【目標】何に向かってプログラミングするか【結果】

プログラミング始めたら

たくさん問題でてくる

いつまでやったらいいんだろう。。。

 

こんにちは、出屋敷プログラミング教室の いしだ です。

2014年から尼崎のプログラミング教室で

プログラミングのせんせいやってます。

 

人によって成長の早さは

違ってくることがあるので

ゆっくりの人は

ゆっくり学ぶのがいいです。

 

覚えるのがめっちゃ早い人って、

たまにおられて

そういう人には

どんどんレベルの高い問題に取り組んでもらう

方向性で教室させていただいています。

 

復習とかも大事ですけど、

目標達成して結果を残すのが

人生にとっては大事ですからね。

 

 

 

目標を意識して、早く終わらせて次へ

目標を意識して、早く終わらせて次へ

問題によっては

すぐに、「あ、これわかる!」となるやつあります。

わかっている問題に

ぐずぐず時間を使うのはもったいない。

 

さっさと次へ行きましょう!

 

みんなと一緒じゃなくていいのか?

は気にすることないですよ。

必要なのはあなたの成長ですから。

 

せんせいがゆるい問題ばっかり出しているときは

もっと難しいのがいい!

とぜひ言ってもらいたいですね。

 

難しい問題に取り組んで

結果だせたら、

さらに力をつけることができますよ。

ここがとっても大事。

 

 

 

 

 

結果を出せるまでやりきる!

結果を出せるまでやりきる!

プログラミングするための途中の処理とか

大事なところはありますが、

まずは目的の結果が出せるか?

というのがプログラミングしていて大事です。

 

バグが残っててもいいの?

バグは後でとります。

まずはこうしたら、ほしい答えが出てきます!

というプログラムを作ることが目的です。

 

一旦答えの出るプログラミングができたら

ちょっとずつ処理を高速化したり、

バグをとっていったり。

 

後でやることと、

今やらないといけないことを

切り分けながら

作業できるようになるのがいいですね。

 

出屋敷プログラミング教室では

1時間でできるプログラミング課題を

毎月取り組んでもらっています。

 

無駄なコトをして時間消費するのは

もったいないですよ~っていつも言っていますね。

 

せっかく教室まで来ているのであれば

できるだけ成長できるように

自分をもっていきましょう。

 

プログラミング短い時間で

集中して習得していきたいな!

と考えている人は

まずは無料体験教室から

お試し下さいませ。

 

出屋敷プログラミング教室について

 

 

【今日のプログラミング】

・vectorのfind()で対象文字列の位置がわかる

・プログラムは抽象化して、細かいところを読まなくてよいふうにもっていく

・処理において何ができないかをはっきりさせておくと境界がはっきりする

・シャドウを描画するときはカメラからではなくライトからの深度値をバッファに持たせる

 

出屋敷プログラミング教室のゲームプログラミング課題を

・Scratch教材 月額100円

・Java教材 月額500円

の有料にて公開しております。

お子様のプログラミング学習の題材にぜひお使いくださいませ。

プログラミングやりたい!というお子様へのギフトへも活用されています!

 

出屋敷プログラミング教室-note-

 

リモート・出屋敷プログラミング教室はじめました。

尼崎までは通えない

近くのプログラミング教室がナイ。

こどもにプログラミング教えてくれるところを探している。

 

出屋敷プログラミング教室は2014年から

小学生にプログラミング教えておりますので

お子様のプログラミング能力の底上お手伝いいたします。

ご興味ありましたら下記より詳細確認の上、ご連絡下さいませ。

 

リモート・出屋敷プログラミング教室について

【情報】不具合を探すプログラマ【問題】

問題が起こったけど

ふわっとしてて、よくわからないー

締め切り近いのになー。

 

こんにちは、出屋敷プログラミング教室の いしだ です。

2014年から尼崎のプログラミング教室で

プログラミングのせんせいやってます。

 

すぐに解決できないような

問題は情報がたくさん詰まってます。

 

たくさんの方法を前に

あたふたするのは

みんないっしょなので

落ち着いたら

 

ゆっくりと情報を

見ていきましょう。

 

 

 

 

 

情報をみていくとは?

