【確認】成長を促すプログラミング【立ち位置】

毎日がんばってるのに

まわりのひとは

どんどん前にいっちゃう。。。

 

焦りますね。

今ひょっとして間違ってる?

なんかやり方を変えないと

 

こんにちは、出屋敷プログラミング教室の いしだ です。

2014年から尼崎のプログラミング教室で

プログラミングのせんせいやってます。

 

成長のために毎日がんばるのは

自分だけじゃなかったりするので

他の人が自分より前にいることだってあります。

 

冷静に自分を見つめてみると

あなただって随分と成長しているのです。

自分をもう少し見つめてみて。

 

 

 

人の成長がわかるくらいに自分も成長していると前向きに

人の成長がわかるくらいに自分も成長していると前向きに

周りが成果を出している

自分より前にいると気が付くのは

実は以前からそうだったってこともあります。

 

自分が成長したことで

他の人がどのくらいの位置にいるか?

自分との差がどれくらいか?

実力の差が推し量れるようになった

とも考えられますよね。

 

わかるようになったということが

まずあなたの今の実力です。

 

自分には何が足りなくて

これからどうすることによって

差が埋まっていくのか?

 

明確に目標を持つことが

できるようになりましたよ。

計画が立てやすくなりました。

 

 

 

高く飛ぼうと思ったらぐっと低く

高く飛ぼうと思ったらぐっと低く

他の人と違うトレーニングをしていたことによって

相手との差があいてしまった。。。

と考えるのはもったいないです。

 

周りの人が持っていない力を

手に入れたと考えるのが正しいと思いますよ。

 

出屋敷プログラミング教室でも

伸び悩んでいる人がいたりはしますが、

より高く飛ぼうと思うと

ぐっと低く姿勢を低くして

飛び上がったほうが高く飛ぶことができる

と言っています。

 

無駄なことなんてないです。

休憩だってしっかりとる必要はありますし

遊びだって大事です。

あなたが経験したことは

少しずつ積みあがっているので

何をして、何を感じたのか?

自分のものにしていくといいですよ。

 

プログラミングは無駄だと思ってたけど

ちょっと手を出してみようかな?

興味が出てきた人は

プログラミング教室探してみましょう。

 

尼崎付近にお住いの方は

出屋敷プログラミング教室で

無料体験教室できますので

お試しくださいませ。

 

出屋敷プログラミング教室のHP
出屋敷プログラミング教室について

 

 

 

【今日のプログラミング】

・基本は一つずつステップを踏んでチェックしていく。慣れてきたらたくさんできるようになるから。

・リソースを疑う場合は、おおきさサイズ、ファイルサイズ、色数を主にチェック合ってないときはアーティス修正。

・アンビエントライトはすべてを照らす処理なのでuniformで取り扱う

 

 

 

出屋敷プログラミング教室のゲームプログラミング課題を

・Scratch教材 月額100円

・Java教材 月額500円

の有料にて公開しております。

お子様のプログラミング学習の題材にぜひお使いくださいませ。

プログラミングやりたい!というお子様へのギフトへも活用されています!

 

出屋敷プログラミング教室-note-

 

リモート・出屋敷プログラミング教室はじめました。

尼崎までは通えない

近くのプログラミング教室がナイ。

こどもにプログラミング教えてくれるところを探している。

 

出屋敷プログラミング教室は2014年から

小学生にプログラミング教えておりますので

お子様のプログラミング能力の底上お手伝いいたします。

ご興味ありましたら下記より詳細確認の上、ご連絡下さいませ。

 

リモート・出屋敷プログラミング教室について

ゲームプログラマ目指すならC++やっとこう

ゲーム開発に興味がある。

プログラミングは好き。

ゲーム会社でゲーム開発したいけど

どうしたらいいの?

