プログラミングどれだけ試行回数できるか

プログラミング続けるの

なかなか骨がおれます。

はじめの方はとくに

なかなか身が入らないものです。

 

こんにちは、出屋敷プログラミング教室の いしだ です。

2014年から尼崎のプログラミング教室で

プログラミングのせんせいやってます。

 

はじめてのことはひとつやり遂げるまでがたいへん時間がかかる!

なので、はじめては挫折しやすい。

 

教室では挫折しないようにサポートしながら

勉強できるのですが、

一人勉強だと難しいですね。

 

 

 

はじめては簡単なプログラミングをやるように

はじめては簡単なプログラミングを沢山やるように

はじめはどうしても

理解するまで時間がかかるので

赤ちゃんがやわらかいたべものを食べるように

柔らかい知識を取り込んで

まずは脳の栄養をためていきましょう。

 

ちょっとできるようになると

背伸びして、いきなり難しいのをやると

消化不良おこしてしまう!つまり

ここで挫折してしまうのかも。

 

やわらかい知識ってなんでしょう?

プログラミングのはじめは

スクラッチで良いですよ。

 

子供向けとか言われますが、

しっかり難しいこともできますので

プログラミング初心者にはとてもいいです。

 

 

初めの目標としてプログラミングをたくさん作るを目指す

初めの目標としてプログラミングをたくさん作るを目指す

プログラミングの初めの目標は

沢山プログラムを作ること

 

沢山プログラム作ることで

変化に対応することができるようになります。

 

変化に対応ってなによ?

プログラムの仕様変更に対応です。

お仕事ではよくプログラムを書き換える必要があります。

 

変更たのまれたら、

面倒ですが、

「いやだなあ」となるのは

じつは頼まれた事が苦手なのかも。

 

なれてる作業だと

どれくらいで出来るかわかるから

嫌な態度をとらなくていいです。

 

慣れてる作業というのは

どれくらいかかるか?

どんだけしんどいか?

わかるので

ちゃんと話ができるというわけ。

 

拒絶反応したら印象よくないでしょ?

 

拒絶しなくていいように

たくさん、たくさん、たくさん

プログラム作ってなれておきましょう。

 

時間なくて

たくさん作れないや

という方は

プログラミング教室おすすめです。

 

教室では

毎回なにかしらゲームをひとつ完成させますよ。

出屋敷プログラミング教室では

プログラミングやってみたい

プログラミング興味ある

という方に

楽しくプログラミングやっていただく

環境を揃えてお待ちしております。

 

ご興味ありましたら

是非、無料プログラミング体験授業

お申し込み下さいね。

 

出屋敷プログラミング教室について

 

 

【今日のプログラミング】

・角度にsin,cosを使うとベクトルを生み出すことができる。

・法線、内積、ライトの向きがわかっていれば光の計算は何となく分かる

・外積を使うと平面の法線ベクトルが取れる

 

 

出屋敷プログラミング教室のゲームプログラミング課題を

・Scratch教材 月額100円

・Java教材 月額500円

の有料にて公開しております。

お子様のプログラミング学習の題材にぜひお使いくださいませ。

プログラミングやりたい!というお子様へのギフトへも活用されています!

 

出屋敷プログラミング教室-note-

 

リモート・出屋敷プログラミング教室はじめました。

尼崎までは通えない

近くのプログラミング教室がナイ。

こどもにプログラミング教えてくれるところを探している。

 

出屋敷プログラミング教室は2014年から

小学生にプログラミング教えておりますので

お子様のプログラミング能力の底上お手伝いいたします。

ご興味ありましたら下記より詳細確認の上、ご連絡下さいませ。

 

リモート・出屋敷プログラミング教室について