プログラミングの力なかなか上向かないなぁ
勉強がんばってるのになぁ
何があかんのかなぁ
普段からがんばっているのに
伸び悩むとか
何をやるにしてもうまく上達できない時期ってありますよね。
こんにちは、出屋敷プログラミング教室の いしだ です。
2014年から尼崎のプログラミング教室で
プログラミングのせんせいやってます。
プログラミングについては
プログラミングのチカラを付けたければ
プログラミングをするということになります。
プログラミングが上達しているとは?
競技プログラミングなんかを見ていると
メモリ使用がすくなくて
必要な解が早く出てくる
のが良いプログラムという評価になっていますね。
突き詰めるとそうなのですが、
開発で初めからその組み方をしていると
柔軟性がないプログラム
要は仕様が変更になったときの
対応がタイヘンになったりすることがあります。
開発段階での良いプログラムと
マスター完了状態での良いプログラミングということであれば
考え方はちょっと違ってきたりするかもしれませんね。
プログラミング上達のすすめ
プログラミングがうまくなる方法は
プログラミングをする
ですね!
え?それだけ?
それだけです。
たくさんプログラミングしてください。
何か新しいチカラを手に入れるためには
それなりの時間を使う必要があります。
なので上達したいと思っているのであれば
プログラミングどんどんしてください。
もう少し具体的に書くと
常に何かプログラミングで作り続けるでしょうか。
時計でもゲームでもデータ管理システムでも
バイトのシフト管理ソフトとか。
身の回りで必要、不必要かかわらず
どんどん作っていきましょう。
どこかの段階で、おや?あのプログラムはどうやって動いてるのかな?
とか気になることがあるので
ソコが上達のカギになっているのではないでしょうか?
定期的に上達のカギに出会いたい人は
プログラミング教室がいいですよ!
毎回刺激的な課題とともに
プログラミングの上達を目指しましょう!
出屋敷プログラミング教室について
【今日のプログラミング】
・sin,cosは-1~1までの値しか返さない
・震度バッファシャドウはZ値を利用した影の生成方法
・pawnはadd force locationで動かす
出屋敷プログラミング教室のゲームプログラミング課題を
・Scratch教材 月額100円
・Java教材 月額500円
の有料にて公開しております。
お子様のプログラミング学習の題材にぜひお使いくださいませ。
プログラミングやりたい!というお子様へのギフトへも活用されています!
出屋敷プログラミング教室-note-
リモート・出屋敷プログラミング教室はじめました。
尼崎までは通えない
近くのプログラミング教室がナイ。
こどもにプログラミング教えてくれるところを探している。
出屋敷プログラミング教室は2014年から
小学生にプログラミング教えておりますので
お子様のプログラミング底上げさせていただきます。
ご興味ありましたら下記より詳細確認の上、ご連絡下さいませ。