【ファッション】見た目に気を付けるプログラマになる【変化】

がんばってるけど

評価が低い

自信どんどんなくなっちゃう

 

こんにちは、出屋敷プログラミング教室の いしだ です。

2014年から尼崎のプログラミング教室で

プログラミングのせんせいやってます。

 

見た目、普段の恰好

服装とか身だしなみを気にすると

評価も変わってくると

教室ではお伝えしています。

 

ファッション気にしてますか?

特に男子の方。。。

服に興味が出てくると人生の過ごし方にも

変化が出てきますよ。

 

 

 

 

 

ファッションとかわからないよ

ファッションとかわからないよ

最先端の流行をとらえましょう!

ということではないです。

そういうのは専門の方にお任せして

 

どちらかというと

普段の身だしなみです。

 

服装も長年同じモノを着まわして

オーバーサイズのものを

適当に着ておしまい、というプログラマさん

たくさん出会います。

 

プログラマなので格好なんか

気にしなくてもいい!というのは正しいです。

 

ただ、チーム作業になるので

チームの印象が良くなるように

普段から身だしなみできてるといいです。

 

まずは手始めに毎日朝は鏡で

見た目をチェックするとかから

始めるといいと思いますよ。

 

見た目に気を遣うことで

普段の行動も変化が出てきます。

これは、人から見てどのように思われるのか。。。

気になってくるととても良いです。

 

 

 

 

変化する気持ちを常に

変化する気持ちを常に

人目を気にするようになると

格好もそうですが、動きも変わります。

 

当然プログラミングの内容も

ちょっと影響が出てくるといいですね。

 

このコードちょっとわかりにくいかな?

どうやったらシンプルに表現できるかな?

 

このゲームルールは

わかりにくいかな?

もう少し表現を丁寧にしてあげると

わかりやすくなるかな?

 

学生の時はゆっくりのんびりでいいのですが

社会人になると行動に責任がついて回ります。

周りにどのように自分の存在が影響するのか?

考えるとチームの生産性も上がります。

 

そういえば、私服なんて

何年も買ってない、ゲームはたくさん買ってるけど!

という人は

ファッションを気にしましょうとまでは言いませんので

毎朝鏡を見る練習から始めることをお勧めいたします。

 

出屋敷プログラミング教室では

社会人になったら

学校と違って

行動に責任が伴い、

チームにも自分の仕事(やったこと)が影響してくる

まずは身だしなみをきちんとしましょう!

とお伝えしております。

 

まだまだ学生で

社会人とか全然イメージないわー

でもプログラミングはやっておきたいワ、という方は

無料体験教室をやっておりますので

一度プログラミング触ってみることを

おすすめいたします。

 

出屋敷プログラミング教室について

Let’s Learn to Code 【出屋敷プログラミング教室】2021年04月17日【出屋敷授業報告】

本日Vtuber試しました。

首が曲がって止まったり、

難しいですね。

出屋敷プログラミング教室Youtube

 

 

雨の中ご参加ありがとうございます。

連休始まりますので

お家でもプログラミングやってほしいな。

次回5月8日予定です。

塚口は5月9日予定。

 

Today I tried vtuber in youtube live.

We had troubled Vtuber neck bends continue.

First try was difficult…

Our youtube channel

 

Thank you for join our class on rainy day.

Gw will start next week.

I hope you study coding in your house.

Next class is May 8th.

Tukaguchi is May 9th.

 

Let’s Learn to Code 【出屋敷プログラミング教室】2021年04月17日【出屋敷授業報告】 Let’s Learn to Code 【出屋敷プログラミング教室】2021年04月17日【出屋敷授業報告】 Let’s Learn to Code 【出屋敷プログラミング教室】2021年04月17日【出屋敷授業報告】

【こども】プログラミングの習い事の効果は?【習い事】

運動は今一つだけど

なんか得意なことがあるといーなー

 

そうだ!ゲームとか好きだし

プログラミング教室は!?

 

こんにちは、出屋敷プログラミング教室の いしだ です。

2014年から尼崎のプログラミング教室で

プログラミングのせんせいやってます。

 

プログラミングって小さい子でも意味あるんですか?

