【向き】それでも足をとめないプログラマ【すすむ】

こっちであってるかな?

やってることがちがうかも

本当にいいの?

 

こんにちは、出屋敷プログラミング教室の いしだ です。

2014年から尼崎のプログラミング教室で

プログラミングのせんせいやってます。

 

今自分が勉強していること

何をやっているかわからない・・・

とか不安ですよね。

 

見通しが立てばいいですが、

そうそう簡単にわかるものではないです。

 

向きがあっているのか?

本当に大切なのはそこではないのでは?

 

 

 

 

 

 

向きを気にしすぎないで

向きを気にしすぎないで

これがあってる、

間違ってる!

 

人に相談すると

いろんな意見がでますが、

 

どんなに意見を集めても

最終的に決めるのはあなたです。

 

間違うのいやだもん・・・

 

わかります。

間違ってるとショックですよね。

 

でも、それって経験だったりするのです。

こんなことやって

違っていた、

 

あんなことやって

失敗した。。。

 

あなたが目指している先にいる人たちも

同じように失敗や

間違いを経験して

今の場所にいるって考えたら勇気がでません?

 

間違ってたら

向きを変えるというのもアリです。

まずはすすむことを考えましょう。

 

 

 

 

 

すすむことがまず大事

すすむことがまず大事

一番だめなパターンとしては

あれが、違うかも

これで間違いに会うかも、と

 

何もしないで動かないこと。

 

そうではなくて、

へたくそでもいいし

失敗してもいいのですすむことを

考えて。

 

何もしないでじっとしてると

どんどん時間だけがすすんでしまう。

 

動きましょう!

動けば動くほど

経験というご褒美がもらえますから!

 

出屋敷プログラミング教室では

失敗してもいいので

自分でプログラムやってみるというのを

すすめております。

 

すごく考えて

ちょっとしかできないこともありますが、

そのちょっとできたものが

経験として大きいとお伝えしております。

 

じっとして

何もしてない!

動かないとだめだとおもってた。

 

すすむ覚悟はあります!

っていう人は

無料体験教室やっておりますので、

ぜひ”プログラミング”を体験してみて下さい。

新しい世界がみえる!かも!?

 

出屋敷プログラミング教室について

 

【今日のプログラム】
・ローカルローテーションとグローバルローテーション間違えて角度がすごいことになる

・データセットの内容に合わせてプログラミングする

・レンダーテクスチャに必要なパーツを集めて、シェーダをかけるとUIでもリッチな表現ができる

 

 

出屋敷プログラミング教室のゲームプログラミング課題を

・Scratch教材 月額100円

・Java教材 月額500円

の有料にて公開しております。

お子様のプログラミング学習の題材にぜひお使いくださいませ。

プログラミングやりたい!というお子様へのギフトへも活用されています!

 

出屋敷プログラミング教室-note-

 

リモート・出屋敷プログラミング教室はじめました。

尼崎までは通えない

近くのプログラミング教室がナイ。

こどもにプログラミング教えてくれるところを探している。

 

出屋敷プログラミング教室は2014年から

小学生にプログラミング教えておりますので

お子様のプログラミング能力の底上お手伝いいたします。

ご興味ありましたら下記より詳細確認の上、ご連絡下さいませ。

 

リモート・出屋敷プログラミング教室について