お休みだし、時間あるし
プログラミングの力を伸ばすぞ!
休暇をゆっくり過ごすのもいいですが。。。
でもせっかくだったら
時間のかかるプログラミングやってみるのも
アリなんじゃないでしょうか?
こんにちは、出屋敷プログラミング教室の いしだ です。
2014年から尼崎のプログラミング教室で
プログラミングのせんせいやってます。
教室では
プログラムもっとできるようになりたいなぁ
と言っている人には
たくさん繰り返しプログラミングやるんだよ~
と言っています。
たくさんやって
プログラミング好きになってしまいましょう。
いろんなパターンのプログラミングがあります
プログラミングとひとくくりに言っても
事務向けだったり
ネットワークのだったり
ゲームだったり
いろんなプログラムが存在するので
実はたくさんのやり方があったりします。
プログラミングをやっていると
視野が広くなりますよ。
大人になると
コレはお金になるのか?とかが大事になったりするのですが、
若いうちは
楽しく面白いものにフォーカスするのがいいですね。
ゲームとかは身近で楽しめるので
若い人がプログラムやりますよと言っている場合は
ゲーム作ってみましょうと言っています。
ゲームはゲームで簡単なヤツから
難しいのがあるので
簡単なものを積み重ねていると
難しいものがいつの間にかできるようになっていますよ。
途中でやめないことが大事ですね。
やめたくなったら
面白いものを探してプログラムするようにしましょう。
あなたの「面白がれるもの」はなんでしょうか?
サンプルプログラミングを繰り返しやるというのもいいね
難しいところっていうのは
何度やっても難しいです。
ちょっとずつ慣れてくるのではありますが。。。
時間がたつと忘れるので
また考えてたことを
引き戻すとかやる作業は
あったりしますね。
メモを残しているといくらかましですが、
システムが新しくなっていたり
プログラミングを動かす環境が違っていると
やっぱり大変になったります。
大変なことばっかりですが、
楽しいと思っているプログラマさんはたくさんいます。
みんなそういった苦労が好きな人が多いのかも。
現場でばりばりやっているプログラマさんは
何にでも興味を持って
システム作っています。
プログラムの範囲でいうと
なんでも知りたがる、やりたがる感じは
すごいパワーをひしひし感じます。
件のプログラマさん、話を聞いてみると
やっぱり初めは苦労したけど
そのうちわかるようになるから
難しいのにぶつかっても今は気にならない、ということでした。
長く繰り返すことによって
過去に出会った不具合に似た事例にあったりすると
応用は効くみたいですよ。
千里の道も一歩からですね。
今歩き始めている人からすると
途方もない距離ですが、
止まらない工夫次第で
いつの間にかすごいプログラマになってしまうのでしょう。
せんせーすごいプログラマになって
たくさんお金が欲しいです!
という人は
今からプログラミング始めてみましょう。
今すごいプログラマの人も
日々プログラムしてすごいことになっているので
始めたら手を止めないでくださいね。
やばい、続けるのしんどいかも・・・
不安がある人は
プログラミング教室行ってみましょう。
プログラミングわからないけど
わかりたい人
もっともっとプログラミングを高めたい人が
プログラミング教室集まっていますよ。
楽しいゲームプログラミングをやるために
たくさん課題を用意して待っております。
興味のある方は
無料体験授業をまずはお試しくださいませ。
課題に興味がある人は
noteも書いているので是非「いいね」してくれると嬉しいです。
無料体験授業お申し込みはHPからどうぞ!