とか聞かれますが、

新しいことにチャレンジするのは

いいことですよ。

視野が広がります。

 

プログラミングとかだと

親御さんがよくわからない、教えられないとか

あるみたいで確かにと思うことも。

 

難しいイメージのプログラミングですが、

こども用のプログラミングツールとかあるのです。

こどもとプログラミングの相性

 

こどもとプログラミングの相性

ゲームが好きだから

プログラミングも好き!ということには

残念ながらならないですが、

 

プログラミングへ興味を持ってもらう

という流れには持っていけるかなと。

 

どうしてキャラクターが動くの?

どうして弾が発射されるの?

ファイヤーボールを出すにはどうするの?

 

 

ゲームをしていると当たり前のことが

いざ自分でゲームプログラミングすることになると

 

ぐぐぐ、と考える必要が出てきます。

つまりゲームに対して頭を使うようになる!

これっていいことだと思いませんか?

ずーーーーーっとゲームばっかりやってる

とあきれている親御様

じゃあ、その面白いのプログラミングでつくってみようよ!

こどもに言ってみるのはアリですね。

 

ただ、プログラミング教室ってめっちゃ高いところとか

ありますよね、お金かかる。。。

習い事のプログラミングだけど実はタダでできる

 

習い事のプログラミングだけど実はタダでできる

プログラミング教室を調べると

お月謝がなかなかの金額で、

教室もお家から遠いとかもあったりして、

ちょっと家族会議が必要だったりします。

 

しかし、プログラミングやっている人は知っている。

プログラミングはタダでできます。

 

出屋敷プログラミング教室でも利用している

scratchとかもタダです。

 

プログラミングはお金かからないので

独学とかやろうと思えばできる!

ただし、始め方がわからない。。。

 

ならばお近くのプログラミング教室の

無料体験とかで

ちょっとかじってみるとかどうでしょう。

少しやってみて、

自分でいけそうだなとなったら

ぜひプログラミング続けてみて。

 

プログラミングってすごくたのしいのです。

 

出屋敷プログラミング教室では

毎月ゲームのプログラミング課題をみんなで

わいわいやっております。

 

ちょっと難しい問題もあるけど、

プログラミング動いた時のすっきりは

うれしいものです。

ご興味ありましたら

無料体験教室やっておりますので

ぜひどうぞ!

出屋敷プログラミング教室について

【大人】プログラミングいつでも始めてOK【scratch】

scratchは子供向けプログラミングツール、、、って

わけではないです。

大人でも十分勉強になりますよ。

 

処理の流れがわかりやすい!

大人のプログラミング?

 

出屋敷プログラミング教室について

大人だから難しいことしないといけないわけではないです。

初めてのプログラミングだったら

まずは簡単に処理の流れとか

勉強するほうがいいですね。

 

なにより、

初めての人はプログラミングが

どんなものか?ってところが

簡単にわかってもらう必要があります。

 

そこでscratchがすごくいいんです。

 

 

scratchでアルゴリズムをきたえよう

 

scratchでアルゴリズムをきたえよう

プログラミングは処理の流れ。

 

scratchはすでにある処理のブロックを

くみあわせることでプログラミングできます。

 

処理の流れとしては、Javaとか他の言語と大きく差はないです。

 

ループしてIFで分岐して・・・

あとは「何のプログラミングする?」じゃないでしょうか?

 

簡単なゲームとかプログラミングやってみると

意外と頭をつかうことになります。

scratchだとコンパイラから怒られることもすくないので

初心者の人でも

ゆっくり処理が追えるので

お勧めしております。

 

出屋敷プログラミング教室

ゲームプログラミングの教室なので

毎月教室で

”30分くらいで作れる”ゲームのプログラム課題をやっています。

 

教材も提供させていただいておりますので

ご興味ありましたらnoteまで

出屋敷プログラミング教室note

 

教材見て勉強よりは

教室でがっつりやりたいな

という人は

無料体験教室をお試し下さいませ。

せんせいと一緒にプログラミング楽しんでしまいましょう!

