【ビジネス】プログラミングで稼いでいくとは【お金】

副業とか難しそう

毎月お財布がつらい

お金ないなー

 

こんにちは、出屋敷プログラミング教室の いしだ です。

2014年から尼崎のプログラミング教室で

プログラミングのせんせいやってます。

 

プログラミングスキル持っている人は、

どうやって稼いでいるのかしら?

 

開発現場の人はプログラミングできる人だらけですけど

みーんな羽振りがいいのか?っていうと

そうでもなかったり。

 

一つ言えるのは

ビジネスって言うとプログラミングだけでは片付かないってことですね。

 

 

 

 

ビジネスはスキルのことではないのかも

ビジネスはスキルのことではないのかも

モノを売るのであればモノが

スキルを売るのであればスキルが

ビジネスする上で必要ですが、

 

スキルだけあっても

お金にならないことはすでに経験済みです。

開発現場の人はプログラミング売りまくってない。

 

サラリーマンだったら

会社が自動的にお金をくれますが、

独立したり

会社と関係なくビジネスしようとすると

自分でスキルをビジネスに紐づける

必要が出てきます。

 

ここで、大事なのが

スキルが売れるのか?ということなのですが、

売れる、のは売れるのですが、

どこへどうやって売るの?というビジネス部分はあなた次第というところ。

 

スキル待っていたらお金が後からついてくる、、、

ことはなくて自分でビジネスとお金を追い求める必要があります。

 

 

 

 

 

動くだけではお金はついてこない

お金はついてこない

一生懸命やったら、あとから結果はついてくる

とか聞きますが、

結果が出てもお金に結びつけないと

ビジネスとしては成立しません。

 

お金お金いってると

悪いイメージ持たれるかもしれないですが

ビジネスやろうと思ったら

お金のことはセットで考えておかないと

サイアク終了になります。

夢と希望でおなかがいっぱいにならないというやつです。

 

会社のサラリーマンと違うところは

いかにお金に対して しつこく できるか?です。

 

どこかの誰かが言っている

お金はあとからついてきますよ!がどれくらい

現実的なのか?はやってみないとわからないですから。

 

ビジネスとスキルが結びついてお金になる。

体験することでやっとその本質にたどり着けるのではと

思っています。

いろんなものをすり減らして

みんなお金とビジネスとやってるんだなー。

わかると世の中の見え方も変わってきますよ。

 

出屋敷プログラミング教室では

世界のビジネス状況をみながら

プログラミングの重要性を

語りつつ

ゲームプログラミングで

プログラミングを身に着けてもらっております。

 

プログラミングいるなー

やってみるかなー

迷ってるなら

無料体験教室をお試しくださいませ。

 

出屋敷プログラミング教室について

 

 

【今日のプログラム】

・動作と動作の間を埋める補完問題はずっとやり続ける感じ。きれいにつながるとうれしい。

・虚数の角度は加算、長さは乗算

・UAVはUnorderd Access Viewで任意のアドレスに対して書き込み読み込みができる

 

出屋敷プログラミング教室のゲームプログラミング課題を

月額100円の有料にて公開しております。

お子様のプログラミング学習の題材にぜひお使いくださいませ。

プログラミングやりたい!というお子様へのギフトへも活用されています!

 

出屋敷プログラミング教室-note-

 

 

リモート・出屋敷プログラミング教室はじめました。

尼崎までは通えない

近くのプログラミング教室がナイ。

こどもにプログラミング教えてくれるところを探している。

出屋敷プログラミング教室はそろそろ10年くらい

小学生にプログラミング教えておりますので

お子様のプログラミング底上げに

ご協力できます。

やりたい人はまずはご連絡下さいませ。

 

リモート・出屋敷プログラミング教室について