and English 【出屋敷プログラミング教室】2020年11月07日【出屋敷授業報告】

午前中いっぱいでしたね。

わいわい楽しく授業できましたよ。

鬼滅の刃の映画、、、ネタバレ多かったですね。

小学生でも見るのですねコワイのに。

2時間組多かったけどがんばりました。

腰痛はプログラマの人も多いので

気を付けましょうね。

次回11月28日予定です。

塚口教室は明日11月8日でやりますよ。

Today’s morning class was like full of seats!

We did happy game programming works in class.

A number of students was talking to “Kimetsu no Yaiba”.

They talked a little in that movie story…

It’s that NETABARE (–;

Even can get watch that movie Junior school students…

Taked two hours class students were good job!

I think back pain was so terrible problem.Take care that!

Next Class November 28th.

Tukaguchi Class is tomorror November 8th.

and English 【出屋敷プログラミング教室】2020年11月07日【出屋敷授業報告】 and English 【出屋敷プログラミング教室】2020年11月07日【出屋敷授業報告】 and English 【出屋敷プログラミング教室】2020年11月07日【出屋敷授業報告】

 

 

プログラマどんな人が面談で評価されるのか

たくさんプログラミング勉強しているけど

いざ評価されるときになると

不安だなぁ。

 

入りたい会社とかの雰囲気次第ですが、

若者として入るのであれば、

明るく元気はほしいなと思いますが、

 

いや、普段から明るくもないし元気もないデス。。。

 

とか普段から~というのは想定しています

今からあきらめずに対策立てていきましょう!

あなたのプログラミングを世の中で役立てるために!

 

こんにちは、出屋敷プログラミング教室の いしだ です。

2014年から尼崎のプログラミング教室で

プログラミングのせんせいやってます。

 

技術職(プログラミング)で就職とか考えている方

面接でどんな人が採用されるのか

ちょっと気になりません?

 

今さら性格のコト言われても・・・

というのは置いといて

傾向がわかれば対策も立てられるということで。

 

 

人と面談してみて思うこと

人と面談してみて思うこと

主に中小企業での話ですが

明るく元気なワカモノが好まれる傾向はあります。

 

技術的に賢く即戦力!

も理想ですが、

チーム開発のためコミュニケーションとりやすいとなると

ちょっとおバカな感じもあっていいのかなと

思ったりします、個人的に。

 

調子のイイコト言うけど仕事はまじめにやってくれる人とか

話しかけると反応が良いとか

 

これは普段の人付き合いが出てきますね。

 

すぐに身につくようなことではないですが、

気にするというのはアリですよ。

 

 

 

 

人に好かれるプログラマのイメージで面談にのぞむ

人に好かれるプログラマのイメージで面談にのぞむ

プログラマで面談の場合

成績でも見られるのですけど

短時間の面談で人柄も見られますね。

 

時間は短いので

すべてが表現できるコトはないでしょう。

 

何か良い印象を残せる言葉でもいいですが、、、

受け答えの反応速度とかは

あるのかなと思ったりしますね。

 

すぐに反応すると元気のいい印象は残ります。

なんでも反応してしまうと

質問した方も「?」となりますので

ケースバイケースですが。

 

結局のところプログラミング技術を伸ばすと同時に

人として評価される部分

つまり、何かしら好かれる部分も

鍛えていく必要はありますということです。

 

人柄とかは一口に言えるものでもないので、

この人はマネできるな

良い人だなというアンテナを立てて

じっくり探すのがいいですかね。

 

プログラミング教室では

先生ともそうですが

生徒さんどうしても活発にコミュニケーションをとってもらうように

言っております。

 

たまにYoutuberが言ってた「言い方」で

ナンダこらぁ!

みたいになったりしておりますが(^^;

コミュニケーション難しいなと思います。

 

尼崎付近にお住いの方は

ぜひ出屋敷プログラミング教室で

コミュニケーションのあるプログラミング教室を

無料体験してみて下さい。

 

出屋敷プログラミング教室について

言い換えであなたにあったプログラミングの学び方を変える試み

プログラミング学習はじめは

きらきらと新しい世界で

なんでもトライしてやるぞ!

とやる気に満ちていたかと思いますが、

 

今はどうでしょうか?

ちょっと難しいものが出てきたら、、、

 

今日はしんどいのでやめておこう

週末にまとめてやってしまおう

 

とかなってないでしょうか?

始めたときは楽しかったのになぁ

とか思わないで

あなたに合った学習方法を探してみましょう!