 

出屋敷プログラミング教室について

Let’s Learn to Code 【出屋敷プログラミング教室】2021年04月04日【塚口授業報告】

 

ネットワークトラブルの流れ

塚口でも起きました。。。

こわいなぁ。

課題無事にできたから

OKでしょう。

次回の塚口は5月9日

出屋敷は4月17日にやりますよ。

We had trouble in network broken in tsukaguchi class.

That’s trouble continues deyashiki class, it’s scary.

But they worked to coding finished.

It’s so good!

Next Tukaguchi is May 9th.

Deyashiki is April 17th.

 

Let’s Learn to Code 【出屋敷プログラミング教室】2021年04月04日【塚口授業報告】 Let’s Learn to Code 【出屋敷プログラミング教室】2021年04月04日【塚口授業報告】 Let’s Learn to Code 【出屋敷プログラミング教室】2021年04月04日【塚口授業報告】

 

Let’s Learn to Code 【出屋敷プログラミング教室】2021年04月03日【出屋敷授業報告】

春休み真っ只中、ご参加ありがとうございます!

窓をあけていると、虫が入ってくる季節になりましたね。

プログラミングの変数は

理解するのが厄介ですが、

わかるととても便利です。

がんばって学びましょう!

次回4月17日です。

塚口は明日、4月4日行います。

Today’s class in middle of spring vacation, thanks for join us.

Warm season have come.

a little bit Flies have come.

Coding variables is very very important.

It’s study difficlut,but very important.

And it’s very useful.
Hang in there!

Next class is April 17th.
Tukaguchi is April 4th tommorow.

Let’s Learn to Code 【出屋敷プログラミング教室】2021年04月03日【出屋敷授業報告】 Let’s Learn to Code 【出屋敷プログラミング教室】2021年04月03日【出屋敷授業報告】 Let’s Learn to Code 【出屋敷プログラミング教室】2021年04月03日【出屋敷授業報告】

 

 

【無料】プログラミング教室体験してみよう【体験】

ウチの子パソコンとか

すきみたいだけど

どうやって伸ばしてあげたらいいんだろう・・・。

 

こんにちは、出屋敷プログラミング教室の いしだ です。

2014年から尼崎のプログラミング教室で

プログラミングのせんせいやってます。

 

プログラミング親御さんが経験者という方

まだまだ少ないみたいで、

プログラミングの本を買っても

「?」がいっぱいになってしまいますね。

 

まずはお近くのプログラミング教室を覗いてみましょう。

できればプログラミングの無料体験ができるといいですね。

 

プログラミングの無料体験してみましょう!

 

プログラミングの無料体験してみましょう!

プログラミング教室調べてみると

結構お値段がするところもあったりします。

 

親御さんがよくわからないのに

いきなり大きな金額をしはらって

 

対象となるお子様が

プログラミングをあんまり好きになれないとか

とってももったいないです。

 

なので無料でまず体験しましょう。

体験してみて、

これ行けるんじゃない?

とかなりましたら、

通ってみるのも検討ですよ。

 

しかし、なんでプログラミング教室って

お高いんデショ?

 

体験のためにお高いプログラミングを始めるの?

体験のためにお高いプログラミングを始めるの?

プログラミング教室が高いのは

出屋敷プログラミング教室もそうですが、

パソコンの値段が結構するというところ。

 

お子様を対象にする場合だと

面倒を見て上げる人が必要なので

パソコンの扱いに長けた人を集めて

授業することになり

 

何かとお金がかかってしまいます。

 

お金はかかりますが、

無料の体験やってくれるところへ行けば

とりあえずプログラミングは触れますし

 

その後入会するかどうかは

親御雅とお子様でしっかり話し合われた上で

ご決断下さいませ。

 

出屋敷プログラミング教室では

無料でプログラミング体験してもらうと同時に

これからのプログラミングが

今の開発現場にいかに重要な事になっているか?

