【システム】自分が変わるしかないプログラマ【ルール】

あれ、これはちがうの?

面倒だけど何が間違ったのかしらべないと・・・

ルール通りに動くのニガテかも

 

こんにちは、出屋敷プログラミング教室の いしだ です。

2014年から尼崎のプログラミング教室で

プログラミングのせんせいやってます。

 

慣れてない場所では

その場のルールとかわからなかったりして

失敗が続きます。

 

自分の好きなように

できないことはストレスですね。

 

でもシステムの存在やルールを守ってみると

なるほど!と

お得なことがわかってきます。

 

ちょっとだけ自分を変化させると

お得なことがあるんです。

 

 

 

システムがあるために悩む

システムがあるために悩む

ここでは、このようなシステムなので

あなたのやり方はダメです!

 

システムがわかってないと

よくエラーではじかれてしまいます。

 

なんだよー

怒るなよー

などと言ってもそういうシステムですので。。。

 

あれはダメ

これもダメ

はじめの方は、なんだかやりずらいことがあります。

 

でも、ほかの人は

システムにしたがって

上手くやっているので

 

上手くいかないなーの人は

ほかの人の真似してみましょう。

そうするとちょっとずつ

エラーで怒られたりしなくなりますから。

 

システムに従うなんて

ゴメンだね!

と思わずに

なぜそのようなルールになったのか?

考える機会に出会ったと思って

自分の考え方に

少し変化を求めるのもまた勉強ですね。

 

 

 

 

ルールを守ってシステムと人を利用する

ルールを守ってシステムと人を利用する

システムの提示するルールを

覚えることで

エラーは減っていきますが、

 

ちゃんとルールを守ることで

お得なこともあります。

 

自分がすごく困った状態になったときに

システム上のものであれば

周りの人が助けてくれます。

 

自分の時は

このようにしたらうまくいったよ!とか

これが参考になりますよ!とか

 

基本的な考え方が近いので

参考になったり

同じような間違いにあった人に出会える確率が

上がります。

 

なので、システムのルールを守ることで

人としてのチームの力が出てくるんですね。

はじめは面倒ですが

後のことを考えると

よくできたシステムだったりするので

自分を良い方へ変化させるきっかけだと思って

システムのルールに従うというのに

挑戦してみましょう。

 

出屋敷プログラミング教室では

パソコンをぶっこわさない!

という鉄のルールがありますが

それ以外は楽しくする

システムをつくっておりますので

ぜひプログラミング触りに来てもらえたらと

思います。

 

まずは無料体験教室から

ですね。

 

出屋敷プログラミング教室について

 

 

 

 

【今日のプログラム】

・0~100とか一定の数字が欲しい時は%であまり計算する。

・更新が2重にかかると、想定通りに動かない。

・ピクセルシェーダは面に色を付ける

・アニメーションのキーフレーム補間にもクォータニオンが使える

 

出屋敷プログラミング教室のゲームプログラミング課題を

・Scratch教材 月額100円

・Java教材 月額500円

の有料にて公開しております。

お子様のプログラミング学習の題材にぜひお使いくださいませ。

プログラミングやりたい!というお子様へのギフトへも活用されています!

 

出屋敷プログラミング教室-note-

 

リモート・出屋敷プログラミング教室はじめました。

尼崎までは通えない

近くのプログラミング教室がナイ。

こどもにプログラミング教えてくれるところを探している。

 

出屋敷プログラミング教室は2014年から

小学生にプログラミング教えておりますので

お子様のプログラミング能力の底上お手伝いいたします。

ご興味ありましたら下記より詳細確認の上、ご連絡下さいませ。

 

リモート・出屋敷プログラミング教室について

仲間と一緒にプログラミング学習効果アップ

プログラミング難しい

あきちゃった。

なんかゲーム普通にやってる方がたのしい!!