 

こんにちは、出屋敷プログラミング教室の いしだ です。

2014年から尼崎のプログラミング教室で

プログラミングのせんせいやってます。

 

せんせいは知っています!みんな頑張るのです!

でも難しいところは必ず出てきてしまうので

考え方をちょっと変えるとか

方法を探してみましょう!

 

 

 

 

自分の悪いところをいいように言い換えておきましょう

自分の悪いところをいいように言い換えておきましょう

言い換えって検索してみると

いろいろと出てくるのですが、

 

自分のだめだなぁと思うことを言い換えると

なんかよい感じの言葉になって

やる気出るという効果があるなと。

 

例えば
検索してみた感じですと、

 

やる気がない → 「マイペース」
優柔不断 → 「思慮深い」
プライドが高い → 「芯がある」

 

マイペースがいいようにとらえられるかは

人によりけりですが、

自分が悪いなぁと思っていることを

良いように肯定してあげるというのが

続けるモチベーションにつながりますよね。

 

 

 

あなたに合ったプログラミング学び方とは

あなたに合ったプログラミング学び方とは

言い換えの検索で

自分の良い特性がわかってきたら

自分に合ったプログラミング学習を考えてみましょう!

マイペースな人はやることをやり終えて気が向いたときに

 

思慮深い人はたくさん時間がかかることが予想されるので

時間がいっぱいあるタイミングを狙って

 

芯がある人はスケジュールを自分で決めてスケジュールに沿ってやっていく!

 

とか、

それぞれに合ったやり方を実行してみるのが良いです。

 

普段の時間がなかなかとれない

とかであればプログラミング教室に通って

時間固定させることもいいかもしれないですね。

 

直接せんせいに聞くことで

調べるまでの時間を短縮できるので

すっきりストップなしで学び続けることができるので

学習リズムがつかめるまでとか教室で頑張ってみるのはどうでしょうか。

 

尼崎付近の方は

出屋敷プログラミング教室もぜひご検討下さいませ

楽しくプログラミングしましょうね!

 

出屋敷プログラミング教室について

 

鬼滅の刃をゲームプログラミングするには

プログラミングでゲームを作るときに

何か題材があったほうが

アイディアが浮かびやすいです。

 

2020年で人気といえば「鬼滅の刃」ですね。

この鬼滅の刃を題材にゲームプログラミングするときに

注意すべき点などを考えていきます。

こんにちは、出屋敷プログラミング教室の いしだ です。

2014年から尼崎のプログラミング教室で

プログラミングのせんせいやってます。

 

毎月課題に向けてゲームを考えるのですが、

できれば喜んでもらいたいので

今話題の○○みたいなものを扱ったりすることがあります。

 

要はたのしくプログラミングできればいいので

たのしいものを使おう!という魂胆です。

 

はやり物でもなんでも

上手くゲームに取り込んで

プログラミングやっちゃいましょう!

 

 

 

鬼滅の刃知らない子がいるのも考えて基本ゲームに

鬼滅の刃知らない子がいるのも考えて基本ゲームに

題材をそのまま持って行ってしまうと

「キメツノヤイバ?知らいない・・・」

とか、ほとんど知らいない子がいる場合もあるので、

 

基本的には面白いゲームをベースに考えてあげるのが

ベストですね。

 

ゲームプレイとしてわかりやすいのは

ランゲームは

遊びやすいみたいです。

 

ただ、実際にプログラムに落とし込むと

難しい部分とかも出てきますので、

全体のレベルに合わせて難易度を調整ですね。

 

 

 

 

 

大人がつくると鬼滅の刃はコレジャナイ感でる

大人がつくると鬼滅の刃はコレジャナイ感でる

はやりの題材(鬼滅の刃とか)を持って行ったとして、

大人の感覚で

「水の呼吸」とはこのようなモノ

と表現すると、、、

 

高確率で子供が思っているイメージと違って

「コレジャナイ!」と言われます。

 

調子に乗って
「プログラミングの呼吸!」
とかやると何を言われるか・・・

 

一生懸命作ったのにそんなこと言うなんて(´Д`)

作った以上は自己責任で甘んじで受けていただく必要があります。

 

が、

 

出屋敷プログラミング教室のnoteがありますので

こちらの教材を使っていただくと

「出屋敷プログラミングのいしだせんせがこれでいいっていったんだやぁ(´·ω·`)」

など言い訳できますので

Scratch教材づくりに苦心される方はぜひご利用下さいませ。

 

ゲームのプログラム考えるときは

どんな人がどういう状況で遊ぶのか?遊んでくれるのか?

