また新しいの出てきた
今のでも大丈夫だけど
新しく乗り換えた方がいいのかな・・・
こんにちは、出屋敷プログラミング教室の いしだ です。
2014年から尼崎のプログラミング教室で
プログラミングのせんせいやってます。
プログラミングが流行ってるから
今のお稽古中断して
プログラミングやらせたい!
ちょっとまって
せっかく安定してやっているのであれば
様子を見た方がいいかもです。
安定しているものを動かさない
新しいモノが来ているから
こっちに乗り換えよう!
急いで変更してしまうと、、、
いい時もありますが、
あまりうまくいかない印象です。
せっかく今が安定しているのであれば
無理に動かすことは
おすすめしてないですね。
たまたま早く情報が伝わって
今やるとオトクかも・・・
なんて思ってしまうのはわかりますが
それなりに調べてみると
思ってたのと違っていたりします。
じゃあ、いつだったらいいのか?
という話ですが、
安定している今の状態を維持つつ
新しく情報を入力できる準備ができるタイミングを見る必要があります。
新しい入力のための安定環境を整える
慌てる者はもらいが少ない
とか言われたりします。
何かを得ようとするならば慌てるなと。
新しい分野に飛び込むことで
先行者利益にヒットする可能性もありますが、
失敗して今の安定環境も崩してしまう可能性も。
自分の感覚で
動き回りすぎると
あっちもこっちも
うまくいかないものがたくさんになってしまうので、
結論としては安定環境についてはそのまま置いておく
新しい情報の入力口は開いたままにして
常にウォッチする。
周りも徐々に動き出したら
タイミングではないでしょうか。
慌てないで情報をしばらくあつめてみましょう。
無理して通ってもしんどいので
今と並行してできるように
月々2000円でゲームプログラミングをやっています。
プログラミング初めての人は
まず、無料体験教室から
やってみてはどうでしょうか。
出屋敷プログラミング教室について
【今日のプログラム】
・ホーミングするときは相手の場所をつねに狙い続ける
・三角関数で、距離と角度を検知する
・画面に描画されるまでに準備されるものがある。
・GetRotationXVectorで正面を取る(UnrealEngine)
出屋敷プログラミング教室のゲームプログラミング課題を
・Scratch教材 月額100円
・Java教材 月額500円
の有料にて公開しております。
お子様のプログラミング学習の題材にぜひお使いくださいませ。
プログラミングやりたい!というお子様へのギフトへも活用されています!
出屋敷プログラミング教室-note-
リモート・出屋敷プログラミング教室はじめました。
尼崎までは通えない
近くのプログラミング教室がナイ。
こどもにプログラミング教えてくれるところを探している。
出屋敷プログラミング教室は2014年から
小学生にプログラミング教えておりますので
お子様のプログラミング能力の底上お手伝いいたします。
ご興味ありましたら下記より詳細確認の上、ご連絡下さいませ。