【ゆっくり】休暇中のプログラミング勉強【深く】

これから連休とか長い休みがあります!と言う人。

プログラミングやるなら

あれやって、これやって・・・

いろいろ妄想してしまいますが、

案外思ったようにできなかったりします。

 

ゆっくり落ち着いてやっていきましょう。

 

ゆっくりとタスクを割り

一つのやりたい作業があった場合、

作業の大きさがつかめてないことがあります。

 

いざ作業に取り掛かってみると

あれも、これも、それも思ったよりも足りないものが多いぞと。

 

メインの作業へたどり着くまでに

その日が終わってしまうとか・・・。

 

まずは、細かくタスク割(作業割)をして、

目標を小さくしていきましょう。

 

割とすぐに終わるだろうという作業で

たくさん割る方が経験上いいですね。

作業わりしているあいだに

あ、これもいるんだった!

とか気づけます。

 

細かく作業を分けていると

作業が進んでいる感じがわかりやすいので

頑張った感じが出て良いです。

 

 

ゆっくり作業しながら最終達成目標は低めに

ゆっくり作業しながら最終達成目標は低めに
これだけ長いお休みだから

こんだけはできるだろう!

どかーんと高い目標を上げてしまう失敗とか予想されます。

 

落ち着いて目標は低めに置いておきましょう。

何が起こるかわからないですからね。

低めに低めに。。。です。

 

上場企業の決算ガイダンスを低く見積もるのと

似てますね。

 

よっぽどの締め切り間近とかでない限り

無理なスケジュールを敷くのではなく、

余裕を持ったスケジュールで

一つずつこなす、

そうして次の週も続きをやることで

作業していない間も

ゆっくり考えることができて

設計が深まりますね。

 

せっかくの休日です。

体を休めることも含めて

プログラミングも楽しみましょう。

 

出屋敷プログラミング教室では

週末一人でプログラミングに向かうのは

しんどいなぁとお考えのかたに向けて

時間内に集中しやすい課題をたくさん用意して

お待ちしております。

 

プログラミング始めてみたいなーの方は

まずは無料体験教室からやってみることをお勧めしております。

出屋敷プログラミング教室について

 

 

【今日のプログラミング】

・数式をプログラムに乗せる練習をする。

・非同期処理は、タイミングがずれた時のパターンを考える

・第一パスでステンシルバッファのみレンダリング、第二パスで背景レンダリング、第三パスでモデルを普通にレンダリングしてアウトラインの表現とする

 

出屋敷プログラミング教室のゲームプログラミング課題を

・Scratch教材 月額100円

・Java教材 月額500円

の有料にて公開しております。

お子様のプログラミング学習の題材にぜひお使いくださいませ。

プログラミングやりたい!というお子様へのギフトへも活用されています!

 

出屋敷プログラミング教室-note-

 

リモート・出屋敷プログラミング教室はじめました。

尼崎までは通えない

近くのプログラミング教室がナイ。

こどもにプログラミング教えてくれるところを探している。

 

出屋敷プログラミング教室は2014年から

小学生にプログラミング教えておりますので

お子様のプログラミング能力の底上お手伝いいたします。

ご興味ありましたら下記より詳細確認の上、ご連絡下さいませ。

 

リモート・出屋敷プログラミング教室について