 

こんにちは、出屋敷プログラミング教室の いしだ です。

2014年から尼崎のプログラミング教室で

プログラミングのせんせいやってます。

 

採用担当のプログラマさんと

ちょっと話していたので

最近はどうかなあときいてみました。

 

どの職種も覚えることいっぱいなので

大変は大変ですが、

プログラマさんの大変な勉強の

目標になるといいなと。

 

 

C++って難しいのだよ

C++って難しいのだよ

C++とか初心者には難しいですよね。

ある程度プログラミング勉強が進んでいる人は

ぜひチャレンジしてみて!

 

C++のいいところっていろいろあるのですが、

JavaとかC#では細かくいじれない

メモリの管理とかシステムの深いところを触れる

 

つまり、、、

 

プログラミングを深く学べるC++!

難しいけどがんばれ!

 

 

 

C++どうしてもダメだったらなんか極めるとかも

C++どうしてもダメだったらなんか極めるとかも

難しいのだめだ

もう少し手になじんだ言語でやりたい!

とかもいいです。

 

Unityとかアンリアルエンジンとか

実際の開発現場で使われていることもあるので

ツールに精通しているのも

大きな武器になりますね。

 

プログラミングと一言にいっても

3Dとか

ネットワークとか

暗号かとか

学ぶべきことはたくさんあるので

会社で開発に入っても

勉強いっぱいしないと。

 

 

「C++ならわかってる感じはでるよね」との件の担当者からの意見はもらいました。

まあ専門学校でも力入れてやってるところはあるでしょうしねC++。

 

楽しみましょうプログラミング!

 

出屋敷プログラミング教室では

簡単なプログラミングから

開発に精通するプログラミングまで

楽しく勉強しています。

 

ご興味ありましたら

ぜひ無料体験へ!

 

出屋敷プログラミング教室HP
出屋敷プログラミング教室について

 

【今日のプログラミング】

・javascriptするときは即時関数で変数のスコープを限定してあげると事故がへる。

・テストは自動化させる

・平行光源は光が当たらないところは真っ暗になって輪郭もわからない事があるので調整する

 

出屋敷プログラミング教室のゲームプログラミング課題を

・Scratch教材 月額100円

・Java教材 月額500円

の有料にて公開しております。

お子様のプログラミング学習の題材にぜひお使いくださいませ。

プログラミングやりたい!というお子様へのギフトへも活用されています!

 

出屋敷プログラミング教室-note-

 

リモート・出屋敷プログラミング教室はじめました。

尼崎までは通えない

近くのプログラミング教室がナイ。

こどもにプログラミング教えてくれるところを探している。

 

出屋敷プログラミング教室は2014年から

小学生にプログラミング教えておりますので

お子様のプログラミング能力の底上お手伝いいたします。

ご興味ありましたら下記より詳細確認の上、ご連絡下さいませ。

 

リモート・出屋敷プログラミング教室について

【やってみる】プログラミングやるのか問題の解決

何かやろうとしているときに

あれがないからダメだ

寒いからいやだ

自分がやるべきではないと思う

 

なんだかんだ

文句をつけてやらないようにしてしまうこと

ないでしょうか?

 

こんにちは、出屋敷プログラミング教室の いしだ です。

2014年から尼崎のプログラミング教室で

プログラミングのせんせいやってます。

 

心の底で本当は嫌なんだけど

なんかやらないとだめな気がして

しかし、やる気が起きないので

やりたくない理由を付けてしまう。

 

本当にやるべきか否か

もう一度考えなおしてみるのもいいと思いますよ。

 

 

 

 

やってみるが文句が出てしまうのはやりたくないの現れ

文句が出てしまうのはやりたくないの現れ

すごく嫌だと思ってることは

すぐに拒否できますが、

 

実際にやらないといけないこと

仕事だったり、

勉強だったり

運動だったり

あと、プログラミングだったり

 

今日は疲れているからやめておこうとか

テレビを見ないといけないのでやらないとか

筋肉痛が完全に治ってからやる

など

 

やらない理由を立ててしまいます。

プログラミングだったら

エラーが出ているので考えてるふりをして

手を動かさないとか。

 

ぐずぐずと悩んでしまう。

 

これ単純に時間もったいないですよね。

本当にやるべきことでしょうか?

