スマホに張り付いて
ピクリとも動かない、、、
他のおうちもそんなこと言ってたけど
大丈夫かなぁ
こんにちは、出屋敷プログラミング教室の いしだ です。
2014年から尼崎のプログラミング教室で
プログラミングのせんせいやってます。
スマホを持たせる年齢が
どんどん若くなってきましたね。
小学生でも当たり前、
早いところは赤ちゃんから!?
親世代はスマホなんてなかったから
これがいいのか悪いのか
わからないですね。
教室でも聞かれることがあるのですが、
パソコン買いましょう!
と言っています。
ちょっと違う?
いえ大事なところです。
スマホを持たせるくらいならパソコンの方がいいです
スマホで何やってます?
動画見る
ゲームする
そんなところではないでしょうか?
スマホに搭載されている機能は
パソコン上でも再現できたりするもので
なんでかって言うと、
パソコンで開発されたものが
スマホで動いているという理由からです。
スマホでも
いろいろできるから
パソコンいらなくね?
と言われることもあります。
消費者としてはいいですが、
お仕事をする段階になると
どうしてもパソコンを使うことになるので、
スマホがめっちゃつかえる人より
パソコンがめっちゃ使える人の方が求められる
と思いませんか?
あと、スマホで動画とか見てると
なんだか受け身になりがちな感じです。
動画の終わり際には
「もっと楽しいのありますよ!」
「これどうです?」
「こんなのもあります!」
と動画のプログラムがおすすめしてくれるので
自分で動くということがなくなりそう。
だって、スマホが出してくれるのを
ぽちぽちするだけ
今だと勝手に再生することもありますね。
意見は分かれると思いますが
よし自分で動画作って公開するぞ!っていう
小学生の方が成長性はあるようにも見えます。
スマホだめってじゃあどうするの?
パソコンでプログラミングをすることをお勧めしております。
プログラマは前向きなナマケモノ
プログラマってあんなに勉強して
難しいことをいっぱい組み合わせて
プログラムを組むのですが、
いかに自分が楽ちんになるか?
という一心でやっているところもあります。
これ面倒くさいなぁ
せや、プログラムくんだろ!
という流れですね。
なのでナマケモノ気質の人は
プログラム向いてると思います。
やっぱり多少勉強も必要ですが
自分が楽になるためだったら
勉強頑張りませんか?
プログラムなぁ難しいでしょ?
じゃあゲームとか作りながら
プログラミングやってみたら
いいんじゃないか?
ゲームプログラミングだったらいいよ!という人は
出屋敷プログラミング教室のような
ゲームのプログラムを教えてくれる教室へ行ってみましょう。
まったく基礎的なところから
難しい課題まで
楽しくゲームプログラミングしながら
プログラミングを教室のみんなと一緒に
習得していきましょう。
興味が出てきましたら
まずは無料体験教室からお申込み下さいませ。
出屋敷プログラミング教室のHP
出屋敷プログラミング教室について
【今日のプログラミング】
・検索数が増える場合はユニークハッシュでショートカット
・処理負荷部分を絞り込み、前後でタイマーを回しながら少しずつ改善をしていく
・カメラ座標とカメラの上方向ベクトルがあれば、原点に置いたモデルを回転しながら監視できる
出屋敷プログラミング教室のゲームプログラミング課題を
・Scratch教材 月額100円
・Java教材 月額500円
の有料にて公開しております。
お子様のプログラミング学習の題材にぜひお使いくださいませ。
プログラミングやりたい!というお子様へのギフトへも活用されています!
出屋敷プログラミング教室-note-
リモート・出屋敷プログラミング教室はじめました。
尼崎までは通えない
近くのプログラミング教室がナイ。
こどもにプログラミング教えてくれるところを探している。
出屋敷プログラミング教室は2014年から
小学生にプログラミング教えておりますので
お子様のプログラミング能力の底上お手伝いいたします。
ご興味ありましたら下記より詳細確認の上、ご連絡下さいませ。