を常に考えながら作ることが

後々の評価につながりますので

想像を膨らませて様々な可能性を考える練習になりますよ。

 

出屋敷プログラミング教室では

毎月いろんなタイプのゲームプログラミングを扱っていますので

ご興味ありましたら

無料体験授業などにご参加いただければと思います。

 

出屋敷プログラミング教室について

and English 【出屋敷プログラミング教室】2020年10月17日【出屋敷授業報告】

実行するまでどうなるかわからないですね。

コード組んだら実行してみましょう。

プログラミングはそこからがおもろいのです。

フォートナイトはまだまだ人気強いなぁ。

マイナスの掛け算はちょっと理解しがたいですよね。

次回は11月7日

塚口教室は11月8日になります。

Youtubeチャンネル登録してくれると嬉しいです。

出屋敷プログラミング教室Youtubeチャンネル

We don’t know what will happen in this code.

I hope to execute your code at first.

It’s fun that code execute for happen after in programming.

Fortnite is famouse game yet.

It’s so difficult minus’s multiplation.

Next class November 7th,

and Tukaguchi next is November 8th.

I would be happy if you sbuscribe Our Youtube channel!

 

Youtube
https://www.youtube.com/channel/UCzufeEjyVY4SR6jIWwfMNbQ/

Twitter
https://twitter.com/dypg2014

HP
https://www.dypg.jp/

 

and English 【出屋敷プログラミング教室】2020年10月17日【出屋敷授業報告】 and English 【出屋敷プログラミング教室】2020年10月17日【出屋敷授業報告】 and English 【出屋敷プログラミング教室】2020年10月17日【出屋敷授業報告】

and English 【出屋敷プログラミング教室】2020年10月11日【塚口授業報告】

 

前半と後半でわかれてやってみましたが、

どうでしょうか?

操作方法はこれからゆっくりやっていきましょうね。

後半クラスはほんと

早くなった!

不等号とか難しいのにも挑戦しましょうね。

次回の塚口は11月08日です。

出屋敷は10月17日にやりますよ。

Divided one class at first half and next half.

how was it?

How to control software is let’s remember slowly.

The next half class was too fast learning.

And inequality sign is little by little learning.

Next Tukaguchi class is Nobember 8th,

Deyashiki class is October 17th.

and English 【出屋敷プログラミング教室】2020年10月11日【塚口授業報告】 and English 【出屋敷プログラミング教室】2020年10月11日【塚口授業報告】

and English 【出屋敷プログラミング教室】2020年10月10日【出屋敷授業報告】

 

台風がこなくてよかった。

ハロウィンの準備が途中でしたね。来週やります。

ネットワークトラブルは電源でした。

ドキュメントトラブルは直しておきます。

午前中のひとがまた増えてきました。

仲間をもっと増えるといいですね。

次回10月17日です。

塚口は明日10月11日やりますよ。

It’s good,thaiphoon was not coming.

Our halloween readies was on the way.but not finished.

In the morning class trouble in network was cause power cables.

Todays text document’s missed will rewrite tonight.

It seems like there are more members in morning class.

I hope more members joined class.

Next class is october 17th,

and Tukaguchi class is tomorrow at october 11th.

 

【Youtube】

https://www.youtube.com/channel/UCzufeEjyVY4SR6jIWwfMNbQ

【HP】

https://www.dypg.jp/

【Twitter】

 

and English 【出屋敷プログラミング教室】2020年10月10日【出屋敷授業報告】

and English 【出屋敷プログラミング教室】2020年10月10日【出屋敷授業報告】 and English 【出屋敷プログラミング教室】2020年10月10日【出屋敷授業報告】

 

あなたの持ってるクールキャラになりきってみると集中が深まる

スマホが気になって

周りの音が気になって

友人にどう思われているのか気になって

 

何かに集中しようとすると

気になることがたくさんあって

集中を妨げるというか集中できないというか。

 

集中を深めたいのにうまくできないなあ

ということないでしょうか?

