プログラミングで論理的思考ができるようになる

プログラミング教室どうしようかなぁ

うちの子ちゃんとパソコン触れるかな?

 

こんにちは、出屋敷プログラミング教室の いしだ です。

2014年から尼崎のプログラミング教室で

プログラミングのせんせいやってます。

 

不安に思いながら

プログラミング教室訪れる親御様

おられます。

 

お子様が楽しそうにパソコン触っているのを見て

皆様安心されるようです。

 

これからパソコンとプログラミングを身に着けることで

大人になったときの選択肢が広がるので

是非習得してほしいですね、プログラミング。

 

 

 

プログラミングに触ることでパソコン習慣を身に着けることができる

プログラミングに触ることでパソコン習慣を身に着けることができる

プログラミング教室にくることで

当然ですが、パソコンに触れる機会が増えます。

 

マウス、キーボードお仕事ではよく使うという方は

当たり前の道具ですが、

学生さんはまだなじみのないモノ。

 

パソコンでゲームで触ってるとかでもいいのですが

プログラミングだともっといろいろ使うようになります。

パソコンには未知の機能がたくさんありますね。

 

当たり前のように

コピー&ペーストや

画面切り替えなど使えると

思考の幅や、思考スピードもあがります。

 

習慣の中で自然とパソコンが身につくのは

将来にとってとても大事なことです。

 

 

論理的な考え方ができるプログラミング思考

論理的な考え方ができるプログラミング思考

プログラミングは論理的に考えないと

思ったように動きません。

 

プログラムを組むためには

動きの手順を考えて先の先まで考え抜く

論理的思考が欠かせません。

 

論理的って

どんな考え方でしょう?

 

進学とかを例に

 

小学校を卒業して、

地元中学校へ行き、

受験して高校へ入ってから

大都市の大学へ

 

本当はもっと細かいですが、

小、中、高、大と順番に出てきてかつ

どこへどのように見たいな細かいところまで

筋道を立てて考えるやり方です。

 

プログラミングでは常にこのようなことを

考えながら行うので

プログラミング中はずっと論理的な考え方をしなければなりません。

 

早い段階でプログラミングを通じで

論理的な考え方ができるようになると

大きくなって問題に直面しても

論理的な思考を元に

自分で解決できるようになりますよ。

 

プログラミングは論理的思考以外にも

パソコンがとくいな

モノを覚えるとか

データの並び替えをするとか

を利用して

思考をおおきく発展させる方法を学ぶことができます。

 

プログラミングを通じた

お子様の能力アップにご興味ありましたら

是非お近くのプログラミング教室をのぞいてみるのを

おすすめいたします。

 

尼崎付近にお住いの方は

出屋敷プログラミング教室もご検討いただけるとうれしいです。

毎回面白いゲーム課題で

楽しくプログラミングを学んでおります。

出屋敷プログラミング教室について

 

 

【今日のプログラミング】

・動的に読み込むのはソフト参照。あらかじめ読み込んでおくのはハード参照。

・クオリティとパフォーマンスはトレードオフ

・カリングはポリゴンのオモテウラを判定して、表示する、しないを判断する機構

 

出屋敷プログラミング教室のゲームプログラミング課題を

・Scratch教材 月額100円

・Java教材 月額500円

の有料にて公開しております。

お子様のプログラミング学習の題材にぜひお使いくださいませ。

プログラミングやりたい!というお子様へのギフトへも活用されています!

 

出屋敷プログラミング教室-note-

 

 

リモート・出屋敷プログラミング教室はじめました。

尼崎までは通えない

近くのプログラミング教室がナイ。

こどもにプログラミング教えてくれるところを探している。

出屋敷プログラミング教室は2014年から

小学生にプログラミング教えておりますので

お子様のプログラミング能力の底上お手伝いいたします。

ご興味ありましたら下記より詳細確認の上、ご連絡下さいませ。

リモート・出屋敷プログラミング教室について