今一度考えてみてほしいです。

 

 

 

本当はどうしたいのかが問題

本当はどうしたいのかが問題

やらなきゃいけないけど

やりたくないなというものは

本当に今のあなたに必要なものですか?

 

「必要なことだし、義務だ!」

という場合は、

忙しいとか、

しんどいなどの理由を横に

まずはどうやったら

メインの作業を進められるかやってみましょう!

 

いろいろ理由がある以上

すごく嫌かもしれないですが、

ファイルを開いたり

ドキュメントの表示をするだけでもいいです。

 

人間少しでも動き出すと

その続きをなんとなくやってしまうので

まったく何も進まないこともないですよ。

まずは第一歩目の行動をします。

 

プログラミングの場合は

実行して動きを見てみましょう。

エラーとか出てますか?

じゃあ、何行目にエラーが出てるとかあるかと思います。

その行をみて

どうなっているのかみるのです。

 

落ち着いてゆっくりみると

解決できたりするので

じゃあ続きを、、、と自ら動き出すことができますね。

 

ちょっとでも動き出せば

あなたは必ず前にすすめます!

 

プログラミングのエラーがどうしても

自分で解決できない!

って人はプログラミング教室利用して

勢いをつけるとかがおすすめです。

 

出屋敷プログラミング教室では

たくさんのプログラミング課題がありますので

日によっては好きな課題に手を付けるとか

良いですよ。

楽しくプログラミングしましょう!

 

出屋敷プログラミング教室のHP
出屋敷プログラミング教室について

 

 

【今日のプログラミング】

・ポストプロセスを入れると見た目の表現が広がる。

・Translucencyは半透明によるオーバーロード負荷。半透明ライティングは重い。パーティクル重い時はアーティスト修正してもらう。

・ライトベクトルの処理をするときは逆行列を使う

 

出屋敷プログラミング教室のゲームプログラミング課題を

・Scratch教材 月額100円

・Java教材 月額500円

の有料にて公開しております。

お子様のプログラミング学習の題材にぜひお使いくださいませ。

プログラミングやりたい!というお子様へのギフトへも活用されています!

 

出屋敷プログラミング教室-note-

 

リモート・出屋敷プログラミング教室はじめました。

尼崎までは通えない

近くのプログラミング教室がナイ。

こどもにプログラミング教えてくれるところを探している。

 

出屋敷プログラミング教室は2014年から

小学生にプログラミング教えておりますので

お子様のプログラミング能力の底上お手伝いいたします。

ご興味ありましたら下記より詳細確認の上、ご連絡下さいませ。

 

リモート・出屋敷プログラミング教室について

【始める】さて、プログラミングでも始めましょう【簡単】

いつ始めてもいいんだけど、

今から何かやるんだったら

プログラミングやってみましょう!

 

こんにちは、出屋敷プログラミング教室の いしだ です。

2014年から尼崎のプログラミング教室で

プログラミングのせんせいやってます。

 

先生、プログラミングってどうなんでしょう?

って聞かれますが、

とても良いです!!

と答えています。

 

具体的に何がいいのか?

 

考え方が変わります、

がらっと。

あと、物事の見方も変わります。

 

プログラミングってデジタルですが、

不思議な代物です。

 

 

 

プログラミング始めるにあたっての心がけ

プログラミング始めるにあたっての心がけプログラミング始めるにあたっての心がけ

今こそプログラミング始めるぞ!

勢いよく心に決めてやってみるといいですね。

やる気のある言葉って自分を押してくれます。

 

忙しいなぁと思っている人も

1時間くらいなら時間作れませんか?

