Let’s Learn to Code 【出屋敷プログラミング教室】2021年06月19日【出屋敷授業報告】

ずーーとあめでしたね、今日は

Youtubeライブのコメント欄が綺麗に出せるようになった!

かっちょいい感じ。

課題は、かさ させばいいじゃんってはなしも出ましたが

あくまで避けゲーなので。

次回は 7月3日予定です。
塚口は 7月4日予定です。

It was rain during today continue to continue.

Our Youtube Live comment window was

becomes cool style.

Todays coding was rainy walk.

They said why does not she open the umbrella?

answer was that game.

Next class is July 3th.

Tukaguchi is July 4th.

Let’s Learn to Code 【出屋敷プログラミング教室】2021年06月19日【出屋敷授業報告】 Let’s Learn to Code 【出屋敷プログラミング教室】2021年06月19日【出屋敷授業報告】 Let’s Learn to Code 【出屋敷プログラミング教室】2021年06月19日【出屋敷授業報告】

Let’s Learn to Code 【出屋敷プログラミング教室】2021年06月06日【塚口授業報告】

雨のネタで盛り上がっちゃいましたね。

濡れないように避けるというか

雨を大きくしすぎて、すごい絵になってましたが。

リアルには雨に濡れないほうがいいですよ。

風邪引いてしまいます。

次回は
塚口は7月4日
出屋敷は6月19日にやりますよ。

We had so exciting rainy topics.

In game rule was
avoid rain,but they make large size rain.

It’s that funny displays.

I hope use umbrella in rain day.

I worry of your health.

Next Deyashiki is June 19th.
Tukaguchi is July 4th.

 

Let’s Learn to Code 【出屋敷プログラミング教室】2021年06月06日【塚口授業報告】 Let’s Learn to Code 【出屋敷プログラミング教室】2021年06月06日【塚口授業報告】 Let’s Learn to Code 【出屋敷プログラミング教室】2021年06月06日【塚口授業報告】

Let’s Learn to Code 【出屋敷プログラミング教室】2021年06月05日【出屋敷授業報告】

眠い人がおおかったね。

ちゃんと眠ったほうがいいのですけど

夜は楽しいですね。

プログラミングにも睡眠、休養は必要です。

次回は6月19日。

塚口は明日6月6日やりますよー。

There were a alot of sleepy students.

I think need sleep in midnight.

But It funny in midnight.

Coding work need concentrate.

Please sleep in your night.

Next June 19th.

Tukaguchi class is tomorrow June 6th.

Let’s Learn to Code 【出屋敷プログラミング教室】2021年06月05日【出屋敷授業報告】 Let’s Learn to Code 【出屋敷プログラミング教室】2021年06月05日【出屋敷授業報告】 Let’s Learn to Code 【出屋敷プログラミング教室】2021年06月05日【出屋敷授業報告】

Let’s Learn to Code 【出屋敷プログラミング教室】2021年05月22日【出屋敷授業報告】

午前中は暖かかったですね。

靴下脱ぎたいというのを聞いて

暖かさを感じておりました。

プログラム動くように

勧めていきましょう。

立ち止まらないように手伝いますよ!

次回は6月5日予定です。

塚口は6月6日やりますよ。

It was warm in the morning today.

Students say,
they hoped get off their socks.

I heard that I feel warm.

Keep moving your programing.

I will help your coding!

Next class is June 5th.

Tukaguchi class is June 6th.

Let’s Learn to Code 【出屋敷プログラミング教室】2021年05月22日【出屋敷授業報告】 Let’s Learn to Code 【出屋敷プログラミング教室】2021年05月22日【出屋敷授業報告】 Let’s Learn to Code 【出屋敷プログラミング教室】2021年05月22日【出屋敷授業報告】

【プログラミング】プログラマの開発ショートカット【開発】

本格的な開発にはいると

これは間に合わないぞ・・・

となるときあります。

プログラマの人は増やせませんよ

プログラマの人は増やせませんよ

プロジェクトマネージャにうったえても

予算の関係もあり、人員の増加が難しいので

今の人数で開発を間に合わせる必要があります。

 

スーパープログラムが思いつけばいいのですけど

そういうのはないので

地道に考える必要がありますね。

 

開発ではいろんな問題が

日々おこっているので

プログラマさんはおとなしくしているけど

頭の中は大変な感じです。

 

あ、この開発ライブラリつかえません?

あ、この開発ライブラリつかえません?

