【やること】空き時間になにか作るプログラマ【ひま】

手が空いてきた

特に何も言われないので

何しようかな。

 

こんにちは、出屋敷プログラミング教室の いしだ です。

2014年から尼崎のプログラミング教室で

プログラミングのせんせいやってます。

 

急にひまになって

あ、何しよう?

隙間の時間が空くともったいないです。

 

隙間時間があるときにできることを

やることリストを作って持っておきましょうね。

 

 

やることがなくなったら

やることがなくなったら

あなたの手が空いているともったいないので、

次にひまができたら

「これをやろう!」

「実験的にこんなことしてみよう!」

リストにしておきましょう。

 

お仕事でプログラミングする場合は

不要なものは作れませんが、

自由な時間だったら何を作ってもOKですね。

 

一応、上長の人には確認して

ひまになったのでなにかないですか?

と聞けるようにしておきましょう。

 

やりたいこともいいのですが、

「あとできれいに作り直しようかな?」

と思っていたような作業は実はやることだったりするので、

ひまが出てきたときに

片付けて行きたいですね。

 

 

ひまだったら置いていたやること片付けよう

ひまだったら置いていたやること片付けよう

大急ぎで作ったときなんか

取りこぼして

力技で作りきったものとか、

時間なくて、

あとでやろうかなと思って

放置していたもの。

 

次々オーダーが来ないタイミングで

ぐるん!と戻って

きれいにしていきましょう。

 

作ったときから状況が変わって

別のアプローチができるようになったりしているので、

もう一度掘り起こして作っていくのは

アリだなと思います。

 

出屋敷プログラミング教室でも

前につくったプログラムを

もう一度やりたい!

という人もいますので

振り返り自由です。

 

自分でなにかしたくなるっていうのは

とっても大事です。

 

作ってる最中に「あっ」と思いついたものとかも

大事なのでアイディアがあれば

どんどん作っていける学習環境にしております。

 

「なにか作りたい!」ってなるタイミングって

いつくるのか わからないので

なんとなくプログラミング始めようかなと

思っている人は

無料体験教室を使ってプログラミングで

どんなことができるのか体験してみるのはありです。

 

出屋敷プログラミング教室について

 

 

【今日のプログラム】

・ゲームオブジェクト、コンポーネントはどこに何を乗せるか?という考え方。

Unityのドキュメントには「ゲームオブジェクトは空の料理鍋、コンポーネントはゲームのレシピに含まれる様々な材料」ってあった。

・パラメータの証明式を持っていると説明ができる。

・PrePassが多い場合は、頂点数が多いか、ドローコールが多い。カリングしたり、メッシュをまとめるLODを適切に利用する

・モデル、ビュー、プロジェクション変換を行い最後はマトリックスに適用する

 

出屋敷プログラミング教室のゲームプログラミング課題を

・Scratch教材 月額100円

・Java教材 月額500円

の有料にて公開しております。

お子様のプログラミング学習の題材にぜひお使いくださいませ。

プログラミングやりたい!というお子様へのギフトへも活用されています!

出屋敷プログラミング教室-note-

 

 

リモート・出屋敷プログラミング教室はじめました。

尼崎までは通えない

近くのプログラミング教室がナイ。

こどもにプログラミング教えてくれるところを探している。

 

出屋敷プログラミング教室は2014年から

小学生にプログラミング教えておりますので

お子様のプログラミング能力の底上お手伝いいたします。

ご興味ありましたら下記より詳細確認の上、ご連絡下さいませ。

リモート・出屋敷プログラミング教室について

 

 

やめる理由を言う前にプログラミングする

毎日、自分頑張ってる。

でも、、、もうつらいのでやめたいなぁ

と思ってる人。

 

プログラミングやってみませんか?

 

プログラミング、今やることでリターンは大きいですよ。

ピンチはチャンス!

 

こんにちは、出屋敷プログラミング教室の いしだ です。

2014年から尼崎のプログラミング教室で

プログラミングのせんせいやってます。

 

普段から

「せんせいはなんでもプログラミングしたらいいとかいう」とか言われますが、

なんでもプログラミングすればいいじゃないかと

ずっと思っています。

 

いろんな方向性を考えている最中に

プログラミング学習やってみると

新しい道がみえてきますよ。

 

 

 

やめる理由をもってプログラミングする

やめる理由をもってプログラミングする

やめるぞと理由があると思うので

プログラミングやりながら

解決できる方法をさがしていきましょう。

 

いまのプログラミング、

いろんなことができるようになってきているので、

調べてみましょう。

 

やりたいことや

必要な機能とかあれば、

早速プログラミング始めるのです。

 

じつは悩んでた理由が

プログラミングで解決できちゃうかもしれないです。

下手でもなんでもいいので

プログラミングやりましょう。

 

 

プログラミングやる理由ってなんでしょう

プログラミングやる理由ってなんでしょう

プログラミングで解決できたらいいのですが

残念ながら解決できない場合でも

プログラミングから

得られるものは多いです。

 

ちょっとでもいいので

「ワタシはプログラミングやってます」

といえるようになりましょう。

 

大概はプログラミングが、というより

パソコン詳しい人!?みたいな求められ方しますけど、

パソコンが使えてもプログラミングがわからない人もいますので

 

プログラミングできますよ!

