあります。
開発環境がないと
どんなに優秀なエンジニアでも
お仕事できないですからね。
現場だと環境づくりはとても大事です。
勉強でもそうですが
こうしたらいいとか
あれがあるとやりやすい
ずっと座るのであればこの椅子
このクッションなど
集中するためのものを集めると
勉強に入りやすかったりします。
できなかった言い訳をなくすためにもそろえてみましょう。
環境づくりは人それぞれなので
お気に入りのものなど普段から知っておくと
何か新しいことに挑戦するときなど
便利になりますよ。
初心者向けのものや
上級者向けのプログラミング課題など
準備しておりますので
家でプログラミング環境作るのしんどいな
でも、プログラミングやりたいな
と思っている人は
ぜひ無料体験教室からやってみるのはどうでしょうか?
出屋敷プログラミング教室のHP
出屋敷プログラミング教室について
【今日のプログラミング】
・角度は度数とラジアンがある。
・コンテキストスイッチは重い処理なのでGPUではスレッド群毎に異なるレジスタを割り当て常にスレッドのコンテキストがアクティブである状態にしている。必要な数だけVectorRegisterが割り当てることでスレッド切り替えが可能。
・表面の明るさは、法線とライトの方向で計算される
出屋敷プログラミング教室のゲームプログラミング課題を
・Scratch教材 月額100円
・Java教材 月額500円
の有料にて公開しております。
お子様のプログラミング学習の題材にぜひお使いくださいませ。
プログラミングやりたい!というお子様へのギフトへも活用されています!
出屋敷プログラミング教室-note-
リモート・出屋敷プログラミング教室はじめました。
尼崎までは通えない
近くのプログラミング教室がナイ。
こどもにプログラミング教えてくれるところを探している。
出屋敷プログラミング教室は2014年から
小学生にプログラミング教えておりますので
お子様のプログラミング能力の底上お手伝いいたします。
ご興味ありましたら下記より詳細確認の上、ご連絡下さいませ。