決めたら

目標をたてて前進する

だけ、

 

目標も一緒に定めましょう。

魅力ある目標がないとしんどいので

みんな大好きなゲームを作りましょう。

ゲームが嫌いな人は

何か好きなものを目標にしましょう。

 

 

 

アイディア次第でなんでもできるのプログラミングのいいところ

アイディア次第でなんでもできるのプログラミングのいいところ

想像力を掻き立てるものを持つのは

人生として面白いです。

 

プログラミングはヴァーチャルな世界で

動くものなので

何度も試せるというのが強みですね。

 

バグがひどくても

プログラミングの中では無事です。

無敵なので、何度もやり直しましょう。

 

何度でも試せるっていいですよね。

いろんなことを試そうと思えるので

活きる力になってきます。

 

生活してると嫌なことや

ダメだったことがおこりますが

苦労していたプログラミングができた

コードが完成した!

この喜びがあなたを救ってくれます。

 

プログラミングで喜んでいるあなた

周りから見ると

何それ?とかなったりしますけど。

それでいいのです。

理解されないとかは後回し

プログラミングどんどん進めましょう。

 

あと、

プログラミング長く続けるにあたって

適度に運動もしましょうね。

プログラミング室内で座りっぱなしとかあるので

体力がないとやってけないところもあります。

運動の習慣も一緒につけましょう。

 

プログラミング頑張るぞ!

と思った人は

プログラミング教室行ってみるのはおすすめしております。

いろんなところでやってくれているので!

インターネットで検索してみましょうね。

尼崎付近の人は

出屋敷プログラミング教室ありますので

ご興味ありましたら

無料体験から始めてみましょう!

プログラミングの考え方

物の見方をお伝えいたします。

ちょっと世界が変わるかもしれませんよ。

 

出屋敷プログラミング教室のHP
出屋敷プログラミング教室について

 

 

【今日のプログラミング】

・三平方の定理で2点間の距離を取得できる

・ShadowDepthで入力されたメッシュ形状と出力された影形状が確認できる。

・ライティングを施すと、影が入るので暗くなる

 

 

出屋敷プログラミング教室のゲームプログラミング課題を

・Scratch教材 月額100円

・Java教材 月額500円

の有料にて公開しております。

お子様のプログラミング学習の題材にぜひお使いくださいませ。

プログラミングやりたい!というお子様へのギフトへも活用されています!

 

出屋敷プログラミング教室-note-

 

リモート・出屋敷プログラミング教室はじめました。

尼崎までは通えない

近くのプログラミング教室がナイ。

こどもにプログラミング教えてくれるところを探している。

 

出屋敷プログラミング教室は2014年から

小学生にプログラミング教えておりますので

お子様のプログラミング能力の底上お手伝いいたします。

ご興味ありましたら下記より詳細確認の上、ご連絡下さいませ。

 

リモート・出屋敷プログラミング教室について

Let’s Learn to Code 【出屋敷プログラミング教室】2024年12月14日【出屋敷授業報告】

疾走感を出すために背景の動きは重要です。

背景をダイナミックに動かすことによって

視線が誘導され、全体がスピーディに見える効果があります。

 

you would like to preview feeling of running in your game.
you should to move back stage images for fast.
back stage image fast that mean looking user look at some area point of view in your game.
all that moving direct to fast moving view in the game and feeling of running having.

 

次回

出屋敷教室 12月21

塚口教室 02月02

Let’s Learn to Code 【出屋敷プログラミング教室】2024年12月14日【出屋敷授業報告】 Let’s Learn to Code 【出屋敷プログラミング教室】2024年12月14日【出屋敷授業報告】 Let’s Learn to Code 【出屋敷プログラミング教室】2024年12月14日【出屋敷授業報告】

 

【いい加減にやって】プログラミング続ける【正解はない】

なかなかプログラミング学習が続かない

毎日がんばりたいのだけど

なんだかんだと言い訳して

続けられない

どうしたらいいかなぁ。。。

 

こんにちは、出屋敷プログラミング教室の いしだ です。

2014年から尼崎のプログラミング教室で

プログラミングのせんせいやってます。

 

まじめにやっている人でも

だらしない部分とかが全くないわけではないので

だめだなぁと思いながら

日々やっていることもあります。

 

あなたがここ最近

プログラミング続けられていないのは

まじめ過ぎる目標のせいかもしれないですよ。

 

 

 

 

もっといい加減にプログラミングやってみましょう

もっといい加減にプログラミングやってみましょう

今日の目標はここまでやる!

