【やってみる】プログラミングやるのか問題の解決

何かやろうとしているときに

あれがないからダメだ

寒いからいやだ

自分がやるべきではないと思う

 

なんだかんだ

文句をつけてやらないようにしてしまうこと

ないでしょうか?

 

こんにちは、出屋敷プログラミング教室の いしだ です。

2014年から尼崎のプログラミング教室で

プログラミングのせんせいやってます。

 

心の底で本当は嫌なんだけど

なんかやらないとだめな気がして

しかし、やる気が起きないので

やりたくない理由を付けてしまう。

 

本当にやるべきか否か

もう一度考えなおしてみるのもいいと思いますよ。

 

 

 

 

やってみるが文句が出てしまうのはやりたくないの現れ

文句が出てしまうのはやりたくないの現れ

すごく嫌だと思ってることは

すぐに拒否できますが、

 

実際にやらないといけないこと

仕事だったり、

勉強だったり

運動だったり

あと、プログラミングだったり

 

今日は疲れているからやめておこうとか

テレビを見ないといけないのでやらないとか

筋肉痛が完全に治ってからやる

など

 

やらない理由を立ててしまいます。

プログラミングだったら

エラーが出ているので考えてるふりをして

手を動かさないとか。

 

ぐずぐずと悩んでしまう。

 

これ単純に時間もったいないですよね。

本当にやるべきことでしょうか?

今一度考えてみてほしいです。

 

 

 

本当はどうしたいのかが問題

本当はどうしたいのかが問題

やらなきゃいけないけど

やりたくないなというものは

本当に今のあなたに必要なものですか?

 

「必要なことだし、義務だ!」

という場合は、

忙しいとか、

しんどいなどの理由を横に

まずはどうやったら

メインの作業を進められるかやってみましょう!

 

いろいろ理由がある以上

すごく嫌かもしれないですが、

ファイルを開いたり

ドキュメントの表示をするだけでもいいです。

 

人間少しでも動き出すと

その続きをなんとなくやってしまうので

まったく何も進まないこともないですよ。

まずは第一歩目の行動をします。

 

プログラミングの場合は

実行して動きを見てみましょう。

エラーとか出てますか?

じゃあ、何行目にエラーが出てるとかあるかと思います。

その行をみて

どうなっているのかみるのです。

 

落ち着いてゆっくりみると

解決できたりするので

じゃあ続きを、、、と自ら動き出すことができますね。

 

ちょっとでも動き出せば

あなたは必ず前にすすめます!

 

プログラミングのエラーがどうしても

自分で解決できない!

って人はプログラミング教室利用して

勢いをつけるとかがおすすめです。

 

出屋敷プログラミング教室では

たくさんのプログラミング課題がありますので

日によっては好きな課題に手を付けるとか

良いですよ。

楽しくプログラミングしましょう!

 

出屋敷プログラミング教室のHP
出屋敷プログラミング教室について

 

 

【今日のプログラミング】

・ポストプロセスを入れると見た目の表現が広がる。

・Translucencyは半透明によるオーバーロード負荷。半透明ライティングは重い。パーティクル重い時はアーティスト修正してもらう。

・ライトベクトルの処理をするときは逆行列を使う

 

出屋敷プログラミング教室のゲームプログラミング課題を

・Scratch教材 月額100円

・Java教材 月額500円

の有料にて公開しております。

お子様のプログラミング学習の題材にぜひお使いくださいませ。

プログラミングやりたい!というお子様へのギフトへも活用されています!

 

出屋敷プログラミング教室-note-

 

リモート・出屋敷プログラミング教室はじめました。

尼崎までは通えない

近くのプログラミング教室がナイ。

こどもにプログラミング教えてくれるところを探している。

 

出屋敷プログラミング教室は2014年から

小学生にプログラミング教えておりますので

お子様のプログラミング能力の底上お手伝いいたします。

ご興味ありましたら下記より詳細確認の上、ご連絡下さいませ。

 

リモート・出屋敷プログラミング教室について