情報をみていくとは?

問題となっているものが複雑であるほど

たくさんの情報が絡み合っているので

一つ一つ取り上げて

じっくり見ることが必要となります。

 

今まで問題なく動いてたのに

なんでちょっと触っただけで

動かなくなるのよ~

ってことはよくあります。

 

ちょっと触ったところが

原因だったら話は早いのですが、

結構いろいろいじった後だと

 

部屋を散らかした後のような状態で

見ててうわーってなりますね。

 

まずは端っこから

順番に、「ここまではOK!」と

作業を進めていきましょう。

 

一発で大逆転!とかはないので

地道な一歩を踏み出しましょう。

 

進めば進むほど

問題の本質がわかってくるはずです。

 

 

 

結局問題ってなんだったの?

結局問題ってなんだったの?

作業を進めていると

少しずつ理解が深まってきますが

問題の原因となるようなところは

まだ、ちょっとわからない。

 

自分で解決できそうにない時は

人に聞いてみるのもいいですね。

 

自分と違った視点で

問題を見てくれます。

人によっては的確に

アドバイスくれることもありますよ。

 

問題が起こったからって気おくれしないで!

世の中は問題があふれかえってます。

 

まずは落ち着いて

情報見て問題解決させていきましょう。

 

出屋敷プログラミング教室では

毎月の課題に悩んでもらいながら

各々問題に取り組んでもらいます。

なんかバグってる

なんか動きがおかしい?

 

なんで?なんで?なんで?

悩むことで力をつけていきましょう!

そのうち問題が起こっても

平気な顔して取り組めるようになりますよ。

 

最近頭なやませてないなー

プログラミングで脳みそを使いまくりたいなー

って人は

ぜひ無料体験教室お越しくださいませ。

 

出屋敷プログラミング教室について

 

 

【今日のプログラミング】

・クラスの変数を取得するget,set関数を用意する。

・Ray Binningはレイトレーシングを行う際にある種のブル有為を行ったRayごとに処理を行い(たばねる)高速化を図る方法

・光学迷彩のキャラを作るときは、透明ではなく射影テクスチャマッピングを使って法線を少しずらす

 

 

 

出屋敷プログラミング教室のゲームプログラミング課題を

・Scratch教材 月額100円

・Java教材 月額500円

の有料にて公開しております。

お子様のプログラミング学習の題材にぜひお使いくださいませ。

プログラミングやりたい!というお子様へのギフトへも活用されています!

 

出屋敷プログラミング教室-note-

 

リモート・出屋敷プログラミング教室はじめました。

尼崎までは通えない

近くのプログラミング教室がナイ。

こどもにプログラミング教えてくれるところを探している。

 

出屋敷プログラミング教室は2014年から

小学生にプログラミング教えておりますので

お子様のプログラミング能力の底上お手伝いいたします。

ご興味ありましたら下記より詳細確認の上、ご連絡下さいませ。

 

リモート・出屋敷プログラミング教室について

【メモ】プログラミングで大事な連絡はメモっておこう【連絡】

あれ、それ聞いてないよ・・・

連絡しましたケド

大事なコトなのに、どうなってるの?

 

こんにちは、出屋敷プログラミング教室の いしだ です。

2014年から尼崎のプログラミング教室で

プログラミングのせんせいやってます。

 

学生の頃は

親御さんにいろいろやってもらっている関係か

連絡が徹底されてなくても

割と大丈夫だったりするのですけど、

 

大人になると

連絡ミスって結構ダメージ大きいなと感じること多いです。

メモとってメモ!!

 

 

 

 

 

転ばぬ先のメモが助けになる

転ばぬ先のメモが助けになる

メモとってますか?

大事なことから

どうでもいいことまで

 

記憶力いいんで!

たくさん覚えてられる!

