【よし!】スタートが大事なプログラマ【寝起き】

こんにちは、出屋敷プログラミング教室の いしだ です。

2014年から尼崎のプログラミング教室で

プログラミングのせんせいやってます。

 

朝ぼんやりしているときに

自分に暗示をかけましょう!

 

一日のスタートに勢いをつけたいですね。

 

 

起きたらよし!っと声を出してみる

起きたらよし!っと声を出してみる

寝起きのタイミングは

頭がぼんやりしているので、

油断すると2度寝したり

 

目を覚ましても、

ぼんやり過ごすことが

多いのではないでしょうか?

 

そんなときは、

大きい声で

「よし!」と

言ってみましょう!

 

他にも人がいるんだけど・・・

の場合は、小さい声でもいいと思いますが、

 

前向きなやる気のある言葉を言ってみて下さい。

 

 

 

寝起きのよし!が一日を勢いづけてくれる

寝起きのよし!が一日を勢いづけてくれる

プログラムの仕事は難しいことが多いので

気持ちもネガティブになりそうですが、

朝一番、スタートのタイミングで

勢いをつけるためにも、

 

寝起きで言ってみましょう。

やる気の出るやつです。

 

できる!

やれるぞ!

大丈夫だっ!

いくぞー!

 

できるだけ前向きな言葉がいいですね。

頭はぼんやりしていますが、

言葉で自分を高めてあげるのです。

 

脳にやる気を響かせてあげるといいです。

職場で席についたタイミングとかでもいいですが、

みんなびっくりするので、

人がいるときなんかは小さく、でも前向きな言葉で

勢いをつけてから、

 

ネガティブな課題に取り組んでいきましょう。

 

出屋敷プログラミング教室では

毎回楽しいゲームプログラミングを作っていますが、

中にはまだまだにがて・・・

という人もいますので、

 

前向きになれるようにはじめは

あいさつしたり、

学校の話をしたり、

気持ちに勢いをつけてから

始めていたりしますね。

 

よし!と前向きにプログラミングに

取り組んでみようかな。

そう思った方は

無料体験教室をやっていますので、

HPのお問い合わせからご連絡下さいませ。

 

出屋敷プログラミング教室のHP
出屋敷プログラミング教室について

 

【今日のプログラミング】

・xorは繰り上がりのない足し算 あと a&1でaの2進数ひとけた目がとれる(c++)

・参照のフローが一定方向ではない場合は、後で混乱するので、きれいにしておこう。

・読み込み順番が違うと処理がおかしくなる。

・接空間はローカル座標のUVZ座標

 

 

出屋敷プログラミング教室のゲームプログラミング課題を

・Scratch教材 月額100円

・Java教材 月額500円

の有料にて公開しております。

お子様のプログラミング学習の題材にぜひお使いくださいませ。

プログラミングやりたい!というお子様へのギフトへも活用されています!

 

出屋敷プログラミング教室-note-

 

リモート・出屋敷プログラミング教室はじめました。

尼崎までは通えない

近くのプログラミング教室がナイ。

こどもにプログラミング教えてくれるところを探している。

 

出屋敷プログラミング教室は2014年から

小学生にプログラミング教えておりますので

お子様のプログラミング能力の底上お手伝いいたします。

ご興味ありましたら下記より詳細確認の上、ご連絡下さいませ。

 

リモート・出屋敷プログラミング教室について