Let’s Learn to Code 【出屋敷プログラミング教室】2023年03月05日【塚口教室授業報告】

スプライト少な目で遊び時間多め。 これがプログラミング楽しむコツですね。 去年に比べたら、かなりできるようになってますよ!   次回 出屋敷教室 3月11日 塚口教室 4月02日   The Best …

Let’s Learn to Code 【出屋敷プログラミング教室】2023年02月25日【出屋敷教室授業報告】

キー入力は久しぶりでしたが、 フラグの変数は理解できたのではと思います。 AIの文章は面白かったですね。   it’s been awhile time use key input code . d …

Let’s Learn to Code 【出屋敷プログラミング教室】2023年02月18日【出屋敷教室授業報告】

バレンタインのキャンディはいかがでしたでしょうか? 3つの課題はほどほどにできていましたね。 次の課題もがんばりましょう。   how about valentines candies was taisty? …

Let’s Learn to Code 【出屋敷プログラミング教室】2023年02月05日【塚口教室授業報告】

言葉のチョイスがむずかしい課題でしたが、 いいかんじにアレンジできました。 ぜひ、オブラートに包んだ表現でお伝えいただければと思います。 we can easy to say today’s programi …

Let’s Learn to Code 【出屋敷プログラミング教室】2023年02月04日【八尾教室授業報告】

自分でクローン作ってみると なんでか?うまくいかないことが・・・ 聞くのとやるのでは大違いですね。 今日もよくがんばりました!   if you make clone you realize cant use …

Let’s Learn to Code 【出屋敷プログラミング教室】2023年01月29日【塚口教室授業報告】

少し難しめの課題をやりましたが、 上手にできていてよかったなぁと。 すぐに2月が始まります! 今日もよく頑張りました!   todays programing is so difficult,but you c …

Let’s Learn to Code 【出屋敷プログラミング教室】2023年01月28日【出屋敷教室授業報告】

スノボできもちよくかっそうできましたか? 角度とか回転の計算は ややこしいですが、 同じことのくりかえしにはなるので 一度覚えておくと便利です。   how about did you play snowboa …

Let’s Learn to Code 【出屋敷プログラミング教室】2023年01月21日【出屋敷教室授業報告】

おもち の 完成度がいまいちでしたが、 きょうもよく頑張りました。 バナナへの突っ込みが少なかった気がしますね。 次回 出屋敷教室 1月28日 塚口教室 1月29日   our omochi making wa …

Let’s Learn to Code 【出屋敷プログラミング教室】2023年01月15日【八尾教室授業報告】

おもちのかだいでしたが、 年末は国外だったのでおもちではなかった というオチが。 ことしもプログラミングがんばっていきましょう!   todays omochi’s tehema programin …

Let’s Learn to Code 【出屋敷プログラミング教室】2022年12月17日【出屋敷教室授業報告】

教室での年内最終授業は終了です。 オンラインはまだまだやりますよ。 来年も元気に会いましょうね!   its final class in this year. let’s begin be fin …