 

とか言ってる場合でもないのです。

忘れるときは忘れるので、

メモ、大事です。

 

プログラミングの場合は

コメント残したりとかは

ありますが、

 

フラッシュで発生する案件や

連絡はメモが不可欠ですね。

 

「メモする」はもうクセにしておかないと

イザって時にしんどい思いをするのは

あなたかもしれない。

 

メモと合わせてやっておくといいのが

連絡ですね。

関連する人に

連絡することによって

 

自分は忘れてても

連絡した人が覚えてくれているってこと

ありますから。

 

 

 

 

 

連絡はこまめにしておきましょう

連絡はこまめにしておきましょう

電話で連絡とかめんどーだな。

そんな時代になってきました。

LINEでもチャットでもメールでも

 

大事なことや、必要なことは

とりあえず人に伝えておきましょう。

 

無駄な連絡がおおいよーって言われても

忘れていすっ飛ばしてしまう方が

よっぽどコワイ。

 

メモして連絡もして

来週になったらすべて忘れていることも

忙しい時ってありますから。

 

あと、メモはできるだけ

毎日目に付くところへ。

 

人間どうしても古い情報は忘れてしまうので

どうやって残しておくか?

工夫は必要ですね。

 

出屋敷プログラミング教室では

プログラミング忘れる人向けに

メモやコメントを残すことを推奨しております。

 

自分でメモするのめんどくせー

っていう人のために

noteも書いているので

せっかく勉強したものは

残っていくようにがんばりましょう!

 

忘れっぽいけど

プログラミングやっておきたいな

とりあえずどんなもんなの?

って人は

無料体験教室でプログラミング体験しちゃいましょう!

 

出屋敷プログラミング教室について

 

 

 

【今日のプログラミング】

・実際の値を実験してみる、というのも考え方としてアリ。

・環境がおかしい時は再インストールが必要なこともある

・使われているバウンティングボックスの表面積の和が小さければ小さいほどSAHが良い

・反転と移動の処理を変換行列を使って1回で行う。

 

 

出屋敷プログラミング教室のゲームプログラミング課題を

・Scratch教材 月額100円

・Java教材 月額500円

の有料にて公開しております。

お子様のプログラミング学習の題材にぜひお使いくださいませ。

プログラミングやりたい!というお子様へのギフトへも活用されています!

 

出屋敷プログラミング教室-note-

 

リモート・出屋敷プログラミング教室はじめました。

尼崎までは通えない

近くのプログラミング教室がナイ。

こどもにプログラミング教えてくれるところを探している。

 

出屋敷プログラミング教室は2014年から

小学生にプログラミング教えておりますので

お子様のプログラミング能力の底上お手伝いいたします。

ご興味ありましたら下記より詳細確認の上、ご連絡下さいませ。

 

リモート・出屋敷プログラミング教室について

【使う】プログラミングはあなたのために【解決】

日々、雑務に追われ

忙しいあなた。

プログラミングつかって

解決できるかもしれませんよ!

 

こんにちは、出屋敷プログラミング教室の いしだ です。

2014年から尼崎のプログラミング教室で

プログラミングのせんせいやってます。

 

プログラミング未知のものですが、

いろんなところで使われているもので、

べんりなのです。

プログラミング使ってみませんか?

 

プログラミング使ってみませんか?

たしざんとか、計算問題だったら

何とかできそう。

 

家計簿とかの計算はプログラミング向いてそう。

 

入力はどうしても

手入力と考えそうですが、

 

カメラからのインプットで読み込み

文字に変換とかもあります。

探せばプログラミングを利用して

何かしらできるものです。

 

もちろんすぐにはできないのですが、、、

 

ただ、そんな便利があるものだと

知っていることが大事なことです。

 

解決の手段の一つとして

プログラミングを使ってできると

お金と時間の節約になりそう。

 

解決までは時間がかかる

 

解決までは時間がかかる

プログラミング使い出すと

あれも、プログラミング

これもプログラミング

 

そういえば、あのときのあれも、

たくさんプログラミングを感じることができるようになります。

 

勉強したらすべてのプログラミングができるんだ!