という武器には違いないです。

 

プログラミングという武器

せっかくてにしたのですから、

これからのライフワークの一つとして

やり続けるということをおすすめします。

 

出屋敷プログラミング教室では

普段の職場や学校でも役に立ちそうな

アイディアを一緒に考えたりすることもあります。

 

教室にはいろんな立場の人がいるので

普段と違った視点で考えてくれるのが

楽しいですよ。

 

プログラミング教室楽しそうだなぁ

と思った方はぜひ無料体験教室やってみてください。

 

出屋敷プログラミング教室について

 

 

【今日のプログラミング】

・ポストプロセスで画面の雰囲気を調整する

・頂点バッファは頂点座標、インデックスバッファは頂点の順番を持つ

・頂点バッファをバインドして有効にする

 

出屋敷プログラミング教室のゲームプログラミング課題を

・Scratch教材 月額100円

・Java教材 月額500円

の有料にて公開しております。

お子様のプログラミング学習の題材にぜひお使いくださいませ。

プログラミングやりたい!というお子様へのギフトへも活用されています!

 

出屋敷プログラミング教室-note-

 

リモート・出屋敷プログラミング教室はじめました。

尼崎までは通えない

近くのプログラミング教室がナイ。

こどもにプログラミング教えてくれるところを探している。

 

出屋敷プログラミング教室は2014年から

小学生にプログラミング教えておりますので

お子様のプログラミング能力の底上お手伝いいたします。

ご興味ありましたら下記より詳細確認の上、ご連絡下さいませ。

 

リモート・出屋敷プログラミング教室について

プログラミング学習は段階的にゲーム的にすすめる

プログラミング学習で大きな課題に当たったとき

何からやったらいいのか

どうしたらいいんだぁ!

と混乱して手が出ないことがありませんか?

 

段階的に手を付けるというのをやってみましょう。

 

こんにちは、出屋敷プログラミング教室の いしだ です。

2014年から尼崎のプログラミング教室で

プログラミングのせんせいやってます。

 

教室で長いコードの課題がでると

やる気をなくしてしまう人はたくさんいます。

終わりが随分と先のように思うのでしょう。

 

何からどうしたらいいんだ?

となって手が止まってしまい

思考も止まる・・・。

 

落ち着いて

どのように作業を進めていくか

という指導をしております。

 

 

 

 

目標を細かく分解して、段階的にすすむ

目標を細かく分解して、段階的にすすむ

大きい課題ですが、

目標がまず何か?

自分の中でちゃんと理解できているでしょうか?

 

大変だと思っている状態では

課題のプログラムに対して、

完成のイメージはできているけど

 

あれもこれも

やることがたくさんある

ヤバイ何からやったらいいんだろう・・・

 

と立ち往生していることもあるかと思います。

 

まずは何をしないといけないか

やることリストを作ってみましょう。

 

やることリストができたら、

リストをさらに細かくしていきます。

 

例えば

「コントローラでキャラクターを動かす」

であれば、

「キャラクターを画面に表示する」

「コントローラの入力処理」

とかもっともっと分解できるだけ分解します。

 

あとは、細かいリストの優先度を決めて

一つずつ処理をしていきましょう。

 

ここで一つ注意なのですが、

できれば

“一番時間がかかって”、

“難しいもの”から順番に

作業開始するのが望ましいです。

 

一番ヤバイものから手を付ける癖をつけていると

現場でお仕事するときにも

役に立ちますので是非

やってみるようにしてください。

 

 

 

 

ゲーム的な数値で出来上がりを明確にしていく

ゲーム的な数値で出来上がりを明確にしていく

作業のリストを消化していると

だいたいどこまでできたか

何が残っているかわかるようになりますが、

 

2,3日とかであれば

終わりが見えてくるのですが

1か月とか長いスパンになってくると

気持ちがだれてしまいます。

 

夏休みの宿題みたいなイメージでおりますが

どうでしょうか?

