【答え】あまのじゃくにも原因を考えるプログラマ【理解】

言われたことそのままってつまらない

そもそも命令されるのがいや

自分のやり方でやりたのに

 

こんにちは、出屋敷プログラミング教室の いしだ です。

2014年から尼崎のプログラミング教室で

プログラミングのせんせいやってます。

 

素直が一番っていいますが、

大人になるにつれて素直なだけでは

やってられないというか。

 

みんないろんな経験をして

大きくなっていきますから

自分なりの答えを持っていたりするものです。

 

 

 

 

 

 

答えを持っているから

答えを持っているから

素直に聞いてほしい瞬間とかは

ありますが、

なぜか斜に構えて話を聞いてくれない。

 

すごく大事な話してるのに・・・

聞かないなんて、ソンだよ大事な情報!!

 

こちらが前のめりに話すほど

相手は引いていきますし、

苦労します。

 

そんな相手は自分なりに答えを

持っている人がいて、

自分はこうなので

あなたの意見はいらない!

聞きたくないというパターンですね。

 

いや、そのままいったら

こーんな失敗するよ!

自分も経験したからわかるけど!

 

と、大事な話しても

やっぱり聞いてもらえないこと多かったり。

 

ちゃんと相手の答えについて

理解を示すということをまずはやってみることがいいのではと

考えます。

 

 

 

 

理解し合うことが大事

理解し合うことが大事

一方的な営業をかけられると

なんかどれだけお得そうでも

いやだなぁ、断りたい!

となってしまいます。

 

でも、普段からよくお話している

お友達だったら、

ちょっと営業かけられても

我慢して聞くことができます。

 

何が違うんだろう?

相手のことが理解できる、

相手が話を聞いてくれる。

信頼関係ができているかどうか

みたいなところはありますね。

 

信頼関係を作るためには

まずは相手の話を聞きましょう。

相手はこのように考えて

こういう手段が正しい。

このやり方でぜひやっていきたい!

 

相手の意見は大事ですので

しっかり理解したうえで

あなたの意見を提供する形にすると

嫌がらずに話を少しは進めることができます。

 

出屋敷プログラミング教室でも

教室ではこうやってるけど

自分のやりかたはこうだよ!

という生徒さんたくさんいます。

 

なのでやり方をしっかり聞いて、

なるほどと理解して

教室の答えのやりかたもあるよーといっております。

 

お互いに理解しあうのは

難しいですが、プログラミングもっと楽しくできるといいなと

思っております。

 

プログラミングむずかしいけど

少しでもわかるようになってみたい

どうやったら便利なプログラミングを

勉強できるのか?

疑問があるかたは

無料体験教室をやっているので

一度プログラミング体験いただければと思います。

 

出屋敷プログラミング教室について

 

 

【今日のプログラム】

・ソースコードを書くより読んでる時間が長いことがある。

・y=a^xの逆関数はy^-1=logax

・マテリアルグラフのifは両方を処理してどちらかを選択する。選択される値の処理が大きいと注意が必要。

 

出屋敷プログラミング教室のゲームプログラミング課題を

・Scratch教材 月額100円

・Java教材 月額500円

の有料にて公開しております。

お子様のプログラミング学習の題材にぜひお使いくださいませ。

プログラミングやりたい!というお子様へのギフトへも活用されています!

 

出屋敷プログラミング教室-note-

 

リモート・出屋敷プログラミング教室はじめました。

尼崎までは通えない

近くのプログラミング教室がナイ。

こどもにプログラミング教えてくれるところを探している。

 

出屋敷プログラミング教室は2014年から

小学生にプログラミング教えておりますので

お子様のプログラミング能力の底上お手伝いいたします。

ご興味ありましたら下記より詳細確認の上、ご連絡下さいませ。

 

リモート・出屋敷プログラミング教室について