これが終わらないとねむらないぞ!!!

 

とか勢いよくやり始めはいいのですが、

毎日とかなると

結構なストレスになるというのがあったりします。

 

学校や、お仕事で忙しい時期だったり

季節の変り目で体調がイマイチというときもあります。

 

目標をもう少し下げて

今日はドキュメントを開く

エディタを少し眺める

初めの1行だけ入力して保存しておく

 

とか、簡単な目標設定をする日を

作ってみるのもいいかと思います。

1日1行とかだと

課題全部はいつおわるんやぁ~

となりますが、

 

やってみると

1行で終わりとかにならず

何行かやってしまうこともあります。

人間不思議ですね。

1行でいいのに。

 

目標が低いので

・やる気が起きやすい

・すぐに達成できるのでとりあえずやったことにはなる

・目標達成なので自分をほめることができる

といいことが続き

プログラミングの学習にも良いイメージがついて

次へと進みやすくなる効果があります。

 

 

 

プログラミングに正解はないのでどんどんやりましょう

プログラミングに正解はないのでどんどんやりましょう

教科書とか専門書とかには

ここは絶対この方がいい!

この書き方をしないとプロに怒られるぞ!

的なことがかいてあることもありますが、

それはそれ、

まずは動くように自分で手を動かすことが大事だと

教室では言っております。

 

教えられたままやるってことは

それ全部覚えておかないといけなかったりするので

忘れた時点で「何やったっけ?」と何もできないことになります。

 

自分なりにやって

 

こうかな?違った。。。

このやり方は?おお、おしいでもちょっとちがう。

こっちはどうだ!あ、、、できたっぽい!

 

と成功までのプロセスを踏むことで

単純に覚えるよりも

たくさんの知識と経験が身につけることができます。

 

自分で考えるのたのしいなと

思えるとプログラミングもっとすすめて

楽しいものになってきますよ。

 

出屋敷プログラミング教室では

楽しいプログラミングできるように

日々、プログラミング教材を開発しております。

 

楽しいプログラミングにご興味ありましたら

ぜひ無料プログラミング体験授業へご連絡くださいませ。

 

出屋敷プログラミング教室について

 

 

【今日のプログラミング】

・線分の交点を求めると距離も分かる

・通信リクエストを出すと非同期で帰ってくる。

・Delegate処理を使って、コールバックをとる。

・光の係数を色の係数にかけることで、強い光のときと、弱い光のときの色を算出する

 

出屋敷プログラミング教室のゲームプログラミング課題を

・Scratch教材 月額100円

・Java教材 月額500円

の有料にて公開しております。

お子様のプログラミング学習の題材にぜひお使いくださいませ。

プログラミングやりたい!というお子様へのギフトへも活用されています!

 

出屋敷プログラミング教室-note-

 

リモート・出屋敷プログラミング教室はじめました。

尼崎までは通えない

近くのプログラミング教室がナイ。

こどもにプログラミング教えてくれるところを探している。

 

出屋敷プログラミング教室は2014年から

小学生にプログラミング教えておりますので

お子様のプログラミング能力の底上お手伝いいたします。

ご興味ありましたら下記より詳細確認の上、ご連絡下さいませ。

 

リモート・出屋敷プログラミング教室について

【やめる】選択肢が多いと人は選ばなくなる【作業】

 

あれもやらなきゃ

これもまだだった。

なんかぜんぜんできてないな。

 

お休み開けて

一気に作業が増えること

ありますね。

 

さらに継続していた作業なんかあったら

もう頭のなかはパニックです。

 

こんにちは、出屋敷プログラミング教室の いしだ です。

2014年から尼崎のプログラミング教室で

プログラミングのせんせいやってます。

 

出屋敷プログラミング教室は授業1時間だけです。

なので

「さあ、今から1時間だけ集中しましょう!」

と声をかけながら始めているわけですが

 

あれもやりたい、これもやりたいと

集中が途切れるようなことがあると

落ち着いて勉強できないですからね。

 

集中できていない人には

今日はこれを終わらせましょう!