あと1か月あるから

ちょっとくらい緩めても大丈夫かな。。。

 

とかなってしまうと

手が離れていってしまうので

危険です。

 

作業リストの消化を進めるにあたって

明確に数字を出していくのが良いです。

〇月×日何個消化

とかを書くことで、

 

時間的にあと何日と何個の処理を頑張れば

おしまいが見えるとわかるので

進捗(しんちょく)の管理をしっかりできるようになります。

 

プログラミング教室では

課題を前に時間の配分について考えてもらいます。

難しいところから手をつけて

上手く予想の時間内で終わらせるとか

やっていくと

お仕事うまくなりますよ。

 

出屋敷プログラミング教室では

プログラマのお仕事のこなし方

など現場開発で起こりそうな事象を交えながら

楽しくプログラミング授業やっております。

 

ご興味がありましたら

ぜひ無料体験授業お申込み下さいませ。

 

出屋敷プログラミング教室について

 

 

【今日のプログラミング】

・外積を使って2線分の交点を求める

・WaveIntrinsicsはWave内のスレッド間に限り他スレッドの変数を参照できる。

・頂点バッファを有効にしてからattributeをつける

 

出屋敷プログラミング教室のゲームプログラミング課題を

・Scratch教材 月額100円

・Java教材 月額500円

の有料にて公開しております。

お子様のプログラミング学習の題材にぜひお使いくださいませ。

プログラミングやりたい!というお子様へのギフトへも活用されています!

 

出屋敷プログラミング教室-note-

 

リモート・出屋敷プログラミング教室はじめました。

尼崎までは通えない

近くのプログラミング教室がナイ。

こどもにプログラミング教えてくれるところを探している。

 

出屋敷プログラミング教室は2014年から

小学生にプログラミング教えておりますので

お子様のプログラミング能力の底上お手伝いいたします。

ご興味ありましたら下記より詳細確認の上、ご連絡下さいませ。

 

リモート・出屋敷プログラミング教室について

【自分】アイディアをアッピールするプログラマ【おすすめ】

いいアイディア思いついたけど

そのまま言ってもうまく採用にならないかも

どうしたらいいかなぁ。

 

こんにちは、出屋敷プログラミング教室の いしだ です。

2014年から尼崎のプログラミング教室で

プログラミングのせんせいやってます。

 

何も包み隠さず

清々しく、自分のお願いを伝えると

あなたのアイディアが採用されるかも。

 

 

自分の思いを隠すと警戒される

自分の思いを隠すと警戒される

人の表情とかちょっとした所作って

気になりますよね。

 

この人の言い方なに嫌な感じがするな、とか。

 

お願いなど、自分のアイディアを通す場合は

ちょっとしさ”所作”、”動作”に気をつけましょう。

警戒されていますよ。

 

何も隠さない 潔い お願いのほうが

相手も自分も気持ちよくやりとりできます。

 

逆に何か隠してるなこの人。。。

という場合は話もしたくないと思われちゃいます。

 

 

 

自分のアイディアを伝えるおすすめ

自分のアイディアを伝えるおすすめ

なるほど,ソレぜひやって欲しい!

となる場合は、

お願いする相手もあなたを信頼してくれている状態となります。

 

回りくどい根回しも必要ですが、

素直に潔くお願いするようにしましょう。

 

何も隠さない、相手をアザムカない。

当然、アイディアに対する

デメリットや

メリットを

ちゃんと伝える努力。

 

真剣に考えていますよと。

ちゃんと伝わればいいです。

 

採用されないとなっても

嫌な感じを残さないことを目的にしたやりとりが

できますよ。

 

出屋敷プログラミング教室でも

現在のプログラミングエンジニアの状況など

包み隠さずお伝えするようにしています。

 

ゲームはあんまり儲かってないかも、、、

とか。

 

でも儲かっていナイところがあれば

儲かっているところもありますので、

必要なスキルを今から身につけて

うまく、生きていけたらいいよねということを

教室で言っております。

 

プログラミングで

まずは何かつくってやろうかな

上手な生き方もできたらいいな

思った人は

まずは無料体験教室から初めて見ることをおすすめしております。

 

出屋敷プログラミング教室について

 

 

 

 

【今日のプログラム】

・反射を計算するときは法線がいりますよ。

・内積で線分同士の交差を判定できる。

・一般的にポリゴン数は2000~3000くらいが理想5000超えると重たくなり10000超えると問題が起き始める

・頂点情報「座標」「法線」「色」をもつ場合VBOが3つ必要

・行列を転置することでビュー行列が得られる

 

出屋敷プログラミング教室のゲームプログラミング課題を

・Scratch教材 月額100円

・Java教材 月額500円

の有料にて公開しております。

お子様のプログラミング学習の題材にぜひお使いくださいませ。

プログラミングやりたい!というお子様へのギフトへも活用されています!

