【ゲーム】scratchプログラミング【日本語】

プログラミングって英語デショ?

ちょっと難しいイメージはありますが、

実はScratch日本語でできるプログラミングなのです。

 

こんにちは、出屋敷プログラミング教室の いしだ です。

2014年から尼崎のプログラミング教室で

プログラミングのせんせいやってます。

 

日本語でできるプログラミングだったら

初めてプログラミング触る人でも

抵抗なくはいっていけますよね。

 

ひらがなででもScratchプログラミングできる

出屋敷プログラミング教室について

教室でScratch頑張ってもらってますが

 

小学生低学年の人は

感じがまだだったりするのですが、

Scratchひらがなでもできちゃいます。

 

ひらがなだったら

コードの意味もわかりますので、

コードの並べ方をちょっと教えてあげるだけで

するするとやり始めることができます。

 

あとは、こんなことしたい!

これはどうやったらできるの?

をちょいちょいと刺激してあげることで

どんどんかってにすすめていってくれますね。

 

頼もしい限りです。

 

ゲームのアイテムとるのってどうするの?

 

ゲームのアイテムとるのってどうするの?

キャラクターがアイテムに触れて

アイテムゲット!

と、よくある実装なのですが、

結構詰まる人多いみたい。

 

とりあえず、

〇〇と△△が触れたら → 表示を消す

とかでやってみると

 

「おお!」ってなりますね。

 

アイテムとるとか、

攻撃当たるとかは

「当たり判定」とかで調べるといろいろ出るのですが、

とりあえず、何でもいいから

ブロック組み合わせて

「これでできた!」っていうのはScratchでできますね。

 

こんなんでプログラミングできた!

すごい!かんたん!

という感動がほしい方は

出屋敷プログラミング教室まで!

無料体験教室もやってますよ!

 

出屋敷プログラミング教室について

 

 

 

 

【今日のプログラミング】

・行列を使って素早く計算を終わらせる

・処理が遅れるだけでもバグが発生する

・canvasに貼り付けられたテクスチャをグレースケールする

 

 

 

出屋敷プログラミング教室のゲームプログラミング課題を

・Scratch教材 月額100円

・Java教材 月額500円

の有料にて公開しております。

お子様のプログラミング学習の題材にぜひお使いくださいませ。

プログラミングやりたい!というお子様へのギフトへも活用されています!

 

出屋敷プログラミング教室-note-

 

リモート・出屋敷プログラミング教室はじめました。

尼崎までは通えない

近くのプログラミング教室がナイ。

こどもにプログラミング教えてくれるところを探している。

 

出屋敷プログラミング教室は2014年から

小学生にプログラミング教えておりますので

お子様のプログラミング能力の底上お手伝いいたします。

ご興味ありましたら下記より詳細確認の上、ご連絡下さいませ。

 

リモート・出屋敷プログラミング教室について