【条件】不具合対応するプログラマ【原因】

あれ止まった!?

あ、また同じことの繰り返し

このままいって大丈夫かな?

 

こんにちは、出屋敷プログラミング教室の いしだ です。

2014年から尼崎のプログラミング教室で

プログラミングのせんせいやってます。

 

プログラミングしてたら

不具合に何度も会うのですが、

 

忙しい時に限って

なんか変なのに出くわす感じです。

毎度のことではありますが、

 

どういう条件で

どうしたいのか?

プログラムを見ていきましょう。

 

 

 

 

 

条件はあってる?プログラムはあってる?

条件はあってる?プログラムはあってる?

 

プログラムの不具合ではあったりしますが、

そもそも

何がやりたかったの?

どうなっていたいの?

と、もともとの条件が違っている場合があります。

 

作った当初はそれでよかったけど

プログラム使っているうちに

条件が増えてきてしまって・・・。

 

最終的にプログラマが把握している条件と

使いたい側の条件が違ってきます。

 

こんな時は

使う人にヒアリングしながら

メンテナンスする必要があります。

 

古い処理とかも

不要であれば不具合の原因になるので

なくしたり。

しっかり話きいてみましょう。

 

 

 

 

 

原因部分に注目、細かく聞いていこう

原因部分に注目、細かく聞いていこう

人が使うとどうしても

あいまいな部分がたくさん必要になってきます。

 

プログラムしたものを使ってもらう際に

ちょっとだけ拡張したり

自由に動き回れる部分を広くとったりするのですけど

それでも足りない場合は

プログラムを直すか

他の無理な方法で何か対応する・・・

 

無理な方法が続くと

プログラムも思ってもみない条件が

飛び込んでくるので

不具合の原因になったりはします。

 

素直にプログラムを直すができるといいのですけど

時間がかかるとなると

すぐ使いたい!の要望には

答えられないですからね。

 

時間がたつことで

少しずつ要件も変わってくるということでしょう。

予算に余裕があれば、

定期的にプログラムの見直しとかすることで

末永く使えるプログラムができたりします。

 

出屋敷プログラミング教室では

ゲームのプログラムで勉強するので

いろいろと無茶な要望が飛び交います。

 

もちろん不具合の原因にはなるのですが、

直したり、新しい条件を考えたり

そもそも何がしたいのか?を考えるというのは

とても頭を使うので良しとしております。

 

プログラムして

頭使って

楽しくゲームしたいぞ!

という人は

無料体験教室やっておりますので

一度ご連絡下さいませ。

 

出屋敷プログラミング教室について

 

 

【今日のプログラム】

・外積すると垂直なベクトルが返ってくる(3D)。どっち向きかわかる!

・que.top()すると早くアクセスできる

・実態を返すパラメータに変数を代入はエラーが出るので、いったん別変数に入れてから適用する

・モンテカルロ法をする場合、乱数の生成がキモになる。

 

出屋敷プログラミング教室のゲームプログラミング課題を

・Scratch教材 月額100円

・Java教材 月額500円

の有料にて公開しております。

お子様のプログラミング学習の題材にぜひお使いくださいませ。

プログラミングやりたい!というお子様へのギフトへも活用されています!

 

出屋敷プログラミング教室-note-

 

リモート・出屋敷プログラミング教室はじめました。

尼崎までは通えない

近くのプログラミング教室がナイ。

こどもにプログラミング教えてくれるところを探している。

出屋敷プログラミング教室はそろそろ10年くらい

小学生にプログラミング教えておりますので

お子様のプログラミング底上げさせていただきます。

ご興味ありましたら下記より詳細確認の上、ご連絡下さいませ。

 

リモート・出屋敷プログラミング教室について