自分はなんてふつうなんだ!
なんか能力があるわけでもないし
ちょっとまって!
まだまだあなたのチカラ出し切れていないだけかも
しれないですよ!
こんにちは、出屋敷プログラミング教室の いしだ です。
2014年から尼崎のプログラミング教室で
プログラミングのせんせいやってます。
プログラミングできるなんて
すごいですね!
とか言われることがありますが、
会社に行くとプログラマだらけなので
そんなに珍しく感じないですが、
プログラマだって
もとはふつうの人でありますのでね。
みんなふつうの人だらけ
やり始めは
みんなふつうの人で、
ちょっとくらい成績の違いはあるでしょうけど
どっこいどっこいな感じでしょう。
でも、どこかのタイミングで
それやるよ!って言ったところが人との違いになる瞬間。
これは、
準備周到にやる場合もありますが、
結構いいかげんに、
その場のノリで
無責任に言ってしまっても
大丈夫じゃないの?
とせんせいはいつも言っております。
人生なんて結構いい加減な要素の上に
成り立ってることもあります。
正解なんてあるようでないのですから
これはオモロイぞ
というものにたっぷり頭と時間を使うのが
いいと思いますよ。
でも、最低限生活ができるという
前提は必要です。
そのへんがちゃんとできるすごい人って
いるもんですよね。
すごいひとはやっぱりすごい
よし、やります!
わたしが責任もって!
どーんとコイ!
周りは多少冷ややかですが
応援してくれるひともちらほら
じゃあちょっと手伝ってやるかとか
言ってくれる人を
日ごろから作っておくっていうのが大事な瞬間。
誰もいなくても
一人でもやれるというが
一番強いですけどね。
このひと、すごいなー!って人は
結構ひとりでやり始める人がおおいんじゃないかなと
一度やりますと言った後の”自信”の積み重ねが
次の挑戦のエネルギーになるので
ちょっと無理目に見えることでも
やります!
と言えるのはありますね。
もちろん成功するためにはたくさんたくさんたくさん
動かないと、考えないと、倒れないと
ダメージダメージダメージ。。。
そのあとのでっかいレベルアップです。
あと、若いと
やり直しかんたん、回復早いし。
たくさん挑戦してほしいなと。
期待しております。
プログラミング挑戦したいけど
背中押してくれないかな?
という人は
無料プログラミング体験教室やっておりますので
ちょっとでも興味出てきたら
ご連絡くださいませ。
出屋敷プログラミング教室について
【今日のプログラミング】
・ソートコマンドオプションで逆ソートする
・保存データは再起動してからデータが正しいか確認する
・トゥーンレンダリングはライティング計算の結果をテクスチャ座標に置き換えてマッピングする
出屋敷プログラミング教室のゲームプログラミング課題を
・Scratch教材 月額100円
・Java教材 月額500円
の有料にて公開しております。
お子様のプログラミング学習の題材にぜひお使いくださいませ。
プログラミングやりたい!というお子様へのギフトへも活用されています!
出屋敷プログラミング教室-note-
リモート・出屋敷プログラミング教室はじめました。
尼崎までは通えない
近くのプログラミング教室がナイ。
こどもにプログラミング教えてくれるところを探している。
出屋敷プログラミング教室は2014年から
小学生にプログラミング教えておりますので
お子様のプログラミング能力の底上お手伝いいたします。
ご興味ありましたら下記より詳細確認の上、ご連絡下さいませ。