【ライブ】現場で使えるプログラミングの勉強【練習】

勉強いやだなー

しんどいなー

あそびたいなー

 

こんにちは、出屋敷プログラミング教室の いしだ です。

2014年から尼崎のプログラミング教室で

プログラミングのせんせいやってます。

 

人生の中で

勉強しないといけない時期とかは

集中的に存在しますね。

 

来年は受験だーとか

秋には資格試験がーとか

締め切りは待ってくれないので

勉強となるのですが、

やりたくないのも事実。

 

勉強しないで

実際に使ってライブで、体で覚えるっていうのはどうでしょうか?

 

 

 

 

勉強の向こうには常にライブが待っている

勉強の向こうには常にライブが待っている

なーんのための勉強か?

そりゃ自分の将来の為。。。

ではあるのですが、

 

勉強したことを生かして

何かを行うことが

つまりライブで勉強したことが

必要なるわけですよね?

 

じゃあ、勉強なんてすっとばして

ライブに入ってしまいましょう!

 

いや、しっぱいするし~

知らんこともあるし~

恥ずかしいことになりそうやし~

 

勉強するよりは、実際にライブで使ってみることが

一番いいんですけどね。

 

なぜ、その知識が必要なのか?

なぜ、この順番なのか?

なぜ、なぜ、なぜ?

 

勉強するときに思い浮かぶ部分が

ライブにはいっぱい詰まっていますし

刹那的に表れて、

あなたの脳みそに理由を失敗体験とともに刻み込んでいきます。

 

なかなかキョーレツな印象ですよ。

 

いきなり本番にいきたくない

恥ずかしがり屋さんのひとは

お勉強の方がんばってみましょうか。

 

お勉強したことも

どうやって思い出すかとかテクニックを使うようにすると

もう少し効率的にできるかも。

 

 

 

勉強で練習した内容を思い出す方法をいろいろ工夫してみる

勉強で練習した内容を思い出す方法をいろいろ工夫してみる

試験の範囲をあたまから最後までやる。

時間がある人、我慢強い人はいいのですが、

 

時間もないし

我慢強くない人は

勉強の練習方法を工夫してみましょう。

 

まずは範囲内で大事そうなところを

ピックアップするのはどうでしょう?

 

この単語はよく出てくるな

この概念はよく出てくるな

この数字はよく出てくるな

 

よく出てくるヤツはきっと大事ですので

探してピックアップしておく。

関連するものを紐づけて覚えると

効率が良いかも。

 

どうしても覚えられないこととか

すぐに忘れてしまうこと(単語とか)あるので

試験直前に覚える単語集

みたいの作っておくといいですね。

 

忘れやすいもの公式集みたいなのを

試験前に覚えて

開始と同時に問題用に書き込んでおけば

試験中は思い出さずに書いたものを見ることで

対応できます!ということを先生はやっておりました。

 

覚える練習というよりは

まとめる練習ってかんじですねー。

 

出屋敷プログラミング教室では

試験に使えそうなプログラミング問題とか

覚えるためのプログラミング課題とか

準備してお待ちしておりますので

プログラミングと

学校の勉強を一緒にやりたいなー

と思っている

横着な発想が頭をよぎった方は

まずは無料体験教室で

プログラミング体験をお勧めしております。

 

出屋敷プログラミング教室について

 

 

 

【今日のプログラミング】

・int d;

d = d++ % 4;

で0~3までの数字が入ってくる。

・ライティングには法線マップが必要

・アニメーションと同期処理があるときは処理が重なるときに注意

・テクスチャを構成する画素をテクセル、画面を構成する画素をピクセル

 

 

 

出屋敷プログラミング教室のゲームプログラミング課題を

・Scratch教材 月額100円

・Java教材 月額500円

の有料にて公開しております。

お子様のプログラミング学習の題材にぜひお使いくださいませ。

プログラミングやりたい!というお子様へのギフトへも活用されています!

 

出屋敷プログラミング教室-note-

 

リモート・出屋敷プログラミング教室はじめました。

尼崎までは通えない

近くのプログラミング教室がナイ。

こどもにプログラミング教えてくれるところを探している。

 

出屋敷プログラミング教室は2014年から

小学生にプログラミング教えておりますので

お子様のプログラミング能力の底上お手伝いいたします。

ご興味ありましたら下記より詳細確認の上、ご連絡下さいませ。

 

リモート・出屋敷プログラミング教室について