今の状況は自分にとっていい?
このままではダメな気はしてる
一歩踏み出すの難しい
こんにちは、出屋敷プログラミング教室の いしだ です。
2014年から尼崎のプログラミング教室で
プログラミングのせんせいやってます。
現状を抜け出すために
何かやらないとと思っても
今の状況を壊して
すぐにでも飛び出すって
なかなかできないですね。
怖いですよ、単純に。
でも、
ある程度パターンが予想できたら
自分で動き出せるかも。
パターンをみていきましょう
今の生活や
今の仕事の状況など、
急に変えてしまうと、
状況が今までと違いすぎて どうしていいかわからない
なんてことになります。
いつもと違う状況に置かれると
頭の中は常に
選択、分岐、判断の状態で
とても大変です。
そこで、先にやっている人のパターンを参考にするのです。
今のあなたと同じような状況から
抜け出していった人の話や
どうやって行動していったのか?
分析して
自分がやっていくためのパターンを作っておきましょう。
パターン化して置けば
何かトラブっても
ある程度予想はできるはずです。
また、分析する際に大事なのが
どんな失敗があったか?
どうやって解決していったか?
とても参考になると思いますし
これから動き出すための準備もしやすいですよ。
新しく動き出すにしても
あなたにとっての利益があるかどうか?
そもそも利益が取れるのか?
大事な問題として考えておく必要はあります。
良いパターン利益の取り方も工夫しだい
あなたが、一番ノリで
やっていく市場であれば
どうやって利益を獲得するか?
どこに利益があるか?
考えて、自分で行動していく必要があります。
誰もいないなら
利益はとりやすいんじゃないかと
予想はできますけどね。
ただ、先に行動した人がいる場合は
何をやっても利益が出せる・・・とはいきません
他の人も同じようにがんばってますから。
後発の場合は
先行している人のデータをもとに
自分の優位なところ不利なところを洗い出して
行動を決めていく!が良いです。
相手の得意であえて勝負!という場合は
何かしら作戦立てないと
消耗戦になっていきますから。
ゲームのプログラミング学習を通じて
ゲーム的勝ちパターンから
利益や攻略について
お話しております。
開発ではレベルデザインとかいって
どう楽しませる?
とかやりますから、
プログラミングとかゲームとか開発に興味がある方は
無料の体験教室やっておりますので
体験してどんなもんかいな?と
見ていただければと思います。
【今日のプログラム】
・2Dではdotすることで対象ベクトルが右か左かがわかる。
・微分すると、少し先が予想できる、こともある。
・微分は傾き
出屋敷プログラミング教室のゲームプログラミング課題を
月額100円の有料にて公開しております。
お子様のプログラミング学習の題材にぜひお使いくださいませ。
プログラミングやりたい!というお子様へのギフトへも活用されています!
リモート・出屋敷プログラミング教室はじめました。
尼崎までは通えない
近くのプログラミング教室がナイ。
こどもにプログラミング教えてくれるところを探している。
出屋敷プログラミング教室はそろそろ10年くらい
小学生にプログラミング教えておりますので
お子様のプログラミング底上げに
ご協力できます。
やりたい人はまずはご連絡下さいませ。