というのは少し先の話になりますが、

可能性として、

プログラミングを身に着けようとする

気持ちを持つことができますね。

 

出屋敷プログラミング教室では

これからプログラミング大事!

面白いゲーム作って

勉強するぞ!

という人たちが集まって

毎月勉強しております。

 

プログラミングを身近に感じて

さあやるぞとなった人は

まずは無料体験教室から

お試しいただければと思います。

 

出屋敷プログラミング教室について

 

 

【今日のプログラミング】

・XORをつかって

a ^ b ^ c としたとき、いずれか二つが同じ場合は0になるので一つだけ違う数字が取得できる。

・物理を使ったモーションは重いので使いどころを限定してゲームに出す

・BVHはレイトレーシングの交差判定や物理シミュレーションの衝突判定を高速化させるデータ構造のこと。

・投射空間の原点は真ん中だが、テクスチャの原点は左上になるので投射するテクスチャ座標の変換が必要

 

出屋敷プログラミング教室のゲームプログラミング課題を

・Scratch教材 月額100円

・Java教材 月額500円

の有料にて公開しております。

お子様のプログラミング学習の題材にぜひお使いくださいませ。

プログラミングやりたい!というお子様へのギフトへも活用されています!

 

出屋敷プログラミング教室-note-

 

リモート・出屋敷プログラミング教室はじめました。

尼崎までは通えない

近くのプログラミング教室がナイ。

こどもにプログラミング教えてくれるところを探している。

 

出屋敷プログラミング教室は2014年から

小学生にプログラミング教えておりますので

お子様のプログラミング能力の底上お手伝いいたします。

ご興味ありましたら下記より詳細確認の上、ご連絡下さいませ。

 

リモート・出屋敷プログラミング教室について

【むだ】がんばればなんとかなるはキレイごと【だめ】

がんばれば将来・・・

努力はいつか・・・

なせば成るのか?

 

こんにちは、出屋敷プログラミング教室の いしだ です。

2014年から尼崎のプログラミング教室で

プログラミングのせんせいやってます。

 

未来に向かって希望がたくさんあるのはいいことです。

生きる楽しみになりますからね。

 

努力し続ければ必ずかなう、、、

という雰囲気は時間をむだに

してしまうところもあるかも。

 

せんせいはプログラミングできますが

もっとすごい人もいるので

せんせい程度にはなれますよってことは言えますね。

 

 

 

 

むだな努力とか言われて傷つきます

むだな努力とか言われて傷つきます

こんなに頑張ったのに

「むだ」とかヒドイ!

 

まったく無駄ではないのですが

一番とかは難しいですよねという

ところが言いたい。

 

上を目指すのは大事なので

継続してやり続けて

飽きるまでやって

辞め時をうまくやってあげることが

いい対応かなと思います。

 

プログラミングも初めは

面白そうとやり始めるのですが

興味が続かないと

途中で面白みがなくなり嫌になってしまうこともあります。

 

将来は必要だからって

みんながプログラミング好きになるわけでもないので

むだな時間を使ってしまうのは

もったいないです。

 

ただ、あまり深く考えずに

ちょっと嫌だなでやめてしまうのは

だめかなと。

 

せっかく時間をつかうのです。

だめにならない程度

やってみませんか。

 

 

 

 

 

だめなのは、あきらめてしまうこと

だめなのは、あきらめてしまうこと

こんなことはむだだ!

と嫌になってしまうよりは

ここまでやったら終わりにしよう、と

計画的であることが

望ましいなと考えます。

 

どんなことでも

基礎的な部分は習得していると

どこかで何か役立つ!はあります。

 

これは大人になったら特に

あの習い事やってたから

今の自分はこうなんだ!

とかありますし。

 

最低限これは必要だなと

見極めたり

教えてあげることができるといいですね。

 

出屋敷プログラミング教室でも

親御さんがプログラミング大事だ!やるべき!

