「素直な心」があればプログラミングぐんぐん伸びる

これ、ほんとうかなぁ

なんか怪しいなぁ

 

新しい情報に対して

疑ってしまうのはだれしもあるものです。

でも成長のために一歩踏み出すには「素直な心」も持っていたいですね。

 

こんにちは、出屋敷プログラミング教室の いしだ です。

2014年から尼崎のプログラミング教室で

プログラミングのせんせいやってます。

 

教えている側から

こうしたほうがいいよ

と話をするときに

 

そんな馬鹿な!

と疑われてしまうと

ちょっと困ってしまいますね。

 

素直に聞いてほしい反面

何か意思もあったりで

そのあたりは面白かったりします。

 

ただ、先にすすまないよ~

どうしよう。

そんな時は素直に

何が嫌なのかなぁ?

と確認作業しています。

 

わだかまりあると

本当に先へ進めることができないですからね。

 

 

 

すぐ文句言っていませんか?素直な心がない時は

すぐ文句言っていません?素直な心がない時は

何か言われてすぐに

文句が出てしまったり

反発したり。。。

 

わかります。

 

なんか嫌なんですよね

言われたりするのが。

 

でもそこで素直に

「はい!」

とやってしまいませんか?

 

ぐずぐずやり取りする時間とか

すっ飛ばして、

さくっと終わらせてしまいましょう!

 

時間を節約するのも素直な心のいいところですね。

 

 

 

素直さが生きてくるのはなんにでもすぐチャレンジできること

素直さが生きてくるのはなんにでもすぐチャレンジできること

素直な心を持っていると

なんでもすぐに挑戦できるという行動がとりやすいです。

 

すぐに行動できるようになると

その分経験がたまるので

成長もおのずとついてくる。

 

素直になるとレベルアップしやすいってことですね。

 

プログラミングは

難解なことがたくさん起こるので

素直にドキュメントに従うとか

エラー表示従うとか

コンパイラの指示に従うとか

素直にやるという行動が必要になってきます。

 

自分はこういうのはイヤだから

ドキュメントには従わないぞ!

とかやっていると時間がかかってしょうがないことも。

 

時間短縮には素直な心が一番ってこともありますね。

 

プログラミング教室では

素直にやればいつの間にかプログラミング技術が身につく教材を

準備しておお待ちしておりますので

プログラミングにご興味ございましたら

ぜひ「無料体験授業」受けに来てくださいね。

 

出屋敷プログラミング教室について

 

【今日のプログラミング】

・プリミティブなクラスも継承できるので、システムのクラスを知るというのも大事

・normalmapを使うと法線方向がわかるので、シェーダでデコボコにみせるバンプマップを表現することができる

・貪欲法だけだと最適解が得られないときがあるので他のアルゴリズムも試す

 

 

出屋敷プログラミング教室のゲームプログラミング課題を

・Scratch教材 月額100円

・Java教材 月額500円

の有料にて公開しております。

お子様のプログラミング学習の題材にぜひお使いくださいませ。

プログラミングやりたい!というお子様へのギフトへも活用されています!

 

出屋敷プログラミング教室-note-

 

リモート・出屋敷プログラミング教室はじめました。

尼崎までは通えない

近くのプログラミング教室がナイ。

こどもにプログラミング教えてくれるところを探している。

 

出屋敷プログラミング教室は2014年から

小学生にプログラミング教えておりますので

お子様のプログラミング能力の底上お手伝いいたします。

ご興味ありましたら下記より詳細確認の上、ご連絡下さいませ。

 

リモート・出屋敷プログラミング教室について