【無料】安全なZoomの設定【パソコン】

オンライン増えてきましたね。

出屋敷プログラミング教室でもオンライン授業開始しております。

ご自宅のPCを使ってZoomオンライン授業受ける場合の準備について記載します。

事前準備はなにがいるの?

オンライン授業を受けるには下記3つでしょうか。

 

1.Zoomのインストール

2.Webカメラ
*ノートPCなどカメラとマイクがついている場合は必要なし

3.お家の中でカメラにうつっても大丈夫な場所を探しましょう

 

 

 

1.Zoomインストール方法

まずはZoomをPCにインストールしましょう。

【ZoomダウンロードURL】
*一番上の「ミーティング用Zoomクライアント」でOK
https://zoom.us/download#client_4meeting

ダウンロードした
「ZoomInstoller.exe」
をダブルクリックして実行。

メールアドレスとパスワードを準備して
サインインしましょう。

 

2.Webカメラどれがいいか?

ノートPCなど備え付けのものがあれば大丈夫なのですが、

Webカメラを購入する場合、

出屋敷プログラミング教室のオンラン授業ではそこまで高性能なWebカメラは必要ないので、

1000~2000円程度のWebカメラで大丈夫ではないかとお勧めしております。

贅沢を言うと、オンライン授業している感じから、

やり取りがしっかりできるようになりますので

マイクがちゃんと使えるものが良いですね。

 

3.お家の中でカメラで移っても大丈夫な場所を確保

ここが一番大事なのですが、

おうちの中でカメラに写っても大丈夫な場所を確保しましょう。

だいたい壁際とかでしょうか?

おうちの人がうっかり写ってしまって・・・

とならいない場所が望ましいですね。

 

 

さあ、オンライン授業に参加開始

出屋敷プログラミング教室から

招待のメールをお送りますので、

 

招待のリンクをクリックすると、

Zoomが立ち上がり、

講師側が承認した時点で参加となります。

このタイミングでカメラ、マイクが相手とつながりますので、

音声の状態や、カメラの状態を確認しあえるといいですね。

 

リンクが押せないという場合には

IDとパスワードをPCのZoom画面に直接入力して入室しましょう。

 

・・・でも、オンラインはちょっとなぁ

直接みんなと勉強したいなぁという人は

教室まで無料体験しに来てください。

 

いつでもご連絡くださいね。