【苦手】プログラミング苦手箇所は何度も挑戦【一生】

また今日もよくわからないで

終わってしまった。。。

また、あの「~~があかんかった」

 

同じ場所で何度も間違うこと

ありますよね。

気持ちはつらいですが、

間違った苦手はあなたの頭脳にはとっても良い刺激になってるかも。

 

何度も苦手箇所にぶつかる

何度も苦手箇所にぶつかる

何か理解できないときって

言葉がわからなかったり、

覚えていない部分に出くわしたり、

 

あと、ここがわからないと思っていた部分以外のところが

わからなかったり、

少し広い視野があれば解決できるかも。

 

まずは、わからないところのリストアップをして、

一つずつつぶしていきましょう。

少しずつ障害をなくすってことは一生においては小さいですが

とても大事なプロセスです。

 

聞かぬは一生の恥

聞かぬは一生の恥

わからないところばかりの勉強だと

気分が乗らなくなってきますよね。

答えみてもわかんないってこともありますし。

 

ちょっと横道にそれて

別の勉強してしまうのもありかもしれません。

気がまぎれた時に

はっと気が付くこともありますので。

 

とはいえ、

一番効果的なのは

わかっている人に聞ける環境がある人は

素直に聞いてしまいましょう!

 

聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥 とかいいますからね。

 

ずっとずっと間違っちゃうところは

これから何度も失敗する原因になるかも

辛抱強く付き合う気持ちで対応しましょうね。

 

何度も躓いてつらい!

せんせい助けて!

って方はぜひ

出屋敷プログラミング教室へご連絡を!

みんなと一緒に

「ああ、なるほど、そういうことか!」

とすっきりしていきましょう!

 

出屋敷プログラミング教室について

 

 

【今日のプログラミング】

・積分を使ってバネの動きをつくる

・Temporal Coherenceは1フレームで収まらない処理を複数フレームで処理する

 

 

出屋敷プログラミング教室のゲームプログラミング課題を

月額100円(Scratch)と月額500円(Java)を

有料にて公開しております。

お子様のプログラミング学習の題材にぜひお使いくださいませ。

 

知り合いや、プログラミング興味のあるお子様へ

「これちょっとやってみなよ!」とギフトとしても利用もアリです。

 

出屋敷プログラミング教室-note-

 

リモート・出屋敷プログラミング教室はじめました。

尼崎までは通えない

近くのプログラミング教室がナイ。

こどもにプログラミング教えてくれるところを探している。

 

出屋敷プログラミング教室は2014年から

小学生にプログラミング教えておりますので

お子様のプログラミング能力の底上お手伝いいたします。

ご興味ありましたら下記より詳細確認の上、ご連絡下さいませ。

リモート・出屋敷プログラミング教室について