 

こんにちは、出屋敷プログラミング教室の いしだ です。

2014年から尼崎のプログラミング教室で

プログラミングのせんせいやってます。

 

プログラミングで難しいことは

たくさんありますね。

そんな中

 

教室で仲良しになった

人同士はやっぱり続きますね。

つらい時に励ましあえる仲間は

頼りになりますね。

 

一人だと不安だと

思ったら仲間を増やしながら

プログラミングという方向性もありですよ。

 

 

 

 

プログラミングで開発になるとチーム開発とかありますが

プログラミングで開発になるとチーム開発とかありますが

せっかくプログラミングはじめたのですから

長くプログラミング続けることができるといいですね。

 

開発の現場に入ってみると

わかるのですが、

人と一緒に開発作業を行ったりは

多々あります。

 

プログラマ同士でも支えあいますが

デザインやサウンドといった他のセクションとも

協力しあって

開発を続けます。

 

仲間がいると

普通に開発するのとは

違って、みんなのために

がんばろう!と

意識が集中してきます。

 

仲間効果なかなかあなどれないですよ。

 

 

 

仲間を増やすには集まってるところへ行こう

仲間を増やすには集まってるところへ行こう

一人だと不安なので

仲間を見つけられるといいですよね。

 

どこかプログラミング学習者が

集まっているところがあると

いいのですが、

 

ネットでも盛んに交流があったりするので

ネットでどんどん情報を集めておきましょう。

仲間と一緒のプログラミングしていると

いつの間にか力がついてくる嬉しい効果もありますし。

 

もちろんプログラミング教室を

利用するのでもいいですよ。

 

プログラミング教室、沢山増えてきていますからね。

お近くのプログラミング教室

探してみましょう!

 

尼崎付近にお住いの方は

出屋敷プログラミング教室も

ご検討ください。

たのしいプログラミング仲間がみつかりますよ!

出屋敷プログラミング教室について

 

 

【今日のプログラミング】

・線にぶつかったら法線方向へ押し返す。

・ルートシグネチャを使って、シェーダ内のどのレジスタとGPUのどのメモリ内容を紐づけするか決定する

・姿勢を表すには、回転より情報が多い

 

出屋敷プログラミング教室のゲームプログラミング課題を

・Scratch教材 月額100円

・Java教材 月額500円

の有料にて公開しております。

お子様のプログラミング学習の題材にぜひお使いくださいませ。

プログラミングやりたい!というお子様へのギフトへも活用されています!

 

出屋敷プログラミング教室-note-

 

リモート・出屋敷プログラミング教室はじめました。

尼崎までは通えない

近くのプログラミング教室がナイ。

こどもにプログラミング教えてくれるところを探している。

 

出屋敷プログラミング教室は2014年から

小学生にプログラミング教えておりますので

お子様のプログラミング能力の底上お手伝いいたします。

ご興味ありましたら下記より詳細確認の上、ご連絡下さいませ。

 

リモート・出屋敷プログラミング教室について

プログラマにも苦手があって当然、得意を伸ばしましょう

配列とか触ってるとにがてだわ・・・。

だいたいなんかよくわからんエラーに会ってしまう。

向いてないのかなあ。

 

イエイエ、苦手なところは

誰にでもありますよ。

むしろ今苦手がわかっているのは

良い方向にもっていきやすいかも。

 

こんにちは、出屋敷プログラミング教室の いしだ です。

2014年から尼崎のプログラミング教室で

プログラミングのせんせいやってます。

 

難しい課題に進めば進むほど

挫折してしまう人は増えていきます。

難易度は高いので

そういうものなのですが、

落ち込んでしまうのはもったいない。

 

むしろ苦手が認識できているところが

スバラシイということ

逆にあなたの得意がわかるといいですよ。

 

 

 

苦手箇所は全部わからなくて大丈夫

苦手箇所は全部わからなくて大丈夫

苦手なところはたくさん検索して

調べて、なんかそうなのかなぁ

とか思いながら

納得したような、してないような・・・

 

もやもやして終わることが多いですが、

全部わかっていなくても大丈夫です。

人によっては得意、不得意の部分があるもので

自分の得意なところをうまく伸ばして

人の役に立つことができれば良いと考えます。

 

苦手なところを今、無理やりひっぱりあげると

ストレスが大きいです。。。

これは、初心者の人にはお勧めできないですね。

いやになっちゃうし。

 

 

 

得意を伸ばしていきましょう

得意を伸ばしていきましょう

苦手がわかっているということは

得意なところ

これはスキ!というところも

ぜひ押さえておきましょう!

 

好きな部分、得意な部分をどんどん伸ばしていくのです。

 

苦手なところって、ずっとほったらかしていいの?

