またみんなと違うことしてしまった
じぶんだけソンしてる。。。
ツイてないな
こんにちは、出屋敷プログラミング教室の いしだ です。
2014年から尼崎のプログラミング教室で
プログラミングのせんせいやってます。
なんというか、
不幸な方向へ行ってしまっている
シアワセではない道を選んでしまう
そんな人おられますね。
せんせいは割といい加減な生き方をしている
自覚があるので、
失敗によく出会いますが
まじめな方は
ちゃんとやっている反面
失敗に出会うと自分を責めてしまう傾向が
ある感じがします。
みんな違いがあるので
悪いのはあなたじゃないですよ!
といいたいです。
違いはありますよね
同じように行動しているようでも
人それぞれちょっとずつ違いがあります。
同じ目的地に行くとしても
向かう方法は
いくらでもある感じです。
ゲームとかだとさらに方法がたくさんあって
歩いていくのはもちろん
乗り物を使う他にも
魔法でワープするとか
目的地自体を手元に呼び寄せる!?
とかアプローチ方法がたくさんあるのです。
わかってほしいのは
何か解決するとして
やり方はたくさんありますよ!
いずれも間違いではないです。
当然失敗もありますが、
たくさんやり方があるので
失敗する人がたくさんいて当然です!
間違ったあなたは悪くないです!
言ってやりましょう!
「自分はぜんぜんわるくなーい!」と。
言いましたか?
じゃあ、次の手段へ。
正解するまで何度も失敗するものです。
一発逆転ないですから、
地道なもんですよ。
周りの目を気にして
みんなと同じようにって
思わない方がいいですよ。
周りの真似しちゃうと
たくさんある選択肢がへっちゃいます。
同じにする必要はないわけで
好きなように行きましょう!
というのは常々言うようにしています。
さすがに危険なことになりそうだったら
止めるようにしてますが、
基本は自由に
やりたいように。
ただ、「目標はこれね!」と
しっかりと示してあげるわけです。
途中の間違いなんて気にしない。
何とか目的地に向かいましょう。
プログラミングも
いろんな実装方法があります。
目標の答えを出すために
いろんなやり方を試します。
とりあえず答えに行き着ければOK
チューニングして少しずつ良くしていく(速く動くとか、バグがでないとか)
プログラミングのいいところは
何度失敗してもテスト中はだれにも迷惑が掛からない。
本番でやるとニュースになることが最近はありますね。。。怖い。
テスト環境で何度も失敗できる環境が
プログラミングのスバラシイところです。
たくさんためして
たくさん失敗して
経験を積むといいですよ。
毎月のプログラミング課題を通して
たくさん失敗して
経験を積む時間を提供しております。
もちろんわかんないところは
せんせいがお助けしますので
プログラミングの高みをめざしましょう!
失敗は怖いけど
プログラミングは便利そうだ
失敗大好き、ど根性!
プログラミングに興味持ったよ
という人は
ぜひ無料体験教室でプログラミング触ってみて下さい。
楽しい体験ができますよ。
出屋敷プログラミング教室について
【今日のプログラミング】
・charはちゃんとキャストしてから数字として扱いましょう。
・「入力」「出力」部分はコメントを付ける
・PrePassはレンダリングの下書き状態
・ビューポートはレンダリングされるスクリーンの大きさ
出屋敷プログラミング教室のゲームプログラミング課題を
・Scratch教材 月額100円
・Java教材 月額500円
の有料にて公開しております。
お子様のプログラミング学習の題材にぜひお使いくださいませ。
プログラミングやりたい!というお子様へのギフトへも活用されています!
出屋敷プログラミング教室-note-
リモート・出屋敷プログラミング教室はじめました。
尼崎までは通えない
近くのプログラミング教室がナイ。
こどもにプログラミング教えてくれるところを探している。
出屋敷プログラミング教室は2014年から
小学生にプログラミング教えておりますので
お子様のプログラミング能力の底上お手伝いいたします。
ご興味ありましたら下記より詳細確認の上、ご連絡下さいませ。