自分が思っていることと
違うことを求められちゃう!
やりたいことができないよ!
こんにちは、出屋敷プログラミング教室の いしだ です。
2014年から尼崎のプログラミング教室で
プログラミングのせんせいやってます。
自分が本当にやりたいことを依頼されることって
なかなかないです。
というか、全くないんじゃないでしょうか?
こんなにやりたいと思っているのに!
そう、思っているだけではだめです
アクション起こしていきましょう!
アクションする必要がある
こんなことがやりたいんだ!
プログラミングがやりたいんだ!
思っている人は、
ぜひやってみましょう!
しかし、
いえ、ちょっと時間がないので、
今は忙しいし、
今度、暇になったらやろうかとは思っている。。。
頼まれたらやるんだけど。
とか、言い訳がぽろぽろ出てこないでしょうか?
それでは、依頼がこないですね。。。
ちゃんとアクションして
やっていることが見えるようにするべきですよ。
ただ、続ける必要もあるので
性格的に難しい部分が出てきてしまうかもしれませんね。
どうしましょう?
性格によってアクション方法を変えてみる
面倒なことはみんな嫌です。
ただ、やりたいことに対するアクションは
面倒なことでしょうか?
前向きにアクションするために
どうすべきか?
あなたの性格に合わせて
計画してみましょう。
具体的には
この時間のアクションを決めておく
とかしていくと、
他のスケジュールを空けて
やりたいことの時間を作ることができます。
今はSNSもつかって
作ったものをどんどん公開していくことが
いいですね。
Instagram,Twitter,FaceBook、Youtube。。。
無料でできます。
批判?そんなにくるものでもないので
安心していいと思います。
逆に仲間が集ってくる可能性だってあります。
性格にあった仲間が増えていくると
あなたのアクションがどんどん加速させていきましょう。
やりたいことをたくさんやっていることが見えると、
いつかはあなたにやってほしい依頼が来るようになります。
出屋敷プログラミング教室に来てくれている人は
プログラミングできるようになりたいと
アクションを起こして来てくれているわけです。
性格がおとなしい人もにぎやかな人も
プログラミングできるようになるにはどうするのか?
毎回いろんな思いを持ちながら
プログラミング続けています。
続けるのは大変なことですが、
プログラミングどんどん蓄積されていきますよ。
プログラミングへアクション起こしたい方は
まずは無料体験教室で
プログラミングをやってみましょう!
出屋敷プログラミング教室について
【今日のプログラム】
・ゲーム作っている最中で、ベクトルは「位置」を表していないですよ!というのはよく言ってますね。
・R=F+2(−F⋅N)N 反射ベクトルはこの式
・GPUでオーバードロー(同じピクセルを何度も描画)すると遅くなる
・ビュー行列とプロジェクション行列をかけ合わせておくと、複数モデル行列を後で掛けるだけで良くなる
出屋敷プログラミング教室のゲームプログラミング課題を
・Scratch教材 月額100円
・Java教材 月額500円
の有料にて公開しております。
お子様のプログラミング学習の題材にぜひお使いくださいませ。
プログラミングやりたい!というお子様へのギフトへも活用されています!
出屋敷プログラミング教室-note-
リモート・出屋敷プログラミング教室はじめました。
尼崎までは通えない
近くのプログラミング教室がナイ。
こどもにプログラミング教えてくれるところを探している。
出屋敷プログラミング教室は2014年から
小学生にプログラミング教えておりますので
お子様のプログラミング能力の底上お手伝いいたします。
ご興味ありましたら下記より詳細確認の上、ご連絡下さいませ。
リモート・出屋敷プログラミング教室について