放っておくのは確かに良くないです、が、

苦手はすぐに克服できないと思うので

ちょっと置いておきましょう。

 

プログラムを続ける限り

どこかで苦手にぶつかりますので、

その都度対応してみましょう。

 

苦手箇所も何度かクリアしていると

いつの間にか嫌ではなくなっていることも

あります。

回数の問題なのかなと

感じますが、

苦手なところを何度もトライするのってココロが大変です。

 

苦手を克服するまでは自分の得意なところを

伸ばすして、得意なところで

プログラムを作っていけることがまず大事だと考えましょう。

 

開発現場に入ると

自分が嫌だなぁと思っているところが

得意だという人に出会えたりしてコツとか教えてもらえたり

いろんな人がいる開発現場はたのしいです。

 

出屋敷プログラミング教室では

現場の作業などを通じて

どのようにスキルを伸ばしていくか

などお話しながら

毎回楽しくプログラミングやっております。

 

プログラミングどんなことやってるの?

と興味のある方は

ぜひ無料体験教室お申込み下さいませ。

 

出屋敷プログラミング教室について

 

 

【今日のプログラミング】

・変なバグはフラグのtrue,falseを間違ってることが多い

・セマンティクスは意味と読み替えてよい

・クオータニオンは任意軸の回転

 

出屋敷プログラミング教室のゲームプログラミング課題を
・Scratch教材 月額100円
・Java教材 月額500円
の有料にて公開しております。
お子様のプログラミング学習の題材にぜひお使いくださいませ。
プログラミングやりたい!というお子様へのギフトへも活用されています!
出屋敷プログラミング教室-note-
リモート・出屋敷プログラミング教室はじめました。
尼崎までは通えない
近くのプログラミング教室がナイ。
こどもにプログラミング教えてくれるところを探している。
出屋敷プログラミング教室は2014年から
小学生にプログラミング教えておりますので
お子様のプログラミング能力の底上お手伝いいたします。
ご興味ありましたら下記より詳細確認の上、ご連絡下さいませ。
リモート・出屋敷プログラミング教室について

プログラミングを知っていることがまず大事

最近プログラミングの言葉をきくけど

なんでしょう?

知らないとまずいんでしょうか?

 

こんにちは、出屋敷プログラミング教室の いしだ です。

2014年から尼崎のプログラミング教室で

プログラミングのせんせいやってます。

 

これからのことを考えると

プログラミング知っていると

良いですよ。

 

ただ、

「プログラミング」だなんて、エタイがしれないので

知らない人はちゅうちょしてしまいますよね。

 

プログラミング知ってると何がいいんでしょうか?

そもそもプログラミングって?

ところからですね。

 

 

 

プログラミングやるって何してるん?

プログラミングやるって何してるん?

プログラミングは

パソコンとかに命令する方法を

学んでいるので

普段パソコンと接点がいないと「?」となりますね。

 

プログラミングして

パソコンに命令なんて

そんな簡単にできるものなのですか?

 

できますよ。

ツールがたくさんあるので

無料でだって

プログラミングできます。

 

そのくらい身近にプログラミングが

迫っておりますので

ぜひこの機会に

少しでも

プログラミングについて

知っていただければと思います。

 

 

 

知ってたらどうなるの?知らない場合は?パソコン使うの?

知ってたらどうなるの?知らない場合は?パソコン使うの?

プログラミングは

今やいろいろなところで使われている技術なので

知っている方がいいのですが、

 

まったく知らなくてもダイジョブです。

生きてはいけます。

 

ただ、知っていることでより便利になる

というイメージであれば

より良いということですね。

 

特にお子様がこれから大きくなって

お仕事してということになってくると

プログラミングという技術が必要になってくる場面に

出会う可能性は大きいです。

 

プログラミングができる人と

できない人ではお給料の額も変わってきてしまうので

今から学べることはどんどん学んでいきましょう!

 

理由は知らないですが、

小学校でもプログラミング授業が出てきているみたいです。

ただ、学校でやったから身につくというほど

簡単なものではないので

 

興味を持った人は

それなりに環境を作ってあげるというのが

プログラミング教室だったりします。

 

まずはお近くのプログラミング教室を探してみましょう!

 

多分たくさんの方が

プログラム教えますよ!

と手を挙げてくれているのではと思います。

 

少しでも興味のある時に

たくさん触ることができるといいですね。

 

尼崎付近にお住いの方は

出屋敷プログラミング教室もご検討下さいませ。

 

出屋敷プログラミング教室では

初心者(幼稚園年長さんとか)から大人まで

幅広くプログラミングこんなことできますよ!

