【ひとり】やっちゃえプログラム【範囲】

ひとりでできるかな

ひとりだと不安だな

迷うなぁ誰かさそってできないかな

 

こんにちは、出屋敷プログラミング教室の いしだ です。

2014年から尼崎のプログラミング教室で

プログラミングのせんせいやってます。

 

友達といるとなんでもできちゃうけど

ひとりになると不安で動き出せない。

 

必要なことだったら

自分ひとりでもできるように

なりたいですね。

 

ひとりの時、不安の元はなんでしょう?

 

 

 

 

案外、ひとりでできるもん

案外、ひとりでできるもん

友達と一緒だったら

誰かと一緒だったら

なんとかできそう・・・

 

なんでひとりだとダメなんでしょうか?

 

ひとりの時でも困ったら相談できますよ。

ひとりで話しかける、調べるができると大丈夫。

 

ひとりでできないと言ってしまう人

調べたり聞いたりするのが

苦手とかないでしょうか?

 

ひとりでいるときは

やっぱりひとりなので

自分で考えるしかないです。

 

文字が書いてあれば読んでみて

案内があれば見て解釈して。

誰かといると冷静にできるけど

ひとりだとできない場合は

練習していきましょう。

 

おすすめは誰かといるときに

まるでひとりでいるように

自分で判断する練習してみましょう。

 

地図をみてこっちに行くには

どこへ向かったらいいのか?

わりとシンプルなことでも

やってないことはできないこともあります。

経験積んでいきましょうね。

 

練習ができたら

ちょっとひとりで動いてみる。

びっくりするくらい

ひとりで行けるところがあって

行動範囲の広がりを感じます。

 

 

 

 

行動範囲がすごく広がるので

行動範囲がすごく広がるので
気をつけましょう!

アブナイところへも一人で行っちゃうので!

 

危ないところは

ひとりより複数がいいですね。

いろんな角度から危険を察知できます。

 

ひとりだと経験する量も苦労も

たくさんになります。

一気にレベルあがるので

 

エイヤっと気合入れて

行動することはおすすめです。

 

なんかとんでもない失敗しちゃうかも・・・

失敗も経験です。

大丈夫、失敗したって次が絶対ありますから。

 

出屋敷プログラミング教室では

ゲームプログラミングを

時間内に仕上げましょう!と

課題をやってもらいますが、

 

プログラムいじりすぎて

時間がたりない!

みたいなこともあります。

 

プログラミングの表現は

現実世界より広いです

とりあえず自分の限界の広さを

感じてもらえると面白いなとやっています。

 

プログラミングで

ひとりですごい広さを体験したいな。

プログラミングで

世界を広げたい。

ちょっとでも思ってしまった人は

無料体験教室でプログラミングしちゃってください。

 

出屋敷プログラミング教室について

 

 

【今日のプログラム】

MatrixとQuaternionむずかしいね。

・ベクトルに回転行列を累乗計算してやると、回転後のベクトルが取得できる。

・今向いている方向と、向かせたい方向で、 外積してで回転軸を求め、内積で角度がわかり、角度を加えてやれば良い。

・内積で方向性をチェックする

・60fの1f分の移動処理を指せるときは、1/60をvelocityにかける

・Buoyancyで水に浮かせることができる

 

出屋敷プログラミング教室のゲームプログラミング課題を

・Scratch教材 月額100円

・Java教材 月額500円

の有料にて公開しております。

お子様のプログラミング学習の題材にぜひお使いくださいませ。

プログラミングやりたい!というお子様へのギフトへも活用されています!

 

出屋敷プログラミング教室-note-

 

リモート・出屋敷プログラミング教室はじめました。

尼崎までは通えない

近くのプログラミング教室がナイ。

こどもにプログラミング教えてくれるところを探している。

 

出屋敷プログラミング教室は2014年から

小学生にプログラミング教えておりますので

お子様のプログラミング底上げさせていただきます。

ご興味ありましたら下記より詳細確認の上、ご連絡下さいませ。

 

リモート・出屋敷プログラミング教室について