10時に予定だけど
打ち合わせの人いないー
「すんません!わすれてましたー!」
ええ~・・・
こんにちは、出屋敷プログラミング教室の いしだ です。
2014年から尼崎のプログラミング教室で
プログラミングのせんせいやってます。
遅刻ってありますので、
否定はないのですけど、
お仕事でのお約束の場合、
おそろしいことに
対象が1人でなかったりするのです。。。
取引先の人の関係者とか
入っていると
ちょっとおくれましたー
とかでは正直キビシイですね。
確認ミスで遅刻した人もそうですが、
相手担当者が呼んでくれている仕事先の人にも影響でます。
せめて3回くらいは確認できる
普段からの余裕がほしいですね。
確認してても失敗はある
確認はできるだけこまめに、、、
わかる話ですが、
ダメな時もあるもので
ミスったときのリカバリーとか
ちゃんとできているといいですね。
最終的には上司の人や
会社自体も影響うけることも。
一事が万事というね。
スケジュール確認ミスっただけで
大騒ぎになるわけですよ。
何が大変かって
お金がかかってるところが大変なのです。
スケジュール一つ動かすにも
お金が動くこともあります。
たかだかスケジュールだけれども
今度の日曜日は映画にいって
買い物してー、と
スケジュール立てたりしますが、
お仕事のスケジュールだと
周りの会社とか関係者複数人が
わらわらと一つのスケジュールに対して
動いているので、
何気なく変更ができなかったりします。
スケジュール管理にしても
日付と時間を管理するくらいで
あとは関係各所にばらまくとかでしょうか。
時には難しくなることもありますが、
基本はそんなに複雑にならないはず。
そういう一般的な認識のスケジュールをミスしてしまうと
・・・ダメージが大きい。
そんなこともできないの・・・という目がつけられます。
難しい専門的な技術とかなら
失敗の頻度もあるでしょうが
スケジュールに関しては
ミスしないように動いてほしいですね。
もちろん大変なスケジュール管理もあるので
シンプルなやつはミスらないように気を付けていきましょう。
出屋敷プログラミング教室では
ゲームプログラミングを通して
1時間できっちり終わるように頑張っていただいております。
細かいですが
始めにスプライトだして~など
必要手順を踏んでいくスケジューリングです。
いつの間にか皆さんに浸透しているといいのですけどね。
プログラミングやって
スケジュールミスしないような人になりたいな!
ていうか、ゲームつくりたい!
という人は無料体験教室やっているので
ぜひご連絡の上ご参加下さいませ。
出屋敷プログラミング教室について
【今日のプログラム】
・動作テスト用のコードをしっかり書いておくと、あとで変更かけた時がらくちん
・プロファイリングはこまめにやっておく
・GPUは版画のイメージ
・回文判定はreverse(s.begin(),s,end());を使う
出屋敷プログラミング教室のゲームプログラミング課題を
・Scratch教材 月額100円
・Java教材 月額500円
の有料にて公開しております。
お子様のプログラミング学習の題材にぜひお使いくださいませ。
プログラミングやりたい!というお子様へのギフトへも活用されています!
出屋敷プログラミング教室-note-
リモート・出屋敷プログラミング教室はじめました。
尼崎までは通えない
近くのプログラミング教室がナイ。
こどもにプログラミング教えてくれるところを探している。
出屋敷プログラミング教室はそろそろ10年くらい
小学生にプログラミング教えておりますので
お子様のプログラミング底上げさせていただきます。
ご興味ありましたら下記より詳細確認の上、ご連絡下さいませ。