と楽しく学習しております。

 

ご興味ございましたら

ぜひ、無料プログラミング体験へお申し込み下さいませ。

 

出屋敷プログラミング教室について

 

 

 

【今日のプログラミング】

・三角関数で角度をつける

・変換行列をデバイスへ送る際は、定数バッファを使う

・当たり判定を早くするために八分木をつかって、場所をかくていしていく

 

 

出屋敷プログラミング教室のゲームプログラミング課題を

・Scratch教材 月額100円

・Java教材 月額500円

の有料にて公開しております。

お子様のプログラミング学習の題材にぜひお使いくださいませ。

プログラミングやりたい!というお子様へのギフトへも活用されています!

 

出屋敷プログラミング教室-note-

 

リモート・出屋敷プログラミング教室はじめました。

尼崎までは通えない

近くのプログラミング教室がナイ。

こどもにプログラミング教えてくれるところを探している。

 

出屋敷プログラミング教室は2014年から

小学生にプログラミング教えておりますので

お子様のプログラミング能力の底上お手伝いいたします。

ご興味ありましたら下記より詳細確認の上、ご連絡下さいませ。

 

リモート・出屋敷プログラミング教室について

Let’s Learn to Code 【出屋敷プログラミング教室】2024年11月03日【塚口授業報告】

放物線に沿った姿勢制御をする場合は、

前後の座標からatanを使って角度を取得することで、放物線に沿った姿勢を作れます。

you should make parabola posture , you need set before point and after point to line.
you should use
atan function and convert there two point for put out these degrees.
this degrees is decide posture.

 

Let’s Learn to Code 【出屋敷プログラミング教室】2024年11月03日【塚口授業報告】

 

眠る時間に難しいプログラミングすると眠れる

眠りすぎた・・・

しまった!間に合わないかも。

また、やってしまったな。

 

寝る前にスマホでゲームしたり

動画を見たり

SNSしたりと

 

忙しい現代の人々ですが

翌日予定がある人は

ほどほどにしたいですよね。

 

上手くコントロールできないと

気持ちよく眠ったあとに

朝、、、間に合わないことがあるのではないでしょうか?

 

こんにちは、出屋敷プログラミング教室の いしだ です。

2014年から尼崎のプログラミング教室で

プログラミングのせんせいやってます。

 

プログラミング教室は

そんなに厳しくないのですが、

遅刻すると気分的に大変ですよね。

 

慌てて移動して

事故に会ったり、事故を起こしてしまったり

良いことはありません。

 

落ち着いて行動できるように

日ごろから準備しておきたいところです。

 

 

 

 

 

 

寝る時間の前に難しいプログラミングをして眠くする

寝る時間の前に難しいプログラミングをして眠くする

遅刻しちゃうから

あれをやめて、

これを制限して

絶対的に、夜は速く寝る!!

 

とかいきなりやらないこと決めて厳しくしてしまうと

今度は生活がしんどくなったり

楽しさがないとストレスになってしまったり

 

無理は良くないなと思います。

では、どうしましょう?

 

夜はまあ、眠るわけですが

眠らずに

なんやかんやとしてしまい

寝るのが遅くなるというのは

 

あなたの体力が余ってるからではないでしょうか?

 

どうやって眠りましょうか?については

 

勉強する、本を読むと

眠くなったりしますのでこれを利用するのはどうでしょう?

イヤな作業も少しは進みますし

何より眠くなるので

早く眠ることができます。

 

プログラミングの勉強だったら

ちょっと難しいところを

やってみるといいですね。

 

 

 

現場のプログラマさんの時間帯ってどんなの?遅刻とか

現場のプログラマさんの時間帯ってどんなの?遅刻とか

開発の現場だと

フレックスとかコアタイムとか

開発用の時間が敷かれているところもあるので

あんまり遅刻の心配をしている人に会ったことないが感想です。

 

ゲームプログラマさんの作業的には

企画の人が計画を出して

デザイナーさんがリソースつくって

最後プログラマさんが仕上げる

みたいな流れが多いので

 

遅く会社にでてきて

遅くに帰るというパターンが多い印象です。

もちろん家族持ちの人とかは

あんまり遅いわけにはいかないので

早く来る人もいますね。

 

大人になると特に

状況に応じて時間の使い方を変更したり

することが多くなるので

普段から時間のコントロールができるように

うっかり寝過ごすとかを極力なくなるようにしましょう。

 

しっかりと眠るという健康上の利点もあるので

ぜひ睡眠時間をしっかりとる考え方がいいですね。

 

出屋敷プログラミング教室では、

厳密に遅刻とかはとってないですが、

あんまり遅いと心配するので

連絡してねとは伝えております。

 

せっかく勉強するのですから

時間いっぱい使えるように

遅くならないようにしたいですよね。

 

プログラミング興味あります!