 

こんにちは、出屋敷プログラミング教室の いしだ です。

2014年から尼崎のプログラミング教室やっています。

 

教室では楽しくプログラミングを覚えましょうと

言っているのですが

自主学習だと集中むずかしいことありませんか。

 

そんなときはクールキャラを装って

やってみるのがよいですよというお話です。

 

クールキャラを装ってやる効果というか周りの印象

クールキャラを装ってやる効果というか周りの印象

お仕事でのお話ですが、

毎度開発プロジェクトごとに大変な出来事がありますが、

問題解決の中心で頑張ってる人っていますよね。

ありがたく頑張りの恩恵に与るのですが、

 

クライシスマネージャーなどやっている人に聞くと

いやぁあんときゃぁヒヤヒヤしましたよ。。。

と後日談があったり。

 

あんなに涼しい顔してやってたのに。。。

なんだかクールだなと。

 

大変な状況なのでヘラヘラしてられないのもあるでしょうけど

冷静にクールに真剣に

やらないとダメな状況なので

必然的にあんな顔になりますよと。

 

これはクールを装っているわけではないですけど

クールキャラになりきるのは一定の効果はあると言っていましたね。

 

 

真剣にやっている姿は美しい

真剣にやっている姿は美しい

さあ真剣にやるぞ!

と意気込んでもなかなか「そうはいかないぜ!」

など内なるあなたが出てくるわけですが、

そこを押し殺して

クールキャラになりきって

集中してみるのは良いですね。

 

ずっとやらなくていいので

初めの20分くらいは頑張れるのではないでしょうか。

 

あなたの持ってるクールキャラをここぞとばかりに

登場させてください。

 

プログラミング教室ではクールキャラの降臨儀式をやっていたり

当然しておりませんが、

まじめに頑張っている人の邪魔にならないように

楽しくプログラミング学習しております。

 

ちょっと変わったプログラミング教室に

ご興味ありましたら

出屋敷プログラミング教室もぜひご検討くださいませ。

 

出屋敷プログラミング教室について

and English 【出屋敷プログラミング教室】2020年09月26日【出屋敷授業報告】

習い事がたくさんあるとプログラミングねむくなりますね。

眠れる季節なのでしっかり眠りましょうね。

ラジアン角と度(度数法)の話は毎回ややこしい、

なにかいいたとえ話があるといいのですけど、

覚えていきましょう。

自作のゲームでだいぶクローンがわかってきたような気配をかんじましたよ今日は。

次回は10月10日予定

塚口は10月11日予定です。

 

We will get sleepy if we have another lesson after school.

Autumn falls asleep us, that’s why we need to sleep more.

I think it is too difficult to distinguish between the radians and degrees.

I have no idea how to teach these two in an easy way.

Let’s just study.

I have felt that they understood clones in their own games.

The next class is October 10th.

Tsukaguchi class is October 11th.

*09.29.2020 rewirte english sentence

and English 【出屋敷プログラミング教室】2020年09月26日【出屋敷授業報告】 and English 【出屋敷プログラミング教室】2020年09月26日【出屋敷授業報告】 and English 【出屋敷プログラミング教室】2020年09月26日【出屋敷授業報告】

 

【昔は】プログラミングしているとブラックに出会った【ひどかった】

プログラマに限らず

開発のお仕事している人ってブラックネタ持ってる人がいて

飲み会なんかあると盛り上がりまね。

 

現在はそんなにひどいところはないと思うのですが、、、

あくまで過去の話としてみてもらえればと思います。

 

ブラックに出会うエピソード:みんなで徹夜作業

ブラックに出会うエピソード:みんなで徹夜作業

開発マスターが近いと

いろいろ問題も出てくるもので

開発チーム全体、もしくはプログラマーだけ

徹夜作業みたいなこともありましたね。

 

今のPCは速いやつがあるのですが

昔は速度が遅かったりして

開発が思うように進まなかったりっていうのも

理由かなと思ったりします。

 

今は良いツールもありますし

インターネットしっかりしてますからね。

大丈夫なはず。

 

ブラックに出会うエピソード:給湯室で頭を洗う

ブラックに出会うエピソード:給湯室で頭を洗う

プロジェクトが忙しくて

終電で家に帰って眠ってそのまま会社へ

なんてことになると

ゆっくりお風呂なんてことが

できないので、

 

裏ワザとして給湯室はお湯が出るので

そこで頭をシャンプーリンスなんてこともあって

これはビルの会社に見つかって

怒られるということがありました。

 

ほんと忙しいんですよ!

ってビルの人に言っても

フツーじゃないので

「何言ってるの?やめてよね!」

ってことなんですけどね。

 

 

割と普通だと思ってたことが

人に話してみたら「何それ?」って思われることが

お仕事にはたくさんあります。

 

思い出したらまた書こうかと思います。

 

出屋敷プログラミング教室では

開発現場で起こったことなど

楽しく今後の戒めとなるように

お話ししつつ楽しくプログラミングしております。

 

ご興味ありましたら

ぜひご連絡くださいませ。

 

出屋敷プログラミング教室について