【一緒】遊ぶときは気持ちよくしっかり遊びましょう【ほんと】

こんにちは、出屋敷プログラミング教室いしだです。 2014年から尼崎のプログラミング教室やっています。   楽しくしあわせな時間でも ちゃくちゃくと時間は進むわけで、 楽しく遊んでばっかりではだめだ! &nbs …

すべてじゃなくて必要なところだけ「読み」をおすすめ

プログラミング専門書買ったけど なかなか読み進まない。。。 頑張りたいんだけどなぁ。   プログラミングを勉強するときに 書籍を買って勉強する場合は 必要なところだけ読むようにしていますね。   こん …

【強み】障害あっても病んでてもプログラミングは強いツール【身に着ける】

実はうちの子「障害もち」でとか「病んでて」とか ご心配されながら、お子様お連れになる方がおられますが、 何人か受け持った感じ”大丈夫”ですよ。   というか他の子そんなに変わらない印象を持っています。 &nbs …

【パソコン】プログラミング触る時間が大事【タイミング】

なんだかパソコンに興味がありそうなお子様たち。 早めにパソコンの扱い覚えてくれると 頼もしいですね。 でも、パソコン教室ってお高いなぁ どうしよう。。。。 無料体験教室利用してみてはいかがでしょうか?   パソ …

【ひはん】レベルアップを狙うには人を褒める【さがす】

教室ですぐに言い争いになってしまったり 原因は「これだから○○はだめなんだ!」という ひはん なんともさみしい光景です。   とはいえ、大人も人を ひはん してしまうことってありますよね。   そうで …

【たいりょく】体調管理も大事なプログラミング【かいふく】

どんな人でも 風邪ひかないことはない と思っていたのですが、   お若いエンジニアと話しておりますと 体が丈夫な人は調子崩したりしないとか。。。 たいりょくあるなー。   とはいえ、若い人でも無茶をす …

【アウトプット】プログラミング学習にはアウトプット大事【使い方】

あなたどれくらいプログラミングできるようになったの? え? ずっとやってるでしょプログラミング。 使い方わかってる?   そういえばどのくらいできるんだろうか? そんなこと考えてなかったなぁ。   そ …

【集中】プログラミングに熱中している子供たちを後押し【応援】

ちょっと今集中してるから話しかけないでよ!! 親としては「えっ?」となりますね。 すごいねーとか軽く声がかけられない 下手に褒めると怒られる・・・。   難しいですが、 あとは教室やその場の雰囲気にお任せいただ …

【マウント】プログラミングの認知度合【理解】

プログラミングって何やってるん? かたかたターン!ってやつでしょ? イメージが暗いよねー。オタク?   こんにちは、出屋敷プログラミング教室の いしだ です。 2014年から尼崎のプログラミング教室で プログラ …

【つづく】プログラミング中断その時どうする?【作業】

時間も遅いしプログラミング中断しないとだめだぁ となったときですが どうしてますか? できるだけ次回につづくために、 作業に勢いがつくように、したいですよね。   バグ残ってるんだけど中断、明日にもつづく どう …