これからはプログラミングないとヤバイですよね!?

という人は

ぜひプログラミング教室の無料体験ご利用ください。

 

出屋敷プログラミング教室でも無料体験やっておりますので

いきなり申し込みではなく一度教室の雰囲気など

見ることを強くすすめております。

 

出屋敷プログラミング教室について

 

 

【今日のプログラミング】

・3Dの外積はポリゴンの向きを表す

・ワールド座標系からビュー行列に変換するビュー行列

・ビュー行列系から投影変換を行う投影行列

・親子関係をもたせるときは相手のクラスを持っているとよい

 

出屋敷プログラミング教室のゲームプログラミング課題を

・Scratch教材 月額100円

・Java教材 月額500円

の有料にて公開しております。

お子様のプログラミング学習の題材にぜひお使いくださいませ。

プログラミングやりたい!というお子様へのギフトへも活用されています!

 

出屋敷プログラミング教室-note-

 

リモート・出屋敷プログラミング教室はじめました。

尼崎までは通えない

近くのプログラミング教室がナイ。

こどもにプログラミング教えてくれるところを探している。

 

出屋敷プログラミング教室は2014年から

小学生にプログラミング教えておりますので

お子様のプログラミング能力の底上お手伝いいたします。

ご興味ありましたら下記より詳細確認の上、ご連絡下さいませ。

 

リモート・出屋敷プログラミング教室について

【レベル違い】スキップしてすすめるプログラミング【置いとく】

プログラミングを勉強していると

急に難しい課題が。。。

なんかこの課題今の自分にはムリ、、な気がする。

 

こんにちは、出屋敷プログラミング教室の いしだ です。

2014年から尼崎のプログラミング教室で

プログラミングのせんせいやってます。

 

人によってはこの課題難しいなと思うことあります。

いいと乗り切ったりするのですが、

無理にやらないで

ちょっと課題をスキップして次へも

ありですよ。

 

 

レベル違いはスキップで、ちょっとおいとく

レベル違いはスキップで、ちょっとおいとく

これは、ちょっと今は違うなという課題にであったら

手を付けずにスキップを選択。

後へ置いておくのもいいです。

 

初期のころに難しいものにぶつかり挫折してしまう・・・。

 

せっかくプログラミングやってて

もったいないですね。

少し考えてみて難しいなぁと思ったら

一旦スキップして

また戻ってくるようにしましょう。

 

プログラミングは

まだまだ学ぶべきことはたくさんあるので

広く浅くとらえて難しいところは

レベルが上がってから退治するやりかたもあります。

 

まず、プログラミングが続いているってことが

本当に大事ですよ。

 

 

次のレベルの課題へ行ってみて

次のレベルの課題へ行ってみて

後ろ髪惹かれる思いで課題をスキップしてしまいますが、

どんどん進めます。

 

プログラミングってホントいろいろとできることがあるので

まずは、こんなことができるんだと認識を広めるつもりで

進めるのです。

 

課題をどんどんすすめて

「あ、そういえばアレがのこってたな・・・」

と立ち戻ったときに

案外すんなり頭に入ったりすることもあります。

 

やり方も、考え方もたくさんあるので

頭の準備ができてない段階で

やると苦手意識も出てしまいます。

 

調子よく進められる方向で

自分勝手にやっていくといいですよ。

 

プログラミング教室でも

苦手な部分はスキップして

その時の面白そうな課題に

その時の気分で挑戦してもらうというのも

随時やっております。

 

出屋敷プログラミング教室では

常時100以上の楽しいゲーム課題が

準備されております。

 

プログラミングは難しそうだけど

ゲームだったらなんとかなりそう・・・

という人は

ぜひ出屋敷プログラミング教室の

無料体験授業をお試しくださいませ。

 

出屋敷プログラミング教室について

 

 

【今日のプログラミング】

・継承元のコンストラクタに形を合わせる必要がある

・オブジェクトを画面に表示するために変換行列をつかう

・クォータニオンにベクトルをかけるとベクトルになる(外積)

 

