コメントを信用しすぎもだめだったりするプログラミング

久しぶりにソースコードを触っていると

思ったように動かないことが

あったりします。

 

なんじゃこりゃ?

となって調べていると

コメントに記載の機能がごっそり抜けている・・・

 

こんにちは、出屋敷プログラミング教室の いしだ です。

2014年から尼崎のプログラミング教室で

プログラミングのせんせいやってます。

 

初級クラスの人には

シツコいくらいに

「コメント入れましょう」

「メッセージのこしましょう」

と言っているのですが、

 

コメントが裏目に出てしまうことが

中長期的なプログラミングには出てくることがあります。

 

 

コメントはコンパイルされないのよ

コメントはコンパイルされないのよ

コメントをいれて

ソースコードを組んで

不具合修正して

実行する処理が出来上がるわけですが、

 

プログラムの仕様が変わったり

必要な処理が増えたりすることで

プログラムを書き換えることがあり、

 

うっかりコードは変えたけど

コメントはそのままとか

よくあったりします。

 

ソースコードの変更と一緒に

コメントも変えることができるといいのですけどね。

 

久しぶりにソースコードを触ってみると

コメントに書いてあることと

コードに書いてあること

あるいはプログラムの挙動が

食い違うことがあり

 

新しいバグが生まれてしまうこともあります。

中長期的にさわるプログラムは

コメントについても慎重に対応する必要があるかもしれません。

 

コメントはコンパイルされないので

どんなに間違ったコメントを記載していても

そのまま残ってしまいます。

 

コメントは残り続けてしまうという

事実はしっかり覚えておきましょう。

 

 

 

 

 

コメントは書かないが正解になることも

コメントは書かないが正解になることも

プログラミング上級者になるほど

コメント書かなくなります。

 

大事なところだけコメントがあって

余分なコメントは

ないソースコードがGitHubとかみてて

見ることがないでしょうか?

 

ベテランのプログラマは

ソースコードをそのまま読んでしまうので

コメント必要なかったりします。

 

もちろんここはというところでしっかりと

コメントを残してくれているわけですが

基本は書かないというスタンスになります。

 

ソースコードがしっかりかけていれば

プログラムが動くので

そうなってしまいますね。

 

ただ、初心者の人は

備忘録として

しっかりコメントを残した方が

良いと言っております。

 

慣れてない記載方法とかは

単純に忘れてしまうので

ここは何をしているので

この書き方をしているとか

ちゃんと残っていることが

後々の学習に活きてきます。

 

出屋敷プログラミング教室では

コメントの記載方法も

こんな風に書くと後でわかりやすいよー

とかアドバイスしておりますので

 

どういうコメントがいいのか?

など気になった人は

ぜひプログラミング教室まで

ご連絡くださいませ。

 

ベテランプログラマのコメントの思い出としては

プロジェクトの末期だったのか

何度も仕様の変更があったかしょなのか

//どうなるかわからんがいったんこうやっておく

とか迷い迷ったコメントが記載されていることもありますね。

 

ソースを引き継ぐことなどありましたら

いろいろコメントを精査するのも楽しいかもしれませんよ。

 

一緒に楽しくプログラミングできるといいですね!

 

出屋敷プログラミング教室について

 

 

【今日のプログラミング】

・数学の数式をプログラムに置き換えるとか練習はいいかも

・シェーダUnlit~は光を考慮しない、影の計算をしないシェーダということ。光計算がないので軽いことが多い。

・バグの解消は、ログに出して値を確認しながら。

 

 

出屋敷プログラミング教室のゲームプログラミング課題を

・Scratch教材 月額100円

・Java教材 月額500円

の有料にて公開しております。

お子様のプログラミング学習の題材にぜひお使いくださいませ。

プログラミングやりたい!というお子様へのギフトへも活用されています!

 

出屋敷プログラミング教室-note-

 

リモート・出屋敷プログラミング教室はじめました。

尼崎までは通えない

近くのプログラミング教室がナイ。

こどもにプログラミング教えてくれるところを探している。

 

出屋敷プログラミング教室は2014年から

小学生にプログラミング教えておりますので

お子様のプログラミング能力の底上お手伝いいたします。

ご興味ありましたら下記より詳細確認の上、ご連絡下さいませ。

 

リモート・出屋敷プログラミング教室について