【理由】プログラミングは続けると面白い【わかる】

プログラミングさわってみたけど

どうなんだろ?

難しいところがおおくて

自分には無理があるかな。。。

 

こんにちは、出屋敷プログラミング教室の いしだ です。

2014年から尼崎のプログラミング教室で

プログラミングのせんせいやってます。

 

プログラミング習い始めは

難しいところは多いです。

 

多分イメージしているプログラミングと

実際の手で触ってみるプログラミングとの差が

埋まっていないからしっくりこないのが理由ではないかなと。

 

初心者の人についてだけではなく

ベテランの人でも

新しいシステムを習得するときには

時間がかかるものです。

 

諦めずにやり続けるには

どうしましょうか?

 

 

プログラミングわかるまで時間がかかる理由

プログラミングわかるまで時間がかかる理由

何かを頭に入れようと思ったら

時間はかかるものだなぁと

なんとなくわかる部分かと思います。

英単語も何度も覚えて忘れてとしましたよね。

 

プログラミングも

意味は分からないけど、

何度も動かしていることで、

自然とこれでOKとか

自分で認識することができるようになります。

 

ここで大事なところは

何度も繰り返す必要があるということ

 

やってみたら一発でわかった!

 

というのは前提としての勉強が

しっかりできている人じゃないかなと

教室で教えていて思います。

 

しっかりプログラミングを習得するためという理由も含めて

基礎部分はしっかり覚えていきたいですね。

 

もうだいぶ覚えてきたんだけど

ちょっと飽きてきたよ。。。

 

なんども繰り返すと飽きがやってきてしまうのも

勉強アルアルですね。。。

 

 

 

プログラミング続けるためにコツコツ楽しむ、成長してる?

プログラミング続けるためにコツコツ楽しむ、成長してる?

飽きてきちゃうのは

毎回同じことをやっていると思ってしまうのが理由かなと。

 

前回からどの程度前に進んでいるのか?

実感できると飽きることなく楽しめないでしょうか。

 

今日はこれをやった。

こういうエラーがでてよくわからなかった。。。

とかメモを残して

気持ちが落ち込んだり、飽きてきたタイミングで

見返してみるのがいいのではと思います。

 

難しいプログラミングに手を付けるときに

面倒だなぁと思うのが

知識的な下準備でしょうか。

 

方程式、ベクトル、

内積とか3Dの知識に加えて

プログラミング的なルール

言語の縛りなど

 

いろいろと条件を整えることで

やっとプログラミングが動くようになりますと言われると

しんどーってなります。

 

気長にやろう

時間がかかるもの

とりあえず今日の成果をメモに残して

 

プログラミングで何か目標を成し遂げたいときは

心に余裕をもって

落ち着いて始められるのが望ましいですね。

 

一人じゃつづけられるか不安だなぁという人は

プログラミング教室へいってみて

勉強のリズムをつかむのもおすすめです。

 

出屋敷プログラミング教室では

プログラミング初めてのお子様から

大人になってからでもプログラミングやってみたいな

と思っておられる方々と一緒に

勉強しております。

 

興味ありましたら

まずは無料体験教室から

お試しくださいませ。

 

出屋敷プログラミング教室について

 

 

 

 

【今日のプログラミング】

・設定ファイルを読み込ませてプログラムの初期化を行うとビルドしなおさなくてもよい。

・表面上は短く書いて、後ろでゴリゴリソースコードが並んでるのがきれいにみえるかな。

・ビルボードを使って表示するものを効率よく減らす

 

出屋敷プログラミング教室のゲームプログラミング課題を

・Scratch教材 月額100円

・Java教材 月額500円

の有料にて公開しております。

お子様のプログラミング学習の題材にぜひお使いくださいませ。

プログラミングやりたい!というお子様へのギフトへも活用されています!

 

出屋敷プログラミング教室-note-

 

リモート・出屋敷プログラミング教室はじめました。

尼崎までは通えない

近くのプログラミング教室がナイ。

こどもにプログラミング教えてくれるところを探している。

 

出屋敷プログラミング教室は2014年から

小学生にプログラミング教えておりますので

お子様のプログラミング能力の底上お手伝いいたします。

ご興味ありましたら下記より詳細確認の上、ご連絡下さいませ。

 

リモート・出屋敷プログラミング教室について