出屋敷プログラミング教室のゲームプログラミング課題を
・Scratch教材 月額100円
・Java教材 月額500円
の有料にて公開しております。
お子様のプログラミング学習の題材にぜひお使いくださいませ。
プログラミングやりたい!というお子様へのギフトへも活用されています!
出屋敷プログラミング教室-note-
リモート・出屋敷プログラミング教室はじめました。
尼崎までは通えない
近くのプログラミング教室がナイ。
こどもにプログラミング教えてくれるところを探している。
出屋敷プログラミング教室は2014年から
小学生にプログラミング教えておりますので
お子様のプログラミング能力の底上お手伝いいたします。
ご興味ありましたら下記より詳細確認の上、ご連絡下さいませ。
リモート・出屋敷プログラミング教室について

時間がない人のプログラミング学習方法

毎日忙しいですね。

季節が変わったり、

仕事が大変になったり

学生さんは試験勉強が入ってきたり

 

今まで順調に

良いペースで勉強続けていたのに

時間が無くなって

プログラミングできない状況が訪れる。。。

何とか今までのペースを

維持したいですよね。

 

こんにちは、出屋敷プログラミング教室の いしだ です。

2014年から尼崎のプログラミング教室で

プログラミングのせんせいやってます。

 

教室へ来ていただいる方には

定期的に

こうしてみては?

こんなやり方はどうです?

と、状況に応じて

ご提案させていただいております。

 

時間の使い方も

無理はしない程度に

調整してみるのもいいと思います。

 

 

プログラミングする時間を少し調整しましょう

プログラミングする時間を少し調整しましょう

忙しい!

時間が取れない!

わかりました。

 

ちょっと勉強時間を減らしましょう。

まったくやらないのはマズイですが

いつも使っている時間のハンブンまたは、

10分の1でもやりましょう。

 

「そんなん勉強のうちにはいらへんよ?」

いえいえ、ここで気づいていただきたいのは

勉強が継続している状態を続けるということです。

 

せっかくついている勉強の習慣を

たった1日でも途切れさせると

次にまたなにかあったときに

 

「まあ、前も休んだしな、1日くらい大丈夫やろ」

 

と、お休みするクセがついてしまいます。

「ワタシは意思が強い子なので大丈夫」て人もおられますが、

人間疲れて、クタクタで「もうねるゾー」となるとどうしても

ラクを見つけようとしてしまいます。

 

このヨコシマな心を抑え込むために

習慣の力を使って

無理にでも続けるということを

やっていただければなと

ご提案しております。

 

ただ、プログラミング勉強は

ちょっとのスキマ時間じゃ無理!とか

パソコンがないとできないヨ!とか

固定観念で諦めないで

やり方いろいろ試してみましょう!

 

 

 

 

 

大きく一日を使ったプログラミング学習

大きく一日を使ったプログラミング学習

全くパソコンに触れなくても

勉強をする方法を一つ。

 

勉強のキーワードを頭に残します。

キーワードは一日覚えておくくらいでいいです。

 

でも一日覚えておくって結構大変で、

晩御飯食べるときにはすでに忘れていたり

ちょっと対策は必要です。

 

おすすめは、

ボールペンで手に書いておく、です。

「配列の値を追加する方法」とか

具体的に自分今の課題を覚えられるように

すぐ目に付くところへ

書いておくのです。

 

忙しくて

勉強できてない、

時間が取れない

となっていても

おトイレに行くとか

ちょっと移動するとか

 

案外とスキマの時間があって

スキマ時間で

ちらりと手を見るとキーワードが。。。

 

そうそう、なんだっけと思いながら

例のキーワードを頭に入れて

ええ、そうそうこういうこと

みたいなやり方をします。

 

せっかく勉強習慣が身についているのであれば

途切れさせるのは

もったいないです、

何とか勉強しつづけましょう!

 

ワタシは本当はじっくりパソコンでやりたい!

と、思われている方は

プログラミング教室おすすめですよ。

定期的に教室で

プログラミングだけの時間が作れますから!