他のはやめてっ!

 

と優先度をつけてあげることで

落ち着いて授業に入ってもらいます。

 

選択するものが多いと

頭が混乱してしまうので

コレと決めていってあげるのが

良い結果に結びつきます。

 

 

 

 

今日出来ることなんかしれてるのでやめること

今日出来ることなんかしれてるのでやめること

どんなにやることがあっても

今日中にできることなんか

わりと知れてます。

 

ご飯食べたり、

遊んだり

何か観たり

やりたいことが優先になりますので

 

どうしても

何か作業的なものは

後回しになる。

 

どうしたって、

夜は休まないいけないし、

食べないと倒れますから。

あと、歯磨きとかお風呂入ったりとか

最低限やらないとダメなこともたくさん。

 

そんな中での作業ですから

どれかやめてというのは

選択肢として持っておくべきだと思います。

 

 

プログラムでも実は全部処理しているわけではない

プログラムでも実は全部処理しているわけではない

ゲーム作るときの話ですが、

キャラクターを表示して

地面を出して、

ジャンプして

敵にぶつかって

倒れて、と

多くの処理があるわけです。

 

たいていのゲームはすべてを

精密に処理しているわけではないです。

 

ゲームのプログラムとか

ゲームをよくやっている人からすると

当たり前の話で

 

すべての処理を精密にやってしまうと

処理が遅くなってしまいますので、

 

表示の必要がない部分は

表示処理をやめる

当たり判定も重たい処理になりますので、

必要最低限のタイミングでしかやらない

など、

やらなくてよいこと、やめる部分を見つけて

積極的に省き

最も表現したいことを画面に出す

という努力をするわけです。

 

もちろんすべての処理が

できるに越したことはありませんが

ゲーム機やパソコンも

スペックが追い付きませんので、

 

あくまで一部を表現することに

集中するのです。

やんなくていいことはやらない!

やめて、やめて、やめて、、、

ということですね。

 

出屋敷プログラミング教室では

開発現場の裏側で

どんなことをやめてこんな表現してるんだよね~と

話もしながら

プログラミングを勉強しています。

 

プログラミングご興味ありましたら

ぜひお問い合わせ下さい。

 

出屋敷プログラミング教室のHP
出屋敷プログラミング教室について

 

 

【今日のプログラミング】

・プログラムする前のセットアップも大事。

・最後はプリントデバッグで特定する

・ライティングするということは、影を作り出すということ

 

出屋敷プログラミング教室のゲームプログラミング課題を

・Scratch教材 月額100円

・Java教材 月額500円

の有料にて公開しております。

お子様のプログラミング学習の題材にぜひお使いくださいませ。

プログラミングやりたい!というお子様へのギフトへも活用されています!

 

出屋敷プログラミング教室-note-

 

リモート・出屋敷プログラミング教室はじめました。

尼崎までは通えない

近くのプログラミング教室がナイ。

こどもにプログラミング教えてくれるところを探している。

 

出屋敷プログラミング教室は2014年から

小学生にプログラミング教えておりますので

お子様のプログラミング能力の底上お手伝いいたします。

ご興味ありましたら下記より詳細確認の上、ご連絡下さいませ。

 

リモート・出屋敷プログラミング教室について

【休み】しっかり休んでプログラミングする【勉強】

朝、起きたら

もうお昼になってる、、、

お休みの日なのに

もったいないことしてしまった。

 

前の日に遅くまで

何やらやっていませんでしたか?