いろいろと方法を模索したり、

仕様変更をお願いしたり、

様々な手を打っていると

 

チームの誰かが

「この有料ライブラリ使えないですかね?」

おお、これはいけそう。

なんてときは

ライブラリ購入ですね。

プログラムを買います。

 

人が増えない

開発が間に合わないってときは

有料のライブラリを利用したり

有料の素材を使ったりということは

よくあるので、

そういうこともあるんだなと

知っていると開発の時に役に立ちます。

 

 

出屋敷プログラミング教室では、

実際のゲーム開発で起こるお話なんかも

しますので、

開発者を目指す人には

良いイメージトレーニングになりますよ。

出屋敷プログラミング教室について

Let’s Learn to Code 【出屋敷プログラミング教室】2021年05月09日【塚口授業報告】

新しい人が増えましたので、

先輩もがんばりましょう!

自分でやりたい方向が見つかれば

なんでも、できないことはないので!

突き進みましょう!

次回出屋敷は5月22日

塚口は6月6日予定です。

 

New students joining our class.

Senior students helps their students.

You have to try ​to your interesting coding.

There is nothing you can’t do coding.

You should do positive.

Next Deyashiki class is May 22th.

Tukaguchi is June 6th.

Let’s Learn to Code 【出屋敷プログラミング教室】2021年05月09日【塚口授業報告】 Let’s Learn to Code 【出屋敷プログラミング教室】2021年05月09日【塚口授業報告】 Let’s Learn to Code 【出屋敷プログラミング教室】2021年05月09日【塚口授業報告】

Let’s Learn to Code 【出屋敷プログラミング教室】2021年05月08日【出屋敷授業報告】

Youtubeがどんどん長くなって

クラスの人が待たされる感じをなんとかしないとですね。

プログラミングやってると

疑問がつぎつぎ出てくるもので

それが楽しく感じます。

今日もよく頑張りました!

次回は5月22日予定です。

塚口は明日5月9日予定です。

We used a lot of time youtube live working.

Other student was waiting due to that.

That is next week our problems.

We are constantly coming across problem from coding.

We get over difficulty and growing.

Next class is May 22th.

Tukaguchi class is tomorrow May 9th.

Let’s Learn to Code 【出屋敷プログラミング教室】2021年05月08日【出屋敷授業報告】 Let’s Learn to Code 【出屋敷プログラミング教室】2021年05月08日【出屋敷授業報告】 Let’s Learn to Code 【出屋敷プログラミング教室】2021年05月08日【出屋敷授業報告】

【ファッション】見た目に気を付けるプログラマになる【変化】

がんばってるけど

評価が低い

自信どんどんなくなっちゃう

 

こんにちは、出屋敷プログラミング教室の いしだ です。

2014年から尼崎のプログラミング教室で

プログラミングのせんせいやってます。

 

見た目、普段の恰好

服装とか身だしなみを気にすると

評価も変わってくると

教室ではお伝えしています。

 

ファッション気にしてますか?

特に男子の方。。。

服に興味が出てくると人生の過ごし方にも

変化が出てきますよ。

 

 

 

 

 

ファッションとかわからないよ

ファッションとかわからないよ

最先端の流行をとらえましょう!

ということではないです。

そういうのは専門の方にお任せして

 

どちらかというと

普段の身だしなみです。

 

服装も長年同じモノを着まわして

オーバーサイズのものを

適当に着ておしまい、というプログラマさん

たくさん出会います。

 

プログラマなので格好なんか

気にしなくてもいい!というのは正しいです。

 

ただ、チーム作業になるので

チームの印象が良くなるように

普段から身だしなみできてるといいです。

 

まずは手始めに毎日朝は鏡で

見た目をチェックするとかから

始めるといいと思いますよ。

 

見た目に気を遣うことで

普段の行動も変化が出てきます。

これは、人から見てどのように思われるのか。。。

気になってくるととても良いです。

 

 

 

 

変化する気持ちを常に

変化する気持ちを常に

人目を気にするようになると

格好もそうですが、動きも変わります。

 

当然プログラミングの内容も

ちょっと影響が出てくるといいですね。

 

このコードちょっとわかりにくいかな?

どうやったらシンプルに表現できるかな?

 

このゲームルールは

わかりにくいかな?

もう少し表現を丁寧にしてあげると

わかりやすくなるかな?

 

学生の時はゆっくりのんびりでいいのですが

社会人になると行動に責任がついて回ります。

周りにどのように自分の存在が影響するのか?