 

尼崎付近にお住いの方は

出屋敷プログラミング教室

ぜひご検討下さいませ。

小学生(たまに、幼稚園年長さん)から大人まで

幅広い生徒さんと

日々楽しいプログラミングをやっております。

 

ご興味ありましたら

ぜひ無料プログラミング体験授業お申し込み下さい。

 

出屋敷プログラミング教室について

 

 

 

【今日のプログラミング】

・アフィン変換の回転は原点からの回転

・頂点バッファはデバイスが頂点データを受け取るための領域
・行列はベクトル(弾の向きとか)を回転、移動を変換する

 

出屋敷プログラミング教室のゲームプログラミング課題を

・Scratch教材 月額100円

・Java教材 月額500円

の有料にて公開しております。

お子様のプログラミング学習の題材にぜひお使いくださいませ。

プログラミングやりたい!というお子様へのギフトへも活用されています!

 

出屋敷プログラミング教室-note-

 

リモート・出屋敷プログラミング教室はじめました。

尼崎までは通えない

近くのプログラミング教室がナイ。

こどもにプログラミング教えてくれるところを探している。

 

出屋敷プログラミング教室は2014年から

小学生にプログラミング教えておりますので

お子様のプログラミング能力の底上お手伝いいたします。

ご興味ありましたら下記より詳細確認の上、ご連絡下さいませ。

 

リモート・出屋敷プログラミング教室について

プログラミングに興味を持ってもらいたいなら大人が楽しむべき

わが子には、プログラミングとか

ITな感じのコトに

興味を持ってもらいたい。

 

ゲームばっかりしているし

多少はやりたいと思ってくれそうだけど

わたしがあんまり言うと嫌がるしなぁ

どうしよう?

 

こんにちは、出屋敷プログラミング教室の いしだ です。

2014年から尼崎のプログラミング教室で

プログラミングのせんせいやってます。

 

これをやったら

将来お金持ちになれるよ!とか

生活が安定するよ!とか

親御さんがお子様に言いすぎてしまうと

かえって嫌がってしまうとか

よく聞いたりする話です。

 

何がいけないんでしょうね?

プログラミング面白いのに。

 

ご自身がもっとプログラミングについて

楽しんでしまえばいいんじゃないでしょうか?

 

 

 

 

大人がプログラミングをたのしむ

大人がプログラミングをたのしむ

プログラムなんか習ったことないし

ムリムリ!

ぜんぜんわからへんし!

 

そうですね、

そうなるのが普通ですよ。

 

でも興味があるというのも

事実ではないでしょうか?

 

本屋さんにご家族で入ったとき

お子様に進めるのではなく

ご自身がプログラミングの本とか

手に取ってみるとか

 

こんなことできるんだぁ!

とご自身が楽しむというのは大事です。

 

そんな姿をお子様も見ているので

プログラミングって面白いんか?

とちょっとずつ興味が引かれていきます。

 

まずご自身で

面白いところをたくさん見つけておくのは

とても大事ですよ。

 

 

 

プログラミングやりだしたらパソコンの操作くらいは覚えられる

プログラミングやりだしたらパソコンの操作くらいは覚えられる

うちの子はそんなに

カシコクないし、

ちょっと無理な気がするなぁ

 

飽きっぽいから

あんまり続く気がしないんだけど

どうなんだろうなぁ。

 

一番はプログラミングの思考が身について

どんどん難しい方向へ行ってくれるのが

理想ですが、

 

なかなか思い通りにいかないことも事実。

 

飽きてしまう子も

やめてしまう子もいます。

残念ですが仕方ないです。

 

タダ、ある程度プログラミング勉強を続けることで

多少なりともプログラミングって

こんなやつね、

あんな風に動くのね、知ってる知ってる。

 

とプログラミングにおけるイメージが持てます。

 

あと、パソコンの操作とか

基礎的なことが何度もやっていると

覚えてしまいますので、

これから先に役に立つスキルが身につくわけです。

 

プログラミングも

正直ハマる人とそうじゃない人分かれますので

最低限知ってるくらいでも

まずはやってみる価値はありますよ。

 

出屋敷プログラミング教室では

初心者から上級者まで

たのしくプログラミングを学んでおります。

 

小学校低学年で

アルファベットとかキーボード覚えてると

なかなかのものですよ!

 

ご興味ございましたら

ぜひ無料体験授業お申込み下さいませ。

 

出屋敷プログラミング教室について

 

 

【今日のプログラミング】

・徐々に向かせたいときはquaternionのlerpをつかう

・外部からクラスの内容を取得するためにgetterを作成しておく

・カメラを取得してから前方ベクトルを取る

 

 

出屋敷プログラミング教室のゲームプログラミング課題を

・Scratch教材 月額100円

・Java教材 月額500円

の有料にて公開しております。

お子様のプログラミング学習の題材にぜひお使いくださいませ。

プログラミングやりたい!というお子様へのギフトへも活用されています!