でもお子様はそうでもない

みたいなことは起こったりします。

 

お子様には申し訳ないですが

プログラミングやるところなので

最低限これ知ってると

将来有利だよ!

と課題進めさせていただいております。

 

プログラミングでは最低限

これだけやっておきたいな

やるだけやったらおしまいにしよう。

と思っている方は

まず、無料体験教室で

とっかかりをつくってみてはいかがでしょう。

 

できるだけ有意義な時間を

ご提供できればと思っております。

 

出屋敷プログラミング教室について

 

 

 

【今日のプログラミング】

・aをcで割って切り上げるとき (a + c –  1) / c

・ゲーム中の動画再生は面倒くさい。

・深度テストの処理順序:頂点シェーダ、ラスタライザ、ピクセルシェーダ、深度テスト、描き込み(ピクセルシェーダの方が先に処理される)

・射影テクスチャリングする時はライトを視点とする透視変換行列をかけて上げれば良い

 

出屋敷プログラミング教室のゲームプログラミング課題を

・Scratch教材 月額100円

・Java教材 月額500円

の有料にて公開しております。

お子様のプログラミング学習の題材にぜひお使いくださいませ。

プログラミングやりたい!というお子様へのギフトへも活用されています!

 

出屋敷プログラミング教室-note-

 

リモート・出屋敷プログラミング教室はじめました。

尼崎までは通えない

近くのプログラミング教室がナイ。

こどもにプログラミング教えてくれるところを探している。

 

出屋敷プログラミング教室は2014年から

小学生にプログラミング教えておりますので

お子様のプログラミング能力の底上お手伝いいたします。

ご興味ありましたら下記より詳細確認の上、ご連絡下さいませ。

 

リモート・出屋敷プログラミング教室について

Let’s Learn to Code 【出屋敷プログラミング教室】2025年03月08日【出屋敷授業報告】

同じスプライトで違う動きをさせる場合、

切り替えるタイミングで変数をキーに使うと

うまく連携が取れます。

if you use same sprite,you better use variables when switch sprites.

 

次回

出屋敷教室 03月22

塚口教室 03月30

Let’s Learn to Code 【出屋敷プログラミング教室】2025年03月08日【出屋敷授業報告】 Let’s Learn to Code 【出屋敷プログラミング教室】2025年03月08日【出屋敷授業報告】 Let’s Learn to Code 【出屋敷プログラミング教室】2025年03月08日【出屋敷授業報告】

 

【ゲーム】プログラミングでなにかたのしい【つくる】

プログラミング覚えた!

さあなんかつくるぞ!

なにつくろう・・・

そんな感じにはならないですかね。

プログラミングでつくれるものってなんでしょう?

プログラミングでつくれるものってなんでしょう?
お手元のスマホやPCも

プログラミングで動いてますが、、、

 

もっとかんたんな、

時計とか

ぽちっと押すボタンとか

でもプログラミングですよ。

 

ふだん使っている

ゲームとか、

あれもプログラミングですね。

 

やっぱりゲーム作りません?

やっぱりゲーム作りません?
楽しいプログラミングいいですよね。

じゃあ、ゲームつくりま・・せん?

 

え”え”?ゲームって難しそう・・・

そう身構えないで。

 

たとえば、

じゃんけんとか

 

あと、

 

時計プログラムとか!

 

時計プログラムをつくったあとなら、

3秒で止める!

とかゲームでもいいですね。

 

普段沢山ゲームしている人なら

あれならできるかも?

とかおもったら

やってみてはいかがでしょうか。

 

きっとプログラミングがもっと楽しくなりますよ。

ゲームがなかなか

思いつかないという人は

出屋敷プログラミング教室

で一緒にゲームをつくってみましょう!

