【楽しい】わくわくを巻き起こすプログラミング【動き】

だるくて動けない

ストレスかな

楽しく過ごすにはどうしたらいいのかなぁ

 

こんにちは、出屋敷プログラミング教室の いしだ です。

2014年から尼崎のプログラミング教室で

プログラミングのせんせいやってます。

 

気持ちが乗らないとか

やる気が出ないとか

だるーい状況はいつか、やってきます。

 

でも好きなゲームや

映画やドラマをみたり

観劇なんかは

調子が悪くても

できそうな気がしませんか?

 

楽しいことって

どんな時でも人を元気に動かしてくれますね。

 

 

 

 

楽しいを呼び出すには

楽しいを呼び出すには
人によって楽しいコトは違うのですけど、

まずは自分が何かが好きで楽しいのかは

わかっておきましょう。

 

これだったら

調子がイマイチでも

楽しくできるコト。

 

明日の朝早いのだけど

楽しいコトやってるから

なかなか、お休みモードにできないとか。

 

良くも悪くも

自分をトリコにしてしまう

楽しいことが何か?わかっていることが

大切です。

 

自分が何を楽しく感じるのか?

が把握できていると

好きな方向へ向かうときに

大いに役立ちますよ。

 

 

 

 

好きな方向へ動きだすための仕掛け

好きな方向へ動きだすための仕掛け

将来は、りっぱなゲームプログラマになる!とか、

理系の道へすすんで

大儲けがしたいとか、

 

好きな方向へ向かうという場合

これから大変な苦労が予想されるわけです。

 

大変なので相当なストレスもありますが、

なんとか成功させていきたいですね。

 

目標を達成するために

たくさんの苦労に出会います、が

自分だったらこうしたら楽しいとか

これがあれば楽しいとか

わかっているだけで

苦労の中にも楽しさが見いだせるわけです。

 

難しいところなんかは

特に、ずっと同じようなことで

悩みますので

同じことをして退屈しないように

楽しいを混ぜ込んで

習得するまで気持ちを落とさないように

してまいりましょう!

 

常に楽しく苦労できると

どんどん進んでいけますよ。

 

出屋敷プログラミング教室では

みんなが大変におもってる さんすう とか 数学 とかを

あつかいます。

 

楽しいゲームプログラミングで

さんすう や 数学 に 接することができるので

これが学校でやってる

2次関数だよ~

ふーん

みたいな感じでいつの間にかストレスなく

使っていくことができます。

 

プログラミングで

難しいことをさくさく解決できる人になりたい。

数学苦手だけど理系でばりばり活躍したい。

悩んでいる方は

一度無料体験教室で

プログラミングに接してみて

行けそうだったらプログラマの道もありますよ。

 

出屋敷プログラミング教室について

 

 

【今日のプログラム】

・シェーダはGPUへいろいろ命令する。

・流体シミュレーションはSPHを利用する。

・加速度を60フレームで処理する場合は、加速を追加するときもデルタ時間をかける

・WaterPluginでプールが簡単に作れる

 

 

出屋敷プログラミング教室のゲームプログラミング課題を

・Scratch教材 月額100円

・Java教材 月額500円

の有料にて公開しております。

お子様のプログラミング学習の題材にぜひお使いくださいませ。

プログラミングやりたい!というお子様へのギフトへも活用されています!

 

出屋敷プログラミング教室-note-

 

リモート・出屋敷プログラミング教室はじめました。

尼崎までは通えない

近くのプログラミング教室がナイ。

こどもにプログラミング教えてくれるところを探している。

 

出屋敷プログラミング教室は2014年から

小学生にプログラミング教えておりますので

お子様のプログラミング能力の底上お手伝いいたします。

ご興味ありましたら下記より詳細確認の上、ご連絡下さいませ。

 

リモート・出屋敷プログラミング教室について