 

出屋敷プログラミング教室-note-

 

リモート・出屋敷プログラミング教室はじめました。

尼崎までは通えない

近くのプログラミング教室がナイ。

こどもにプログラミング教えてくれるところを探している。

 

出屋敷プログラミング教室は2014年から

小学生にプログラミング教えておりますので

お子様のプログラミング能力の底上お手伝いいたします。

ご興味ありましたら下記より詳細確認の上、ご連絡下さいませ。

 

リモート・出屋敷プログラミング教室について

【わからないこと】プログラミングのレベルアップを目指すためにすること【聞く度胸】

日々プログラミング学習を続けているけど

今の実力が社会人レベルかどうかわからない。

自分はそんなにできてない。。。と思う。

 

こんにちは、出屋敷プログラミング教室の いしだ です。

2014年から尼崎のプログラミング教室で

プログラミングのせんせいやってます。

 

いつまでたっても自信が持てないことって

ありますよね。

特にお仕事に向けて

人に役立てるための技術となると

気が引けてしまうことも分かります。

 

これは何年たっても

思うことですが

毎日勉強するしかないです。

 

 

 

 

 

 

毎日プログラミング続けることが大事

毎日プログラミング続けることが大事

自信はいつかついてくる。。。

と思いたいですが

新しいことがどんどん出てくるので

常に万全のココロではいられないですね。

 

不安なココロを払拭するためには

毎日のプログラミングが必要です。

 

毎日何かしらプログラミングしていると

イザ、何か知らないことが起こっても

何とかできる準備ができています。

 

全然知らない分野となると

時間はかかりますが

ロジックや要件が理解できていることで

乗り越えていけますよ。

 

毎日やっているぞ自分は!

という苦労や努力からから導き出されます。

 

怖ければ怖いほど

努力してみましょう。

 

 

 

 

 

最終的にわからなかったら聞きましょう

最終的にわからなかったら聞きましょう

開発に入ってもわからないことでてきます。

ソースコード的なものから

データの仕様まで

日々変わることもあったりするので

 

もちろん調べればわかりますが、

急いでいる場合は

ちゃんと聞いて回るようにしましょう。

 

いろいろ聞いてると

自分でシラベロヨ!

とか怒られることもありますが、

急ぎで人が待っていることを考えると

多少融通を聞かせてもらえるような

コミュニケーションも必要かなと思います。

 

あと、聞いたらちゃんとお礼しましょうね。

 

聞かぬは一生の恥なので、

しっかり聞いておくことが大事。

 

アタリマエですが、

同じことを何度も聞かないように

一度聞いたことについては

メモ、ないしは書類にまとめるなど

努力は必要ですよ。

 

わからないことについては

経験上、放っておくともっと怒られます

気をつけましょう。

 

プログラミングどの程度できてるのか

直接プロに聞いてみたいなと思う人は

プログラミング教室の先生に聞いてみるのは

良いと思います。

 

出屋敷プログラミング教室では

現場開発者がお教えしておりますので

現場ではこんな感じということも

プログラミングと一緒に

お教えしております。

 

ご興味がございましたら

ぜひ無料体験教室お申込み下さいませ。

 

出屋敷プログラミング教室について

 

 

【今日のプログラミング】

・放射線になった線分の長さをそろえるときはcos,sinをかけてあげればよい

・ライブラリがあれば、プログラムの機能を追加することができる

・入力フレームを取るときは、フレームごとに処理を独立させておく

 

出屋敷プログラミング教室のゲームプログラミング課題を

・Scratch教材 月額100円

・Java教材 月額500円

の有料にて公開しております。

お子様のプログラミング学習の題材にぜひお使いくださいませ。

プログラミングやりたい!というお子様へのギフトへも活用されています!

 

出屋敷プログラミング教室-note-

 

リモート・出屋敷プログラミング教室はじめました。

尼崎までは通えない

近くのプログラミング教室がナイ。

こどもにプログラミング教えてくれるところを探している。

 

出屋敷プログラミング教室は2014年から

小学生にプログラミング教えておりますので

お子様のプログラミング能力の底上お手伝いいたします。

ご興味ありましたら下記より詳細確認の上、ご連絡下さいませ。

 

リモート・出屋敷プログラミング教室について