ここは自分のいるばしょじゃないな!
パフォーマンス発揮できないよ、ここじゃ!
環境が変わったら頑張れるはず!!!
こんにちは、出屋敷プログラミング教室の いしだ です。
2014年から尼崎のプログラミング教室で
プログラミングのせんせいやってます。
環境変えるの大事ですね。
いい環境探す は思います。
環境をたくさん変えてみて
自分に会ってる環境に出会えない・・・
思っている方はいったん今の位置で
頑張ってみる!はいかがでしょうか?
環境はあくまで環境
環境のちからはできるだけ使って
実際にはあなたが動くことで
環境の恩恵を受けることができます。
よその話をきいて、
隣の芝生は青く見えることはありますが、
実際に隣に行ってみると
今の状況とそんなに変わらなかったりします。
今を一生懸命頑張るぞ!という気持ちを持つことで
環境の恩恵をしっかり受け取りましょう。
何か足りないところは
自力でがんばれば、
実力も上がりますからね。
それでも無理だぁ
というときは
潔く次へ行くのはありかも。
無理だと思って我慢してるとしんどい
しんどいことからは逃げ出したいところです。
無理はいけません。
だれか周りに味方になってくれそうな人がいれば
協力してもらうのも一つです。
解決策がなければ
無理を続けるのは良くないので
次の環境を探してみましょう。
環境を変える前に
新しい環境での算段はできるだけしてから
移りましょうね。
勢いで移動してはダメです。
楽しくプログラミングできる環境を準備して
お待ちしております。
ゲームのプログラミングだったら
プログラミングやるかもなー
興味はあるけど
プログラミングどうしようかなー
とお悩み中のあなた。
新しいプログラミング環境を
無料を体験できる
無料体験教室がありますので
ぜひご利用くださいませ。
【今日のプログラム】
・quaternionの足し算は「*」。引き算したいときはinverseを「*」する。
・処理を間引いても見た目があまりかわらないこともある
・見た目のシェード(影)を変えるのがシェーダプログラム
出屋敷プログラミング教室のゲームプログラミング課題を
・Scratch教材 月額100円
・Java教材 月額500円
の有料にて公開しております。
お子様のプログラミング学習の題材にぜひお使いくださいませ。
プログラミングやりたい!というお子様へのギフトへも活用されています!
出屋敷プログラミング教室-note–
リモート・出屋敷プログラミング教室はじめました。
尼崎までは通えない
近くのプログラミング教室がナイ。
こどもにプログラミング教えてくれるところを探している。
出屋敷プログラミング教室は2014年から
小学生にプログラミング教えておりますので
お子様のプログラミング能力の底上お手伝いいたします。
ご興味ありましたら下記より詳細確認の上、ご連絡下さいませ。