 

出屋敷プログラミング教室-note-

 

リモート・出屋敷プログラミング教室はじめました。

尼崎までは通えない

近くのプログラミング教室がナイ。

こどもにプログラミング教えてくれるところを探している。

 

出屋敷プログラミング教室は2014年から

小学生にプログラミング教えておりますので

お子様のプログラミング能力の底上お手伝いいたします。

ご興味ありましたら下記より詳細確認の上、ご連絡下さいませ。

 

リモート・出屋敷プログラミング教室について

【休み】余分なエネルギーを使わせないプログラマ【拒否】

さあ、締切だ!いそがしい!!!

そこへ、とても偉い人から

「明日時間あるかな?」

休みとれるかな。。。

 

こんにちは、出屋敷プログラミング教室の いしだ です。

2014年から尼崎のプログラミング教室で

プログラミングのせんせいやってます。

 

休みをとるのってエネルギーがいります。

特に締め切り前とか忙しい時。

リーダーとかの人だと余計に

犠牲にするものが多いですよね。

 

 

休みは悪くない

どうしても休みとらないとだめなときあります。

ちゃんと休み取れるようにしておきましょう。

とはいえ、周りの目が気になることも事実。

 

こんな大事なときに

忙しくやっているのに

楽をしないでほしい

恨みの声が聞こえてきます。

実際には聞こえないのですけど。。。

 

ちゃんと休みをとったほうが

パフォーマンスが出るということもあるらしいので

休みは悪くなくて、

休みをとっても大丈夫にしておきたいところですね。

 

あなたが、リーダーとかだったら

根回しも含めて、人が休むことを前提に

スケジュール持っておきましょう。

 

休みを取りにくい雰囲気にするっていうのが

続くとチームが疲弊していくのがわかります。

 

 

拒否にエネルギーを使わないで休みをとってもらう

拒否にエネルギーを使わないで休みをとってもらう

「明日来てくれますよね?」

というと、

「だめです」、「無理です」と相手に拒否して貰う必要があります。

 

逆に

 

「明日来ることができれば連絡ください」

って言う方が

相手も休み取りやすい。

休むときは連絡しなくていいし。

 

ちょっとした気遣いできるように

言葉に配慮したいです。

 

 

出屋敷プログラミング教室

”お休み”と”振替授業”と”延長授業”と

時間を好きに使えるようにしているので

お休み取りやすいです。

 

やりたいときにたくさんプログラミングできるようにしています。

 

せんせいは、やりたいときにやりたいことができるというのは

人生思っている以上に大切なことだと思って

教室開いております。

 

プログラミングやりたいけど

だらだらプログラミングしたいなぁ

と思っている人は

無料体験教室でだらだらプログラミングしてみませんか?

 

出屋敷プログラミング教室について

 

 

【今日のプログラム】

・Acos(Dot(v00,v01))でベクトルの角度を取る。なんどもやれば覚えられる。

・外積でどちら側に回転すればよいかチェックする

・ComputeShaderはGPUで汎用的な並列計算させると時に使用する。グラス(草)のメッシュ生成、ぼりゅメトリックな風邪のシミュレーション。

・モデル変換して、モデルの位置を決め、ビュー変換でカメラの位置を決め、プロジェクション変換でカメラに映るモデルの位置を割り出す

 

出屋敷プログラミング教室のゲームプログラミング課題を

・Scratch教材 月額100円

・Java教材 月額500円

の有料にて公開しております。

 

お子様のプログラミング学習の題材にぜひお使いくださいませ。

プログラミングやりたい!というお子様へのギフトへも活用されています!

出屋敷プログラミング教室-note-

 

 

リモート・出屋敷プログラミング教室はじめました。

尼崎までは通えない

近くのプログラミング教室がナイ。

こどもにプログラミング教えてくれるところを探している。

出屋敷プログラミング教室は2014年から

小学生にプログラミング教えておりますので

お子様のプログラミング能力の底上お手伝いいたします。

ご興味ありましたら下記より詳細確認の上、ご連絡下さいませ。

リモート・出屋敷プログラミング教室について

プログラミングに依存してしまったあなたへ

プログラミング日々楽しいですね

今日はあれやって、これやって

寝食を忘れて取り組んで、朝になって。。。

 

あれ、体調大丈夫でしょうか?

体のことも考えて

ほどほどにプログラミングを楽しみましょう!

