【受験】それからを考えるためのプログラミング【失敗】

受験勉強で失敗してしまうかも

怖いことですが、

その場ですべてが終わった感じにしてはいけませんよ。

 

こんにちは、出屋敷プログラミング教室の いしだ です。

2014年から尼崎のプログラミング教室で

プログラミングのせんせいやってます。

 

大きなものから

ちいさなものまで

何かと失敗はあるもので

 

気にはなりますが、

何より日々の生活があったりするので

気持ちを引きずりつつ

次へ進む方向性として

プログラミングできるようにね

教室では言っております。

 

失敗しない人は

失敗を失敗で終わらせない。

いや、まだ途中だし、

全然終わってないし~

 

 

 

試験、受験失敗!?でもまだ先がありますよ!

試験、受験失敗!?でもまだ先がありますよ!

せんせいも失敗します。

取引先を怒らせたりとか

大人としてはダメなことがあるわけです。

 

ただ、そのまんまというわけにはいかないので

新しい方法を考えたり

止まらずに動くようにしています。

 

失敗は確かにあるのですが、

じゃあ、何もかも終わりかというと

そうでもないです。

 

ふっつうにごはんも食べますし

遊んだりしますし、

楽しくお買い物なんかもできます。

 

試験とか受験ばっかりになっている生活だと

周りの楽しいことがみえてなかったりするかも

もっと自分が解放できるように持っていきましょう。

 

新しくこれからできることが

たくさんあるはずですよ。

 

新しい力を手に入れるために

改めて勉強していくとかもいいです。

プログラミングやっていなかった。

まえにやっていたけど

改めてやり直してみようかなとか

 

悔しい思いをした後なら

苦しいことも耐えられるようになっているハズ。

 

 

 

 

ぼこぼこにされても立ち上がるためのプログラミング

ぼこぼこにされても立ち上がるためのプログラミング

アニメの主人公がぼこぼこにされて

そのまま諦めて、、、「完」ってこともなく

何かしら修行したり、新しい力に目覚めたりして

物語が進んでいきます。

 

その場で止まらなければ

すぐに次の展開があるわけです。

できれば、楽しくやっていきたいですね、あなたの人生ですから。

 

失敗してすぐはしんどいかもしれませんが

ワクワクする気持ちを止めないで!

 

周りに何にもないということはないので

新しい展開を見つけて動きましょう。

 

きっかけとしては

このままじゃだめだ!

何か新しい技が必要だ!

そこに気づくことが大事ですね。

 

世の中のしくみとして、残念ながら一定数は

失敗することになっているので

自分だけと思わず

たくさんあがいてみることをお勧めです。

 

なんどもですが

せんせいも良く失敗します。

歳をとると

自分の失敗だけじゃなくて

周りの誰かの失敗に巻き込まれたりとかも

増えますね。

 

でも諦めてたらダメなのわかってるので

あの手、この手で

どんどん進めていきます。

 

不格好でもいいです。

きれいじゃなくても大丈夫。

整理整頓?そんなものは後回しです。

まずは、前へ。

 

出屋敷プログラミング教室では

日々の課題をやってもらいながら

限界を見つけては

次へ次へと推し進めてもらっています。

その場で満足せず

失敗を失敗とも思わずに

生きていけるように

そう願いながらせんせいはみんなに言っております。

「どんどんプログラムやって!」と。

 

ちょっと停滞気味

新しい力としてのプログラミングやろうかなぁ

という人は

まずは無料体験のお試しから始めてみて下さいね。

出屋敷プログラミング教室について

 

 

【今日のプログラミング】

・エラーメッセージがすべておしえてくれる

・キャストのときに型が必要

・法線マップは法線情報を持った特殊なテクスチャ

 

 

出屋敷プログラミング教室のゲームプログラミング課題を

・Scratch教材 月額100円

・Java教材 月額500円

の有料にて公開しております。

お子様のプログラミング学習の題材にぜひお使いくださいませ。

プログラミングやりたい!というお子様へのギフトへも活用されています!

 

出屋敷プログラミング教室-note-

 

リモート・出屋敷プログラミング教室はじめました。

尼崎までは通えない

近くのプログラミング教室がナイ。

こどもにプログラミング教えてくれるところを探している。

 

出屋敷プログラミング教室は2014年から

小学生にプログラミング教えておりますので

お子様のプログラミング能力の底上お手伝いいたします。

ご興味ありましたら下記より詳細確認の上、ご連絡下さいませ。

 

リモート・出屋敷プログラミング教室について