毎日毎日Youtubeを見ない日はないくらい
Youtube広まってますね。
ただ、見ておしまいにしないで
プログラミングにからめていきましょう!
見たYoutube動画の一部をプログラミングで表現する勉強
一見難しそうですが、
一部なら簡単ではないでしょうか?
花火がでてた → 花火を表現
ミュージックビデオ → 音楽を表現
ゲームプレイ動画 → ゲームの面白かったところを表現
印象に残った部分を何とかプログラミングで
表現するというのが狙いです。
真似をするときの観察は
いい勉強になります。
あくまでヒント、調べる勉強へ
Youtube動画はあくまでヒントの扱いなので
さて、どうやって実装しよう?
という部分は調べる勉強ということになります。
ここまでプログラミングを続けてきた人は
こうしたらいいかな?と思いつくのではないでしょうか?
泥臭くてもいいです、
まずは何か手を動かしていくことが大切ですね。
なかなか考えがまとまらないよ
という方は
出屋敷プログラミング教室で一緒に勉強しましょう!
出屋敷プログラミング教室について
【今日のプログラミング】
・ボリュームを使うために積分する
・無限に0に近づく値(0にはならない)は0ではないので割り算に使える
出屋敷プログラミング教室のゲームプログラミング課題を
・Scratch教材 月額100円
・Java教材 月額500円
の有料にて公開しております。
お子様のプログラミング学習の題材にぜひお使いくださいませ。
プログラミングやりたい!というお子様へのギフトへも活用されています!
出屋敷プログラミング教室-note-
リモート・出屋敷プログラミング教室はじめました。
尼崎までは通えない
近くのプログラミング教室がナイ。
こどもにプログラミング教えてくれるところを探している。
出屋敷プログラミング教室は2014年から
小学生にプログラミング教えておりますので
お子様のプログラミング能力の底上お手伝いいたします。
ご興味ありましたら下記より詳細確認の上、ご連絡下さいませ。