 

こんにちは、出屋敷プログラミング教室の いしだ です。

2014年から尼崎のプログラミング教室で

プログラミングのせんせいやってます。

 

教室に通っていただく生徒さん

課題作成が楽しくなって

まだ帰りたくないよ!

とずっとパソコンに張り付いて

お迎えの親御さんがこまったなぁ

となっているのをお見掛けします。

 

楽しいことを見つけると

ずっとやっていたくなりますね。

依存する心とはうまく付き合っていきたいものです。

 

 

 

依存しても戻らなくていいんです

依存しても戻らなくていいんです

プログラムに限らず

何かにハマって抜け出せないことありますよね。

 

依存って悪い言葉に聞こえたりしますが、

学習の面では集中しているのでとても良い効果が出せています。

 

多少難しい問題が発生しても

依存状態であれば、

ゴリゴリプログラミングパワーを出して乗り越えちゃいます。

 

はまり込んじゃうと脳がとても活性化状態になりますが

時間が来たらほどほどに終わることができるように

コントロールできるといいですね。

 

依存状態って

家に帰ったら、これしてあれして、

そうだあれも試してみよう!

頭で考えて楽しい時間になっていたりします。

 

難しいことやってるな!とか

これではだめだな!とかは頭にないので

どんどん難しいことに挑戦していけます。

 

普段嫌がっていることが

この良い依存状態で乗り越えることができるのです。

 

 

 

 

いつかは依存も冷めることがあるので、次の目標も探しておこう

いつかは依存も冷めることがあるので、次の目標も探しておこう

強烈にはまっていたモノも

いつかは冷めてしまうもので、

やりつくしてしまうと

燃え尽きたような状態になってしまったり。。。

 

燃え尽きてしまうのは危険ですので、

常に次にハマれるものを

たくさん用意しておくといいですね。

 

プログラミングについては、

一つの言語に対して依存の熱が冷めても、

別の言語やアルゴリズムを試すことができるので

一度ハマるとずっと遊ぶことができます。

 

お金もそんなにかかりませんし、

とってもお安いです。

しかも頭もよくなる!

いいことばっかりですね。

 

一つ気を付けないとダメなのは

腰痛でしょうか。。。

プログラミングする場合は適度な運動も

習慣に入れておくとよいと思います。

 

プログラミング教室では

ハマっている人も

ハマっていない人も

楽しくプログラミングできる教材をご用意しております。

【出屋敷プログラミング教室note – プログラミング教材】

わが子もそろそろプログラミングでも

始めさせた方がよさそうだなあ

とお考えの親御様には

あんまりお金のかからないプログラミングは

ぜひおすすめです。

 

まずは無料体験授業から!

 

出屋敷プログラミング教室について

 

 

【今日のプログラミング】

・プリプロセッサ#if #endifで囲って、コンパイルを制御します。

・RenderDocで描画のプロファイルをする

・回転は原点を中心に回転するため、回転してから移動するのがよい

 

 

出屋敷プログラミング教室のゲームプログラミング課題を

・Scratch教材 月額100円

・Java教材 月額500円

の有料にて公開しております。

お子様のプログラミング学習の題材にぜひお使いくださいませ。

プログラミングやりたい!というお子様へのギフトへも活用されています!

 

出屋敷プログラミング教室-note-

 

リモート・出屋敷プログラミング教室はじめました。

尼崎までは通えない

近くのプログラミング教室がナイ。

こどもにプログラミング教えてくれるところを探している。

 

出屋敷プログラミング教室は2014年から

小学生にプログラミング教えておりますので

お子様のプログラミング能力の底上お手伝いいたします。

ご興味ありましたら下記より詳細確認の上、ご連絡下さいませ。

 

リモート・出屋敷プログラミング教室について

【仕事】意味不明を乗り越えるプログラマ【意味】

変な作業押し付けられた。。。

こんなことして意味あるのかな?

いじめにあってるのかなぁ。

 

 

こんにちは、出屋敷プログラミング教室の いしだ です。

2014年から尼崎のプログラミング教室で

プログラミングのせんせいやってます。

 

言われてやっているけど、

実際これって意味があるのかどうか

自分では理解できないことがあったりします。

 

 

大人としてはとりあえずやっとけ

というものもあったりするのですけど

その作業の価値がわからないと

仕事としてどうなのか?疑問はのこりますね。

 

 

 

仕事ってなんだろうと考える

仕事ってなんだろうと考える

仕事ってなんでしょうね?

 

せんせいとしては、

なにかやってほしいことをやること、だと思っています。

 

お金とかも大切ですが、

誰かがあなたにやってほしいこと

だったりすると思うのです。

 

仕事の内容もありますが、

とりあえず、頼まれてやってほしいことをこなしていく

に集中できるのかどうか?

