選んでもらえなかったよー
何がいけないのかな・・・
人から評価されるのどうしたらいいん?
こんにちは、出屋敷プログラミング教室の いしだ です。
2014年から尼崎のプログラミング教室で
プログラミングのせんせいやってます。
テストとか数字で評価される機会もありますが、
数字じゃなくて
いろいろ総合的に評価されるパターンとかもありますね。
さあこれから数字のテストじゃない評価をうけるぞ!
って時どんなことしてるでしょうか?
見た目を良くするとか
やりますね。
化粧とかも。。。
化粧とかして見た目を良くしていくのはみんなやってる!?
数字の評価じゃないので
見た目をアップさせるための
お化粧というのがあります。
ゲームとかだと魅力値とかで
また数字になりますけど、
現実は数字には出ないですね。
何とかして、
人に好かれる見た目になって
評価を得るわけです。
で、ここで考えるのは
みんなこの化粧的なコトやってるよね・・・
ということです。
つまり、お化粧による魅力値は
ある程度みんな同じくらいになっちゃう。
じゃあどうしましょう?
仕方ないので他の魅力で
勝負するしかないですね。
あなた何を持っていますか?
トークですか?
資料作成能力ですか?
プログラミングですか?
それぞれ、どうやって相手に伝えますか?
ここを毎度大人になっていく人たちに
苦労しながら教えている教室の現状ですね。
まわりの認識を確認する
評価を受けるにあたって、
今の自分が
どんなふうに認識されているか?
ご家族とかでもいいですが、
もっと対外的な
外の認識がわかるといいですね。
あなたの持っているせっかくの
スキルは
周りにどの程度認識されているのか?
あなたのスキル、良さが認識できないと
周りの人もどうやってあなたをとっていいかわからない。
要は、伝わらないと興味を持ってもらえないのですね。
「こいつは興味深い人だな!」となるためには
わかりやすく
あなたの持ち味を表現できる方法を
なにかしら編み出す必要があります。
プログラミングの使い方を
教えていますが、
こうやったら面白いだろう!
という表現方法なんかも合わせて
やっております。
要はネタだしですね。
ネタが良ければ
プログラムも良くなる。
お寿司みたいですけど
そんな感じです。
プログラミングで
面白く勉強やりたいな
という人は
無料体験教室やっておりますので
ぜひご連絡のうえご参加下さいませ。
出屋敷プログラミング教室について
【今日のプログラム】
・オイラー角をクォータニオンから取得して、変更、再適用すると、問題になるので
角度の時は慎重にテストしてね。
・ビルドエラーが無いように慎重にコミットするのも大事なプログラマのお仕事です。
・知らない分野が出てきたら、まずは打ってみる。
・線分先端と別線分のジョイント部分との動きの差によってIKをつくる
出屋敷プログラミング教室のゲームプログラミング課題を
・Scratch教材 月額100円
・Java教材 月額500円
の有料にて公開しております。
お子様のプログラミング学習の題材にぜひお使いくださいませ。
プログラミングやりたい!というお子様へのギフトへも活用されています!
出屋敷プログラミング教室-note-
リモート・出屋敷プログラミング教室はじめました。
尼崎までは通えない
近くのプログラミング教室がナイ。
こどもにプログラミング教えてくれるところを探している。
出屋敷プログラミング教室はそろそろ10年くらい
小学生にプログラミング教えておりますので
お子様のプログラミング底上げさせていただきます。
ご興味ありましたら下記より詳細確認の上、ご連絡下さいませ。