進路決まらないならプログラミングやっておこう

お子様が将来はゲームプレイヤーになるとか

Youtubeで食べていくんだ!

プリキュアになるとか!?

 

これからの進路について夢を教えてくれる。

おお!そうなのか、がんばれ!がんばれ!

と言ってあげられるといいです。

 

ただ、進学や就職の進路選択間際で

言ってると

「え!それ知らなかった。ダイジョウブなの?」

ちょっと焦ることがあるかもしれません。

 

こんにちは、出屋敷プログラミング教室の いしだ です。

2014年から尼崎のプログラミング教室で

プログラミングのせんせいやってます。

 

進路とかこれからどうしたら?

みたいな話を聞いたり、

相談を受けることがちょっと多くなってきました。

 

得意なことを仕事に!

とは思いますが、

それだけでは”生活するのしんどいよね”、と

大人は思っちゃうことありますよね。

 

ざっくりとした解答ですが、

とりあえず「プログラミング」やっとこう!

と言ってます。

プログラム組めるようにもなりますが、

論理的な考え方が身につくので。

 

 

 

その進路ダメって言っちゃだめですか?

その進路ダメって言っちゃだめですか?

せっかく語ってくれた自分のやりたいこと

ダメだよそんなの!と

吹き飛ばさないで

暖かく受け止めてあげたいですね。

 

拒絶するとどうしても

人間関係が悪くなってしまいます。

自分のお子様だったとしてもです。

 

打ち明けてくれた意見は大切にして、

じゃあ夢をかなえるために

 

進路のためにいろいろ準備しないとだめだね!

難しいことを覚えるために勉強もしないと!

ついでにプログラミングもちょっと触っておこうね!

 

多少強引ですが(^^;

プログラミングに導いてあげてください。

まだまだマイナーなプログラミング技術を持っていると

いろんな業界に入ったときに重宝されます。

 

売り上げがあまり出ないような業界に入ったとしても

プログラミングがあることで

自動化できたり、費用を削減できたり、

生き残る可能性を少しでもあげることができます。

 

生きるためのプログラミングだと思って

ぜひ進めてほしいです。

 

 

 

プログラム難しいけどやったほうがいい?

プログラム難しいけどやったほうがいい?

始めは何をやるにしても難しいですが、

ゲームとかを交えながら

楽しく学ぶことで

なんとなくプログラミングってこんなことだなと

触っているうちに

わかるようになります。

 

あと、プログラミングを学び、

論理的な考え方が身につくことで

この先「自分の好きなこと(進路)」だけで食べていくのが難しいゾ・・・

を自分で気づいてもらうことができるのが大きいですね。

 

夢をあきらめるということではないことに注意しましょう。

 

プログラミングを身に着けるのは

生き残る可能性を少しでも高めるためです。

 

じゃあプログラミングばっかりやってたらいいじゃん!

とプログラミング人生を歩み始めてもらってもいいのですが

せっかく好きなものがあるのに

活かさない手はないですよ。

 

「すきなもの」+「プログラミング」=人生たのしい!

 

こんな風にお子様が育っていってくれると

親御様もうれしいですよね。

 

出屋敷プログラミング教室では

プログラミング初めての人でも

楽しく学べる環境を作ってお待ちしております。

 

うちの子供はプログラミング知らないみたいだけど

興味持ったらやるかも!

と思われている方は

ぜひ無料体験教室からお申込みいただければと思います。

 

出屋敷プログラミング教室について

 

 

出屋敷プログラミング教室のゲームプログラミング課題を

・Scratch教材 月額100円

・Java教材 月額500円

の有料にて公開しております。

お子様のプログラミング学習の題材にぜひお使いくださいませ。

プログラミングやりたい!というお子様へのギフトへも活用されています!

 

出屋敷プログラミング教室-note-

 

 

リモート・出屋敷プログラミング教室はじめました。

尼崎までは通えない

近くのプログラミング教室がナイ。

こどもにプログラミング教えてくれるところを探している。

出屋敷プログラミング教室は2014年から

小学生にプログラミング教えておりますので

お子様のプログラミング能力の底上お手伝いいたします。

ご興味ありましたら下記より詳細確認の上、ご連絡下さいませ。

 

リモート・出屋敷プログラミング教室について