 

 

 

【今日のプログラミング】

・int x;

x = x / 500;は少数がきりすてられる。

“abcdefgh”[j]とすると“abcdefgh”文字列のj番目ということ

・MSAAは複数個サブピクセルがあり、ポリゴン内に1つでもサブピクセルがあれば描画される

・射影テクスチャマッピングでキャラクターの影を描画する

 

 

 

出屋敷プログラミング教室のゲームプログラミング課題を

・Scratch教材 月額100円

・Java教材 月額500円

の有料にて公開しております。

お子様のプログラミング学習の題材にぜひお使いくださいませ。

プログラミングやりたい!というお子様へのギフトへも活用されています!

 

出屋敷プログラミング教室-note-

 

リモート・出屋敷プログラミング教室はじめました。

尼崎までは通えない

近くのプログラミング教室がナイ。

こどもにプログラミング教えてくれるところを探している。

 

出屋敷プログラミング教室は2014年から

小学生にプログラミング教えておりますので

お子様のプログラミング能力の底上お手伝いいたします。

ご興味ありましたら下記より詳細確認の上、ご連絡下さいませ。

 

リモート・出屋敷プログラミング教室について

【ヤバイ】プログラミング作業をなんとかする【やる】

あと締め切りまで何日もなくて

できてないところがおおくて

もう少しでおわりがくる・・・

 

緊張感のある瞬間です。

 

こんにちは、出屋敷プログラミング教室の いしだ です。

2014年から尼崎のプログラミング教室で

プログラミングのせんせいやってます。

 

学生さんとかですと

夏休みの宿題とか

最後にやるタイプの人は

毎年時期的に

ヤバイ思いをしているのではと推測します。

 

一般的な言葉になりつつありますが

ピンチはチャンスです!

何とかいろいろやってのりきりましょう!

 

 

 

ヤバイ!けどピンチはチャンス

ヤバイ!けどピンチはチャンス

もう時間がない!

どうしよう?

 

頭をたくさん使ってください。

使えるものはなんでも使う。

 

人、モノ、お金、体力、時間、、、

身の回りにあって

普段は使っていなかったものを

総動員して

ヤバイ状況にいどみましょう!

 

サイアクここは自分じゃなくて

誰か別の人で大丈夫となったら

人に頼んでみましょう!

 

道具があれば効率化できそう!

だったら道具を用意しましょう

AmazonとかGoogleとか検索、検索!

 

お金を使うことでも何か解決できそうですね。

最後は体力と時間を使って

おしまいまでもっていけるか?

 

明確な答えはないでしょうけど

何もやりださないよりは全然いいですよ!

がんばってますよ

やっちゃえやっちゃえ!

 

 

 

何も考えず大胆にやる、ということ

何も考えず大胆にやる、ということ

できそうかな?

無理かな?

やらいないよりは「やる」ことが

少しでも前に進むことになります。

 

ちょっと方向性が違う、OKです。

間違いがあるかも、OKです。

無駄な時間使っちゃった、全然大丈夫!

 

締め切りの時は

すごく頭がいっぱいになって

考えがまとまらないものですが、

後で冷静になったら

あの時いろいろとやってみてよかった。

失敗も成功も

後々の自分の糧になりますから。

 

あきらめないでいろいろ

動いてみて下さい。

 

ちょっと裏ワザですが

締め切りを待っている人がいるのであれば、

その人に今こんな感じなんだけど

ダイジョウブかな?

って聞くのもありだと思います。

 

ああ、そんなのぜんぜんヘイキよ!

とか言ってもらえることだったりありますし。

具体的にこれがあるとイイみたいな情報がもらえることがあります。

 

ものづくりはものが見え始めると

具体的な指示が出しやすくなるという特性がありますからね。

 

出屋敷プログラミング教室では

締め切り間際の乗り切り方や、

そもそも締め切りに間に合わないときに

どういった対応をして

会社で怒られなかったか!?

