【ポジション】考え方を変えていくプログラマ【変化】

居心地が悪いなぁ

でもポジションを変えるととなると

いろいろと面倒なことが多すぎるし、イヤだな

 

こんにちは、出屋敷プログラミング教室の いしだ です。

2014年から尼崎のプログラミング教室で

プログラミングのせんせいやってます。

 

今の状態が人生サイコーではない場合

ポジション変えてみたい欲求はあるけれど、

 

実際にポジションが大きく変化することを

恐れてしまう・・・。

 

今のポジションも

見方を変えれば

結構いいかも!?

 

いやしかし必要であれば

変化していきたいですね。

 

 

 

ポジションにとどまるかどうか

ポジションにとどまるかどうか

今のポジションですごく嫌な思いをしているという人は

早く変えるべきですが、

 

これくらいだったら我慢できるっていうのであれば

そのままでもいいんじゃないという判断もあります。

 

ただ、将来的な問題点とか

自分でわかってるのであれば、

ポジションを変え始める

準備が必要ですね。

 

悪い状況になるのをわかっていて

放置するのはキケンです。

ゆでガエルになってしまいます。。。

 

ポジションの危険がわかっているのであれば

今の立場や状況を上手く利用して

次の変化のための準備を

しっかりとやっていきましょう。

 

 

 

 

 

変化をする元気があればぜひ

変化をする元気があればぜひ

変化に伴う代償としては

すごくエネルギーを消費するイメージを持っています。

 

普段とは違う動き、考え方、時間の流れ。

変化することによって

普通だったものが

ふつうではなくなるので。

 

知らず知らずのうちに

余分にエネルギーというか体力を使ってしまいます。

一日終わって次の日になると

どっと疲れるとか

そんな感じです。

 

新しいポジションを決めるというのは

それなりに覚悟は必要ですが

やっておくべきことでもあります。

 

人生、時間は限られていますからね

自分は何がしたいのか?

何が必要なのか?

どうなっていきたいのか?

 

今のポジションの状態でも

できることをやっておきたいところです。

 

出屋敷プログラミング教室でも

会社に勤めながら

プログラミング勉強しますという方も

来られています。

 

大人になると時間を作るのが難しいという

ポジションの話はすごくわかります。

やっぱり変化のためのエネルギーコストは

馬鹿にできません。

 

ただ、やり始めたら教室でどしどしサポートしますので

ぜひがんばってほしいなと応援しております。

 

無料体験教室で

プログラミングどんなものか?

体験下さいませ。

 

出屋敷プログラミング教室について

 

 

【今日のプログラム】

・人が気が付かない、気づきにくいチェックをプログラムでしておくと作業がはかどる。

・データの形がどういう状態か?ちゃんと確認するのも大事。

・エラー対応は経験値

・最後はプリントデバッグで原因を見つける。

 

出屋敷プログラミング教室のゲームプログラミング課題を

・Scratch教材 月額100円

・Java教材 月額500円

の有料にて公開しております。

お子様のプログラミング学習の題材にぜひお使いくださいませ。

プログラミングやりたい!というお子様へのギフトへも活用されています!

 

出屋敷プログラミング教室-note-

 

リモート・出屋敷プログラミング教室はじめました。

尼崎までは通えない

近くのプログラミング教室がナイ。

こどもにプログラミング教えてくれるところを探している。

 

出屋敷プログラミング教室は2014年から

小学生にプログラミング教えておりますので

お子様のプログラミング能力の底上お手伝いいたします。

ご興味ありましたら下記より詳細確認の上、ご連絡下さいませ。

 

リモート・出屋敷プログラミング教室について