 

とりあえず体は動きますから

まずはやってのけてみましょう。

 

これは意味がないとかは

どうして、こんなことをするのか?は

まずやってみて、その後に確認してみましょう。

 

なにかおもしろい回答が得られるかもしれませんよ。

 

 

 

意味がわからない仕事もある

意味がわからない仕事もある

理不尽なことに振り回されることって

長く生きているとあります。

 

意味がわからない仕事にぶち当たったとき

理不尽に扱われた経験がないと

慌ててしまうことはあります。

 

今やっている

意味がなさそうなその作業。

 

やっておくと

そのうち何かに役に立つかもしれない。

 

へんなこと、変わったことは経験しておくのはアリです。

あと、仕事の意味だけじゃなくて、

どうやったらこの仕事で「自分は」成長できるのか?

考えながらやることが

大切だと考えます。

 

 

出屋敷プログラミング教室では

退屈なコードの写しもあったりはしますが、

どこかで使う必要があるアルゴリズムだったりするので

なんとなく写してしまうのではなくて、

なんだろう?と考えながら

やってもらうように言っております。

 

将来ひどい目にあって

メンタルやられたくないな。

コードをずっと眺めてても平気!

という人は

プログラミング無料体験教室ぜひご利用くださいませ。

 

出屋敷プログラミング教室について

 

【今日のプログラム】

・チュートリアルをなぞっていくのも大事な作業です。

・どういうデータ構造になっているか確認する。

・作ったオブジェクトをどのシェーダと結びつけるかを決めるのがディスクリプタセット

・行列と掛け合わせるためにvec4に変換する

 

出屋敷プログラミング教室のゲームプログラミング課題を

・Scratch教材 月額100円

・Java教材 月額500円

の有料にて公開しております。

お子様のプログラミング学習の題材にぜひお使いくださいませ。

プログラミングやりたい!というお子様へのギフトへも活用されています!

出屋敷プログラミング教室-note-

 

リモート・出屋敷プログラミング教室はじめました。

尼崎までは通えない

近くのプログラミング教室がナイ。

こどもにプログラミング教えてくれるところを探している。

出屋敷プログラミング教室は2014年から

小学生にプログラミング教えておりますので

お子様のプログラミング能力の底上お手伝いいたします。

ご興味ありましたら下記より詳細確認の上、ご連絡下さいませ。

リモート・出屋敷プログラミング教室について

 

【記憶力】何度もプログラミング繰り返そう【アップ】

前回のプログラミング授業では覚えてたのに

久しぶりにやると忘れてしまう

なんかよい記憶方法ないですかね~

 

何度も繰り返しやることで

いつの間にか覚えていますよ!

あきらめないで続けてみましょう!

 

こんにちは、出屋敷プログラミング教室の いしだ です。

2014年から尼崎のプログラミング教室で

プログラミングのせんせいやってます。

 

プログラミングの難しい、ややこしい部分に

入ると生徒さんの顔は「?」がいっぱいになります。

 

普段なれないものや

まったく知らないものが目の前に並ぶので

当然ですね。

 

一回で覚えられるものもあるでしょうけど

難しい箇所なので次の授業では

忘れるほどです。

 

毎回の授業で

今日初めてやりますよという新鮮な気持ちで

授業を受けるうちに

「あれ、前にもやった気がする・・・」

 

ちょっとずつ覚えていきましょう!

 

 

 

何度も使っていれば覚える。記憶力。

何度も使っていれば覚える。記憶力。

日常の毎回やることなどは

覚えることができますが、

プログラミングの難しい部分は

なかなか身につかなかったりします。

 

これは、普段生活の中で使うことが少ないので

忘れてしまう。

生活に必要ないことは忘れてしまいますよね。

 

忘れたくないものは

何度も目にして

記憶に残るようにする工夫が必要になります。

プログラミングがっつりやらなくてもいいので

 

毎日プログラミングのドキュメントを開くところから

始めてみませんか?

 

 

 

繰り返しあきらめない心が大事。気持ちもアップ。

繰り返しあきらめない心が大事。気持ちもアップ。

毎日嫌なことをしていると

ストレスになってしまうので、

毎日プログラミングできたら

自分をほめてあげましょう。

 

1日1回はプログラミングのドキュメントを開いて

開いたら褒める「よくできました!!」

 

これを繰り返して

プログラミングを毎日やる状況を続けます。

 

続けているうちに

プログラミング授業が始まるので

授業で難しいところをチェック。

 

毎日の”プログラミングを開くとき”に

「ああ、あれ難しかったな」と思い出しておきましょう。

難しい部分を自分で解析したり

プログラミング組んでみたり、

やらなくて大丈夫です。

 

プログラミング好きな人は解析とかやってみるといいですが。

基本はいつも通り開くだけとかでOKです。

 

次にあるプログラミングの授業で

難しかった部分を質問とかできるといいですね。

 

覚えられないのは

いつも頭の中にないので

思い出す機会を増やしてあげましょう。

 

自分でプログラミングするの限界だ!

