メンタルが落ち込むというか
今日は何もできそうにない
学校、仕事もあるけど
行きたくないけどいかないと。。。。
体は動くけど
心が動かない、動かせない状況になることは
季節の変り目のせいかなぁ。
こんにちは、出屋敷プログラミング教室の いしだ です。
2014年から尼崎のプログラミング教室で
プログラミングのせんせいやってます。
難しいプログラミングを学ぶ上で
メンタルのコントロールは大事ですね。
落ち込んだメンタルを
やさしく救い上げて
果敢に挑戦できるように持っていきましょう。
大丈夫、大丈夫、なんとかなるっ!
プログラミングする環境とメンタルの本質的なところ
メンタルの落ち込む本質的なところの一つに
体力が落ちてるとか
風邪ひいたりとか
寝不足であるとか
何かあるかもしれません。
昨日の夜とかどうだった?
いつの間にか乱暴な生活パターンになってませんかね。
自分にやさしく
パフォーマンスを出せるようにするために
しっかり眠るように時間を確保していきましょうね。
睡眠時間が足りない影響は
体力回復、メンタル回復以外にも
ちょこちょこいろんなところで出てしまいますよ。
優しい時間をつくってあげよう
お疲れ様なひとの話を
がっちりきくとかじゃなくても
そばにいてあげることで
解決への道が開けたり。
相手にとっての優しい時間を作って
あげられるのであれば、
そばにいてあげるだけでもいいかもですよ。
あなたが、近くにいてあげることで
本人の持ってる回復力を
奮い起こしてあげられるといいですね。
プログラミング教室に通ってくれている人たちは
小学校だったり、中高、あと大人だったりで
生活のパターンはそれぞれ違ったりしておりますが
様々お悩みあるようで
そんななか楽しくプログラミングやってもらえるように
安心な空間づくりを心がけております。
世の中、個人のちからでできることは
割と知れてるので、
大変な状況になってしまったらしょうがない、
大丈夫、大丈夫、なんとかなるよ!
と言ってあげてください。
落ち込んでる時でも
安心してプログラミングスキルを伸ばしていきたいと思ってる方は
ぜひプログラミング教室にチャレンジしてみてください。
出屋敷プログラミング教室は
優しい時間とプログラミングする時間をご提供しております。
是非ご検討くださいませ。
出屋敷プログラミング教室について
【今日のプログラミング】
・その場で回転させるときは、一度原点まで戻って回転して、元の位置に戻すという計算ができる。
・mipmapは段階的にテクスチャを荒くして描画負荷を抑える、LODは段階的にメッシュ(ポリゴン数)を減らして描画負荷を抑える。それぞれメモリに3~4段階のテクスチャとメッシュが乗るので、メモリには優しくない。
・カリングを徹底してCPU負荷を下げる
出屋敷プログラミング教室のゲームプログラミング課題を
・Scratch教材 月額100円
・Java教材 月額500円
の有料にて公開しております。
お子様のプログラミング学習の題材にぜひお使いくださいませ。
プログラミングやりたい!というお子様へのギフトへも活用されています!
出屋敷プログラミング教室-note-
リモート・出屋敷プログラミング教室はじめました。
尼崎までは通えない
近くのプログラミング教室がナイ。
こどもにプログラミング教えてくれるところを探している。
出屋敷プログラミング教室は2014年から
小学生にプログラミング教えておりますので
お子様のプログラミング能力の底上お手伝いいたします。
ご興味ありましたら下記より詳細確認の上、ご連絡下さいませ。