みたいなお話もして

プログラミングの勉強に励んでもらっています。

 

プログラミングとか

開発現場とか

興味あるなーという方は

一度、無料体験教室で

プログラミング味わってみることをお勧めいたします。

 

出屋敷プログラミング教室について

 

 

【今日のプログラミング】

・マンハッタン距離(縦横)とユークリッド距離(斜め)で距離が違う

・不明な落ち方をしたら、エラーログをじっくりよむ

・Deferrdrenderingではライティングパスが終わるまで半透明ブレンドできない

・射影テクスチャリングはテクスチャを3Dモデルにプロジェクションマッピングのように表示する

 

 

 

 

出屋敷プログラミング教室のゲームプログラミング課題を

・Scratch教材 月額100円

・Java教材 月額500円

の有料にて公開しております。

お子様のプログラミング学習の題材にぜひお使いくださいませ。

プログラミングやりたい!というお子様へのギフトへも活用されています!

 

出屋敷プログラミング教室-note-

 

リモート・出屋敷プログラミング教室はじめました。

尼崎までは通えない

近くのプログラミング教室がナイ。

こどもにプログラミング教えてくれるところを探している。

 

出屋敷プログラミング教室は2014年から

小学生にプログラミング教えておりますので

お子様のプログラミング能力の底上お手伝いいたします。

ご興味ありましたら下記より詳細確認の上、ご連絡下さいませ。

 

リモート・出屋敷プログラミング教室について

【コメント】余裕をもってプログラミング【課題】

締め切り間近・・・

時間がない、終わる気がしない。

プログラミングに締め切りがあると

切羽詰まっちゃうことありませんか。

 

そんなときは、コメントを残して、

いったん切り上げ冷静になりましょう。

コメント使ったほうがいいプログラミング

コメント使ったほうがいいプログラミング

 

人によってはあんまりコメントうつんじゃないよ!

という人がいますが、

先生はコメント残してちょっとずつやるのも

ありだといっています。

やり方はそれぞれです。

 

最終的には課題の部分がクリアされるのが

目的であるので、

一つずつ疑問となる部分を

明確にしていきます。

 

ようは、

何がわからんのかを

見つけていくということ。

 

ここをこういう風にしたいのだが

うまくいかないよ!

とかでもその先の処理はわかってるとか。

 

状況はいろいろですが、

コメントの文字だったら

とりあえずの表現はできますね。

 

あとは、課題のゴールがどこか?

というところ。

 

課題をなんとかしてクリアしていく

課題をなんとかしてクリアしていく

 

難しいところは

わかった状態であれば、

あとはせんせいとかに

質問していけばいいです。

 

ここをこのようにして

最終的にはこんな感じで終わりたい。

 

コメントに書いたことを言葉で

わかっている人に伝えることで、

正しいほうこうせいか?

 

そもそも向かっている方向が違う

前提からプログラミングの組みなおしとか

具体的な作業が見えてきます。

 

そこからは

作業、作業、作業ですね。

 

出屋敷プログラミング教室では、

プログラミングの組み方や

環境構築方法なども伝えておりますが、

忘れてしまうので

コメント書いて!

とよく言っております。

 

忘れちゃうんですよね、

毎日使わないと。

 

コメント書いていれば

ちょっとずつ前に進めますから。

やっていきましょう!

 

一人だとしんどいけど

周りの人がやってるのであれば

自分もプログラムやりたないあ

と思っている人は

まずは無料体験教室から始めてみましょう。

どんなものかとりあえず触ってみないとですね。

 

出屋敷プログラミング教室について

 

 

 

【今日のプログラミング】

・データの関係性を式で表すようにするとシンプルにできる

・コマンドラインでうまくいかないときはパスを疑ってみる

・int *const* ppAryのconstはその後に続く参照先を保護する

ppAry->int**(保護対象)->int*

・カリングとは表、もしくは裏を表示しないようにする機能

 

出屋敷プログラミング教室のゲームプログラミング課題を

・Scratch教材 月額100円

・Java教材 月額500円

の有料にて公開しております。

お子様のプログラミング学習の題材にぜひお使いくださいませ。

プログラミングやりたい!というお子様へのギフトへも活用されています!

