【ヤバイ】やばくなった時のプログラマ対応【結果】

よゆうなくなってきた

締め切り危ないのに

変なトラブルで時間とられる

 

こんにちは、出屋敷プログラミング教室の いしだ です。

2014年から尼崎のプログラミング教室で

プログラミングのせんせいやってます。

 

余裕がないときは

あせってしまって、いつもやらないような

失敗もやってしまいます。

 

落ち着いていきましょう!

 

冷静に考えて

焦りを前面に出すといい時と

悪い時があるので

戦略的に使っていきましょう!

 

とりあえず

対外的には笑顔はだいじですね

どれだけヤバイ状況でもです。

 

 

 

 

 

 

ヤバイ笑っとく!

ヤバイ笑っとく!

 

まったく外部の人からすると

あなたが、自分の組織でヤバイとか

あんまりにもどうでもよくて、

 

ただ、会ったときに

なんかすごく元気ない

余裕ない感じ・・・

は単純に印象悪いですね。

 

対外的には

笑顔です!

何があっても、いつも通り。

 

状況は良くないですが、

そんなことをおくびにも出さず

笑顔キープ!

しんどいですけどね。

 

外の人に内の心配をさせていると

せっかく築いていた信頼関係が、、、単純に崩れる。

 

もったいないので

笑顔で切り抜けましょう。

しんどい時は時間を短くして対応するテクニックです。

 

対外的には笑顔でいけますが、

組織内では結果が出てなくチームとしてヤバイということもあるので

笑顔は、NGですね・・・

 

 

 

 

 

結果出てないので内向きにはヤバイ全開でも大丈夫

結果出てないので内向きにはヤバイ全開でも大丈夫

外はそれなりに頑張らないとですが、

組織内にはヤバイ感じで協力を仰ぐのが良いですね。

 

スケジュールとかありますし、

チームの力を発揮するときですという

訴えは必要かも。

 

特にリーダーとかには

適切な対応をしてあげたいですね。

 

どういうところがやばいとか

雰囲気だけじゃなくて

対策はどれが適切か?

みたいなこれからのチームの動きとしての方向性も

考えないとダメになってきますので。

 

無理はいけないので

チームの力にできるだけ頼るタイミングは

考えていていいですよ。

 

出屋敷プログラミング教室では

お互いに教えあうことを推奨しています。

やりたい挙動がどうなのか?

友達がやってるのはどういうものか?

 

自分一人で考えるのと

人と一緒に考えるのと

脳みその盛り上がり方変わってきますから。

 

わいわいとプログラミングやってみようかな。

人がいる方が楽しくプログラミングできそうだな。

そう思った方は

随時、無料体験教室もやっておりますので

いつでもご連絡下さいませ。

 

どうせやるなら楽しくプログラミングしてほしいなぁ。

とせんせいはおもっております。

 

出屋敷プログラミング教室について

 

【今日のプログラム】

・ループを想定していない処理をループさせるといろいろバグがいっぱい出てきた。

・関数をみたら、逆関数を考える癖をつけておくと勉強になる。y=sinxの逆関数はx=sin^-1y or x=asiny

・HLSLはDirectXで使用されるシェーダ言語

 

出屋敷プログラミング教室のゲームプログラミング課題を

・Scratch教材 月額100円

・Java教材 月額500円

の有料にて公開しております。

お子様のプログラミング学習の題材にぜひお使いくださいませ。

プログラミングやりたい!というお子様へのギフトへも活用されています!

 

出屋敷プログラミング教室-note-

 

リモート・出屋敷プログラミング教室はじめました。

尼崎までは通えない

近くのプログラミング教室がナイ。

こどもにプログラミング教えてくれるところを探している。

 

出屋敷プログラミング教室は2014年から

小学生にプログラミング教えておりますので

お子様のプログラミング能力の底上お手伝いいたします。

ご興味ありましたら下記より詳細確認の上、ご連絡下さいませ。

 

リモート・出屋敷プログラミング教室について