だれか教えて!!

となってる人。

 

プログラミング教室おすすめです。

プログラミングの面白いところ

プログラミングのすごいところがわかってる先生に

教わるとさらに楽しくなりますよ。

 

尼崎付近にお住いの方は

出屋敷プログラミング教室

ご検討下さいませ。

 

幼稚園年長さんから

大人まで楽しく学べる

プログラミングをたくさん用意しています。

 

まずは無料体験授業からやってみましょうね。

 

出屋敷プログラミング教室について

 

 

【今日のプログラミング】

・フレームの最後でフラグを落とすようにして、キー入力をとる

・DRAWSの数値が大きい時はメッシュが大量には位置されているか、ポリゴン数が多すぎるメッシュがあるかも

・uniformで拡張点に一律処理させる内容をいれる

 

出屋敷プログラミング教室のゲームプログラミング課題を

・Scratch教材 月額100円

・Java教材 月額500円

の有料にて公開しております。

お子様のプログラミング学習の題材にぜひお使いくださいませ。

プログラミングやりたい!というお子様へのギフトへも活用されています!

 

出屋敷プログラミング教室-note-

 

リモート・出屋敷プログラミング教室はじめました。

尼崎までは通えない

近くのプログラミング教室がナイ。

こどもにプログラミング教えてくれるところを探している。

 

出屋敷プログラミング教室は2014年から

小学生にプログラミング教えておりますので

お子様のプログラミング能力の底上お手伝いいたします。

ご興味ありましたら下記より詳細確認の上、ご連絡下さいませ。

 

リモート・出屋敷プログラミング教室について

【サボり癖】怠けてもOKなプログラマの世界【出さない】

疲れて今日は何もやりたくないなぁ

やる気が出ない、、、

さぼると周りの人に何か言われる

さぼるのがバレると印象が悪いなぁ。

 

こんにちは、出屋敷プログラミング教室の いしだ です。

2014年から尼崎のプログラミング教室で

プログラミングのせんせいやってます。

 

グループで活動している中で

さぼってると思われると

気を使いますね。

わかります。

 

わかりますが、

全員が最前線で

全力を出す。。。というのは

組織的にはちょっと弱いんじゃないかと。

 

前線の人がへばってきたら

今まで力を温存していた

あなたが前に出ていけばいいと思いません?

 

 

 

 

さぼってるプログラマの役割がある

さぼってるプログラマの役割がある

プログラミングする場合は

何人かでやることが多くなってきているのですが

毎日遅くまでがんばってるエライプログラマがいます。

 

逆に時間が来るとさっさと帰る人もいます。

もっというとお休みとってる人もいるわけです。

有給とか。

 

ずっと頑張ってる人は

当然疲れてしまうので、

体力を温存していた

プログラマが引き継いで作業をする。

 

さぼってるなぁとか

早く帰って申し訳ないなぁ

とか思わず

いざというときの対応ができるように体力温存中!

と考えるといいです。

 

 

 

怠けを出さないということ

怠けを出さないということ

怠けているわけではないけど

最前線の人と

作業濃度に差がある場合は

 

普段からその人の作業を軽減できるように

作業分割を考えてあげるのもいいと思います。

プログラミングする箇所によっては

難しい題材だったりしますが、

 

作業分割してあげることで

一人に作業が集中するということが減りますし

いろんな人が一気に作業することができるので

作業を並行して進めることができて

早く終わるので経済的にも良いです。

 

問題は一人でやりたいというプログラマが多いとか

性格的な問題もあるのかなぁと

現場では感じるのですが

 

作業割り振りのうまいディレクターやプロマネさんがいると

できているので

作業分散を狙うのはありですね。

 

もちろんしんどい時はしっかり休むのですよ。

 

出屋敷プログラミング教室では

プログラマの仕事してるとこんなことあるよね

といった問題集にはあんまり載っていないような

課題に挑戦してもらうことがあります。

 

現場のプログラマ作業に興味がある人は

ぜひ無料体験授業受けてみて下さいね。

 

出屋敷プログラミング教室について

 

 

【今日のプログラミング】

・壁までの距離を測って、移動距離を調整する。

・シェーダはGPUのプログラミング

・attributeで頂点ごとに異なる情報を渡す

 

出屋敷プログラミング教室のゲームプログラミング課題を

・Scratch教材 月額100円

・Java教材 月額500円

の有料にて公開しております。

お子様のプログラミング学習の題材にぜひお使いくださいませ。

プログラミングやりたい!というお子様へのギフトへも活用されています!