考えるとチームの生産性も上がります。

 

そういえば、私服なんて

何年も買ってない、ゲームはたくさん買ってるけど!

という人は

ファッションを気にしましょうとまでは言いませんので

毎朝鏡を見る練習から始めることをお勧めいたします。

 

出屋敷プログラミング教室では

社会人になったら

学校と違って

行動に責任が伴い、

チームにも自分の仕事(やったこと)が影響してくる

まずは身だしなみをきちんとしましょう!

とお伝えしております。

 

まだまだ学生で

社会人とか全然イメージないわー

でもプログラミングはやっておきたいワ、という方は

無料体験教室をやっておりますので

一度プログラミング触ってみることを

おすすめいたします。

 

出屋敷プログラミング教室について

Let’s Learn to Code 【出屋敷プログラミング教室】2021年04月17日【出屋敷授業報告】

本日Vtuber試しました。

首が曲がって止まったり、

難しいですね。

出屋敷プログラミング教室Youtube

 

 

雨の中ご参加ありがとうございます。

連休始まりますので

お家でもプログラミングやってほしいな。

次回5月8日予定です。

塚口は5月9日予定。

 

Today I tried vtuber in youtube live.

We had troubled Vtuber neck bends continue.

First try was difficult…

Our youtube channel

 

Thank you for join our class on rainy day.

Gw will start next week.

I hope you study coding in your house.

Next class is May 8th.

Tukaguchi is May 9th.

 

Let’s Learn to Code 【出屋敷プログラミング教室】2021年04月17日【出屋敷授業報告】 Let’s Learn to Code 【出屋敷プログラミング教室】2021年04月17日【出屋敷授業報告】 Let’s Learn to Code 【出屋敷プログラミング教室】2021年04月17日【出屋敷授業報告】

【こども】プログラミングの習い事の効果は?【習い事】

運動は今一つだけど

なんか得意なことがあるといーなー

 

そうだ!ゲームとか好きだし

プログラミング教室は!?

 

こんにちは、出屋敷プログラミング教室の いしだ です。

2014年から尼崎のプログラミング教室で

プログラミングのせんせいやってます。

 

プログラミングって小さい子でも意味あるんですか?

とか聞かれますが、

新しいことにチャレンジするのは

いいことですよ。

視野が広がります。

 

プログラミングとかだと

親御さんがよくわからない、教えられないとか

あるみたいで確かにと思うことも。

 

難しいイメージのプログラミングですが、

こども用のプログラミングツールとかあるのです。

こどもとプログラミングの相性

 

こどもとプログラミングの相性

ゲームが好きだから

プログラミングも好き!ということには

残念ながらならないですが、

 

プログラミングへ興味を持ってもらう

という流れには持っていけるかなと。

 

どうしてキャラクターが動くの?

どうして弾が発射されるの?

ファイヤーボールを出すにはどうするの?

 

 

ゲームをしていると当たり前のことが

いざ自分でゲームプログラミングすることになると

 

ぐぐぐ、と考える必要が出てきます。

つまりゲームに対して頭を使うようになる!

これっていいことだと思いませんか?

ずーーーーーっとゲームばっかりやってる

とあきれている親御様

じゃあ、その面白いのプログラミングでつくってみようよ!

こどもに言ってみるのはアリですね。

 

ただ、プログラミング教室ってめっちゃ高いところとか

ありますよね、お金かかる。。。

習い事のプログラミングだけど実はタダでできる

 

習い事のプログラミングだけど実はタダでできる

プログラミング教室を調べると

お月謝がなかなかの金額で、

教室もお家から遠いとかもあったりして、

ちょっと家族会議が必要だったりします。

 

しかし、プログラミングやっている人は知っている。

プログラミングはタダでできます。

 

出屋敷プログラミング教室でも利用している

scratchとかもタダです。

 

プログラミングはお金かからないので

独学とかやろうと思えばできる!

ただし、始め方がわからない。。。

 

ならばお近くのプログラミング教室の

無料体験とかで

ちょっとかじってみるとかどうでしょう。

少しやってみて、

自分でいけそうだなとなったら

ぜひプログラミング続けてみて。

 

プログラミングってすごくたのしいのです。

 

出屋敷プログラミング教室では

毎月ゲームのプログラミング課題をみんなで

わいわいやっております。

 

ちょっと難しい問題もあるけど、

プログラミング動いた時のすっきりは

うれしいものです。

ご興味ありましたら

無料体験教室やっておりますので

ぜひどうぞ!

出屋敷プログラミング教室について