などご説明させていただき、

ご納得頂いた上で

ご入会していただいております。

 

無理にプログラミングやらせてしまうと

嫌いになってしまいますからね。

気をつけたいところです。

とりあえず無料なら

やってみようかな、プログラミング。

とか思われた方は

ご連絡いただければと思います。

プログラミングに関する疑問などにも

お答えしておりますので

是非にどうぞ。

出屋敷プログラミング教室について

【オンライン】プログラミング授業で気を付けたいこと【ダイレクト】

ネットワーク環境が整うことで、

オンラインで何かするということが増えてきます。

 

ネットでダイレクトに

なんでもできる(まだ、なんでもはできないですが)時代が

近づいてきてますよ。

 

オンライン授業に慣れるための心がけ

準備しておきましょう。

 

オンラインでも先生の近くに座ってる感じ

 

オンラインでも先生の近くに座ってる感じ

いつもの教室授業と

オンラインの授業何が違いますかね?

 

顔が見えにくい?

周りに人がいない。

自分の家とかいつもの場所じゃない?

 

一番違うのは

せんせいとの距離が

近いってことですよね。

 

たくさん参加するときは

せんせいまでの距離を感じてしまいますが、

少人数になると

せんせいがオンラインでも近いです。

 

近いので、授業の話もそうですが

いろんな細かいことが聞けるチャンスですよ。

言葉が上手くでないなら

チャットとかツールを使いこなしましょう。

ダイレクト質問をせんせいに

たくさんぶつけられるオンラインは

普段の授業のやりかたと

攻略ほうほうが違ってきますね。

ダイレクトにいつも以上に意思をはっきりさせる

ダイレクトにいつも以上に意思をはっきりさせる
先生との距離がちかいので

質問をたくさんできるのはありますが、

返答もそれぞれやってきますので、

その辺は意識しておきたいですね。

 

実際の授業時間よりは集中度合いが強いので、

少し短めの時間を設定してもらうのが

いいんじゃないかなと

個人的には思います。

 

見えないところや、

コミュニケーションの難しさも出たりしますので

結構疲れるときは疲れてしまうので、

慣れるまでは長時間っていうのは

避けたほうがいいかも。

 

出屋敷プログラミング教室でも

オンラインの授業させていただいております。

ちょっと条件があったりして

これはオンラインいけるな!という

場合はがっつりオンラインで勉強しちゃうぞ!

という体制です。

 

いきなりオンラインは敷居が高いから

教室にお邪魔してみようかな

と思っている方は

無料体験教室をご利用くださいませ。

楽しいプログラミング教室を

まずは一度味わってみましょう!

 

出屋敷プログラミング教室について

Let’s Learn to Code 【出屋敷プログラミング教室】2021年03月13日【出屋敷授業報告】

Youtubeライブはトラブルありましたが、

みなさん無事でなによりです。

 

春休みはいりますので、

プログラミングもついでに勉強してくれるとうれしいな。

次回は4月3日予定です。

シミって言ってましたね・・・。

よい春休みを!

 

There were happen trouble in today’s youtube live.

I was glad them safe.

Spring vacation about to start for students!

I hope students study programming code in ther house.

Next class is April 3th.

They said to “Shimi” that day.

Have a nice vacation!!

 

Youtube live

 

Let’s Learn to Code 【出屋敷プログラミング教室】2021年03月13日【出屋敷授業報告】 Let’s Learn to Code 【出屋敷プログラミング教室】2021年03月13日【出屋敷授業報告】 Let’s Learn to Code 【出屋敷プログラミング教室】2021年03月13日【出屋敷授業報告】

Let’s Learn to Code 【出屋敷プログラミング教室】2021年03月07日【塚口授業報告】

席替えで気分も一新!

うまくまわったようです。

塚口のハイレベルなクラスもはじまりまして

がんばってほしいですね。

次回の塚口は4月4日です。

出屋敷は来週の3月13日にやりますよ。

We tried seat change from last month.

It’s good worked!!

Started Tukaguchi Hight level coding!

You can do it!

Next Tukaguchi is April 4th.

Next Deyashiki is March 13th next week.

Let’s Learn to Code 【出屋敷プログラミング教室】2021年03月07日【塚口授業報告】 Let’s Learn to Code 【出屋敷プログラミング教室】2021年03月07日【塚口授業報告】 Let’s Learn to Code 【出屋敷プログラミング教室】2021年03月07日【塚口授業報告】