 

出屋敷プログラミング教室-note-

 

リモート・出屋敷プログラミング教室はじめました。

尼崎までは通えない

近くのプログラミング教室がナイ。

こどもにプログラミング教えてくれるところを探している。

 

出屋敷プログラミング教室は2014年から

小学生にプログラミング教えておりますので

お子様のプログラミング能力の底上お手伝いいたします。

ご興味ありましたら下記より詳細確認の上、ご連絡下さいませ。

 

リモート・出屋敷プログラミング教室について

メモの記憶力が生きるプログラミング

久しぶりにプログラミングすると

なんか忘れてる?

これなんだっけ?

 

こんにちは、出屋敷プログラミング教室の いしだ です。

2014年から尼崎のプログラミング教室で

プログラミングのせんせいやってます。

 

元気よく教室へ通ってくれている生徒さん!

席について課題をやってくれているのですが

ピタリと動きがとまります!

 

「忘れた!」

「どうしたらいいの!?」

 

そう、しばらく時間がたつと忘れますね。。。

特に難しいところだと

忘れやすいというか、

勉強したときに覚えきれないのが普通です。

 

メモとってますか?

かなり強力ですよ!

 

 

忘れることは仕方ないので、メモを取りましょう!

忘れることは仕方ないので、メモを取りましょう!

なんで覚えてないの!!とか怒られることありますが、

ひとって忘れます!

 

みんなそうなんじゃないかなと

思うのですが、

わすれないゾって人いるんでしょうか。。。

 

大事なことは覚えておきたいですよね。

せっかく習ったプログラミングとかは特に。

 

難しいからまあいいや、とかではなく

その場でメモをとりましょう!

コード上にコメントを残すことでもいいです。

 

習ってすぐは

まさか次の週になったら忘れているなんて

思わないでしょうけど、

忘れることありますね。

 

分かっているときにしっかり

自分に対してメモを残すことが

とても大事です。

 

でも、油断するとメモを残すことすら忘れてしまうのですよね。

記憶を保つのも難しい事です。

 

 

 

プログラミング覚えたければメモ必須

プログラミング覚えたければメモ必須

プログラミングも記憶の積み重ね。

前の学習があることで

次のステップへ進めます。

 

ぽろぽろ忘れてしまうと

訳が分からなくなって

プログラミングするのが

イヤになりますから

あなたの言葉でメモを残しましょう。

 

あと、メモするときに

ソースコードコメントにいれてもいいですし

できることなら手書きもおすすめしてます。

 

ノートを前に

手を動かして

ちゃんと言葉に残すことで

もう一度頭の中で知識を整理することができます。

 

わからない言葉が一つでもあったら

すぐに先生に聞いてみましょうね。

 

プログラミング教室では

難しいところやったときは

メモして!と

お願いしてます。

教室だとみんなやってるので身につきやすいですね。

 

自分一人ではプログラミング勉強つづけるのむずかしいなぁ

と思っている人は

ぜひお近くのプログラミング教室へ。

 

出屋敷プログラミング教室では

まず無料体験授業を受けてもらってから

教室に参加してもらっています。

 

プログラミングが好きでも教室の雰囲気が

合う、合わないあったりしますからね。

 

出屋敷プログラミング教室について

 

 

【今日のプログラミング】

・円どうしの当たりは、中心からの距離で考える

・プログラム的なレンダーパスは複数のふらふぃっくパイプラインを束ねたもの

・PostProcessマテリアルでライティングの光を逆算してシェーディングする

 

出屋敷プログラミング教室のゲームプログラミング課題を

・Scratch教材 月額100円

・Java教材 月額500円

の有料にて公開しております。

お子様のプログラミング学習の題材にぜひお使いくださいませ。

プログラミングやりたい!というお子様へのギフトへも活用されています!

 

出屋敷プログラミング教室-note-

 

リモート・出屋敷プログラミング教室はじめました。

尼崎までは通えない

近くのプログラミング教室がナイ。

こどもにプログラミング教えてくれるところを探している。

 

出屋敷プログラミング教室は2014年から

小学生にプログラミング教えておりますので

お子様のプログラミング能力の底上お手伝いいたします。

ご興味ありましたら下記より詳細確認の上、ご連絡下さいませ。

 

リモート・出屋敷プログラミング教室について