【一緒】遊ぶときは気持ちよくしっかり遊びましょう【ほんと】

こんにちは、出屋敷プログラミング教室いしだです。

2014年から尼崎のプログラミング教室やっています。

 

楽しくしあわせな時間でも

ちゃくちゃくと時間は進むわけで、

楽しく遊んでばっかりではだめだ!

 

頑張っている人は

自分が楽しんでいる今この時にでも

どんどんすすんでいるぞ!

 

楽しく遊んでいるときに

こんなことしてていいのかなと不安になることはありませんか?

 

 

 

遊ぶときは一緒に遊ぶといいです

遊ぶときは一緒に遊ぶといいです

 

 

遊びから学ぶことも多いですよ。

 

イヤ、頭なんかつかってないですよ!

そうですね、頭だけ使う遊びではないことも確かにありますが、

体や心にその楽しかった記憶が残ります。

 

決して無駄ではないので、

みんな一緒にに真剣に遊びましょう、遊び尽くしましょう!

 

 

ほんとうは他の人もどこかで息抜きしています

みんな一緒です、他の人もどこかで息抜きしています

あなたのライバル(?)や

その他の人たちも

ほんとうはどこかで息抜きしてます。

 

ちょっとくらいはみんなという気持ちで

安心しておくのが穏やかですね。

 

まあ、人によっては数学の問題が息抜きになったり

詰将棋問題が息抜きだという人もいるので

イメージの範囲を超えてしまうかもしれませんが。

 

理想の息抜きとして自分にためになるものが良いですが。

そう都合の良いものでもないので、

ちょっと良いかなというものをチョイスする意識はある方がいいです。

 

ちなみにゲームのプログラム勉強している場合は

ゲームは良い言っていますよ、出屋敷プログラミング教室では。

 

プログラミングも学校の息抜き勉強としてできるといいですね。

そんな楽しいプログラミングが毎月学べる

プログラミング教室に興味がありましたら

ぜひお近くのプログラミング教室か

出屋敷プログラミング教室までご連絡下さい。

 

無料体験教室を通して

プログラミングの楽しさを改めて体験してみましょう。

 

出屋敷プログラミング教室について

 

 

 

【今日のプログラミング】

・バネの原理は遠ければ強い、近ければ弱いという処理

・ディスクプリセッタに何を書き込むか指定するのがディスクプリセッタレイアウト

 

 

出屋敷プログラミング教室のゲームプログラミング課題を

・Scratch教材 月額100円

・Java教材 月額500円

の有料にて公開しております。

お子様のプログラミング学習の題材にぜひお使いくださいませ。

プログラミングやりたい!というお子様へのギフトへも活用されています!

 

出屋敷プログラミング教室-note-

 

リモート・出屋敷プログラミング教室はじめました。

尼崎までは通えない

近くのプログラミング教室がナイ。

こどもにプログラミング教えてくれるところを探している。

 

出屋敷プログラミング教室は2014年から

小学生にプログラミング教えておりますので

お子様のプログラミング能力の底上お手伝いいたします。

ご興味ありましたら下記より詳細確認の上、ご連絡下さいませ。

 

リモート・出屋敷プログラミング教室について