気が付くとずっとスマホをみてた
やろうと思っていたことができなかった
いつも続けるってむずかしいよ
こんにちは、出屋敷プログラミング教室の いしだ です。
2014年から尼崎のプログラミング教室で
プログラミングのせんせいやってます。
プログラミングを始めてから
いつもプログラミングやっています!
という状態になるまでには
長い時間がかかります。
スマホも楽しいですし
動画はいくらでも出てきますし
TVにしても映画にしても
ゲームにしても
楽しいことがたくさん身の回りにあふれていますね。
しかし将来のためには何か勉強して力をつけておきたい。
今やっておきたいですね。
今後の為です!
締め切りを作ってプログラミングをする
自分で作った締め切りがどのくらい効果的か?
疑問がありますが、
無理なスケジュールでなければ
結構続きますよ。
いきなり大作を作り出すと
途中でダメになったり
やる気が起こらなくなったり
気持ちが上がらないので、
すごーーーく簡単なものから
すぐにできるものから
2秒でできそうなものから
体を動かすきっかけになるものから
手を付けていきましょう。
プログラミングの場合は
全体の方向性どうしよう?
みたいなざっくりしたところからだと
入りやすいのではないでしょうか。
いつもの誰かに見せるプログラミングにする
締め切りとかスケジュールとか立ててみたけど
もう一つ付け加えると
いつも会っているような人にも見せるようにしてみましょう。
相手からすると
「え?なんであんたの勉強につきあわなあかんの?」
とかなりますが、
友達なのでなんとかクリアしてください。
アイスとか買ってあげると案外見てくれますよ。
友達が実はプログラミングわかる人なら
一緒にやるといいですね。
相手の方がたくさんやってしまうとか
可能性があるので作業分担など話すと
楽しいです。
人間の楽しいことラクなことには弱いので
周りに必要条件をつけていくと
義務感がでて
今まで以上にさぼりにくくなります。
友達は全然興味ないとか
人に相談したくない
だけど
プログラミングしたい人は
プログラミング教室へ行くというのも
良いですね。
プログラミング初めてです!
さっぱりわかりません!
でもプログラミングしたいです!
という人向けに
初めてでも消化しやすい課題を作ってお待ちしております。
小学生、幼稚園の人でもやってくれてます。
ちょっとプログラミングに
心が動いている人は
まずはお金をかけずに
無料体験教室からやってみるのはいかがでしょうか?
出屋敷プログラミング教室について
【今日のプログラミング】
・コールバックで処理が終わったっぽい不具合を探すのが大変だった
・メモリの転送時間が処理の遅れになることがある
・視差マッピングの高さ情報は法線マップのアルファに乗せるとテクスチャがおとく
出屋敷プログラミング教室のゲームプログラミング課題を
・Scratch教材 月額100円
・Java教材 月額500円
の有料にて公開しております。
お子様のプログラミング学習の題材にぜひお使いくださいませ。
プログラミングやりたい!というお子様へのギフトへも活用されています!
出屋敷プログラミング教室-note-
リモート・出屋敷プログラミング教室はじめました。
尼崎までは通えない
近くのプログラミング教室がナイ。
こどもにプログラミング教えてくれるところを探している。
出屋敷プログラミング教室は2014年から
小学生にプログラミング教えておりますので
お子様のプログラミング能力の底上お手伝いいたします。
ご興味ありましたら下記より詳細確認の上、ご連絡下さいませ。