 

出屋敷プログラミング教室-note-

 

リモート・出屋敷プログラミング教室はじめました。

尼崎までは通えない

近くのプログラミング教室がナイ。

こどもにプログラミング教えてくれるところを探している。

 

出屋敷プログラミング教室は2014年から

小学生にプログラミング教えておりますので

お子様のプログラミング能力の底上お手伝いいたします。

ご興味ありましたら下記より詳細確認の上、ご連絡下さいませ。

 

リモート・出屋敷プログラミング教室について

【勉強】プログラミングは教えるつもりで学ぶ【ねらい】

集中して勉強したい。

あんまり時間をかけたくない。

やりたいこといっぱいあるし。

 

こんにちは、出屋敷プログラミング教室の いしだ です。

2014年から尼崎のプログラミング教室で

プログラミングのせんせいやってます。

 

勉強が好きな人はおいといて

勉強するのがいやなひとは

本当に嫌で。

 

でも勉強はやる必要ありますよねー

できるだけ短い時間で

身につくように勉強したいですね。

 

勉強してるときは

人に教えているつもりでやると

本当にわかっているのか?

自分にも確認することができますよ。

 

 

 

 

 

人に教えるつもりで勉強するといい

人に教えるつもりで勉強するといい

なんとなくだらりーと

読んでいくよりは、

これはこういう意味だよー

人に伝えるつもりで読んでいくと

印象が変わります。

 

あれ、読んだけどなんだっけ?

とただ頭の中に文字を通すとか

時間がもったいないです。

 

ちょっとせんせいになったつもりで

やってみたら、

勉強の効率上がりますよ。

 

頭の中ではちょっと無理という人は

ぬいぐるみとか、

何かに対して教えている感じも

いいかもですね。

 

ぬいぐるみだと

図書館もっていけないなって場合は

 

けしごむに教えるとかしたら

どこで勉強しても

同じような集中力がでるかな。

 

教えるように勉強するとして、

何を習得するか?

ねらいとなる部分がだいじですね。

 

 

 

 

 

 

ねらいを具体的に

ねらいを具体的に

勉強も漠然とやっていると

範囲が広いので、

ねらいどころを抑えたうえで

時間短縮をねらいたいです。

 

とはいえ、

やっていると

どんどんあっちへフラフラ

こっちへフラフラしてしまうことが

ありますので、

 

今日の目標!

みたいな具体的なものを立てておくと

いいですよ。

 

教科書のこの範囲まで!

とか割と具体的なものがいいです。

 

ねらいを具体的に勉強をすすめることで

短い時間で勉強効果得られるかもですね。

 

出屋敷プログラミング教室では

授業時間で

やり切れる課題を毎月

やってもらっているので

 

いつのまにか

こんなことができる

あんなこともできる

というプログラミングできる状態に!

 

がっつり勉強じゃなくて

楽しくプログラミングを

毎月こつこつやりたい!

という人は

まず無料体験教室

お試しいただければと思います。

 

出屋敷プログラミング教室について

 

 

 

 

【今日のプログラミング】

・変数は読んでわかりやすい名前にしよう。英語も大事

・描画順は不透明→半透明→ポストプロセス

・一度レンダリングして、今度はカリングありでレンダリングの面を逆にして法線方向に膨らませた状態でレンダリングするとアウトラインを描いたように見える

 

 

 

 

出屋敷プログラミング教室のゲームプログラミング課題を

・Scratch教材 月額100円

・Java教材 月額500円

の有料にて公開しております。

お子様のプログラミング学習の題材にぜひお使いくださいませ。

プログラミングやりたい!というお子様へのギフトへも活用されています!

 

出屋敷プログラミング教室-note-

 

リモート・出屋敷プログラミング教室はじめました。

尼崎までは通えない

近くのプログラミング教室がナイ。

こどもにプログラミング教えてくれるところを探している。

 

出屋敷プログラミング教室は2014年から

小学生にプログラミング教えておりますので

お子様のプログラミング能力の底上お手伝いいたします。

ご興味ありましたら下記より詳細確認の上、ご連絡下さいませ。

 

リモート・出屋敷プログラミング教室について