教室ではプログラミング以外にも
ポスター用の画像など書いてもらうことがあって
絵のデザインが好きだという
人もいたりします。
デザイナーを目指すという意見も
プログラミング教室ですが、
学習状況によっては
デザイナーとプログラマーどっちにしようかなぁ
と悩む人も。
どっちも楽しいので悩んでしまいますよね。
プログラマーだとわりとつぶしが利きますと話してます
デザイナーかプログラマーかで迷っている人には、
将来的な話プログラマーの方が何かとつぶしが利きますよ
と説明はしています。
プログラマの学習をしていることで
システムに不具合があっても、
システムがどのように動いて、
どんなデータが使われているか等
調べることが苦にならない訓練ができます。
デザイナーを否定するわけではないです。
感性がデザイナーという人も当然おられます。
迷ってるならプログラマーどうですか?
という感じですね。
プログラミング教室では
プログラミング以外のいろいろな
知識を体験することができるのも大きな
利点かなと思っております。
ご興味ございましたら
ぜひご連絡下さいませ。