 

こんにちは、出屋敷プログラミング教室の いしだ です。

2014年から尼崎のプログラミング教室で

プログラミングのせんせいやってます。

 

遅くまでプログラミングとかやっていると

いつの間にか日付がかわってるとか

よくあります。

 

集中を程よく解除するために

寝るためのアラームとかつかって

0時を回っていますよって自分に知らせています

集中していると時間の経過に気が付かないことありますね。

 

体調を崩しやすい時期とかは

特にしっかり休めるように気を付けたいところです。

 

 

 

 

しっかり休むにはスケジュールを立てよう

しっかり休むにはスケジュールを立てよう

時間に気が付かず

ずっとやってしまうことを避けるために

スケジュールを立てて

計画的にプログラミングするという習慣が

あるといいですね。

 

時間の感覚は慣れる必要はありますが

これくらいのプログラムであれば

時間はだいたい・・・こんなものでできるでしょうと

慣れてくると

と予想ができるのですが

 

初めの方は難しいです。

何度かやってみて

一つプログラムを作るので

かかった時間など覚えておきましょう。

 

時間の感覚がわかってきたら

スケジュールを引いて

何時には休みたいから

開始するのは

だいたい何時に始めるとかできるようになります。

 

そうはいっても、

集中していると時間なんかみないよ~

 

確かにプログラミング集中していると

時間見ないですね。

 

なので、時間の分かるもの

アラームとか

ラジオとか

アルバム曲(大体ワンループ1時間)とか

耳で時間を感じられるものなど利用するのが

経験上よかったりします。

 

だらだら聞いてしまうということもあるので

注意がひつようですけど。

 

 

時間がきたら休みモード優先で

時間がきたら休みモード優先で

プログラミング途中だと

時間が来てしまっても

エラー修正中

実装がまだ途中とか

終わるに終われないことがあります。

 

終わりにくい部分で

時間が来てしまったら

区切りのいいところまですすめて

コメント書いておきましょう。

 

エラー修正中で時間が来てしまった場合

エラー解消できるといいのですが、

そもそも時間締め切り前に

変なところ触らない!

というのはプロジェクトではよくあるので

 

時間的に危なそうなときは

やりたい気持ちをぐっと抑えて

安全に終了の時間までもっていくのが良いです。

 

プログラミング終わるときは

次に何をするか?とか

このへん触ってるとエラーが出たかも・・・とか

次回触るときのために

情報残しておくと

次回スムーズに作業に入ることができていいです。

 

プログラミング勉強の習慣が

身についている人は

体を休める習慣も一緒に身に着けておきましょうね。

 

そもそも、プログラミング勉強習慣がついてない~

という方は

プログラミング教室行ってみましょう!

 

場所も環境も変えることで

プログラミングに対する集中力も上がりますし

わからないところはすぐに聞くことができるので

学習をぐいぐい!っと進めることができますよ。

 

尼崎付近のお住いの方は

出屋敷プログラミング教室にて

無料体験教室をやっていますので

ぜひお試しいただければと思います。

 

出屋敷プログラミング教室について

 

 

【今日のプログラミング】

・加算合成すると明るくなっていく

・CascadeShadowは静的、PerObjectShadowは動的。

・トーラスは原点を中心に円をY軸回転させると形を作ることができる

 

 

出屋敷プログラミング教室のゲームプログラミング課題を

・Scratch教材 月額100円

・Java教材 月額500円

の有料にて公開しております。

お子様のプログラミング学習の題材にぜひお使いくださいませ。

プログラミングやりたい!というお子様へのギフトへも活用されています!

 

出屋敷プログラミング教室-note-

 

リモート・出屋敷プログラミング教室はじめました。

尼崎までは通えない

近くのプログラミング教室がナイ。

こどもにプログラミング教えてくれるところを探している。

 

出屋敷プログラミング教室は2014年から

小学生にプログラミング教えておりますので

お子様のプログラミング能力の底上お手伝いいたします。

ご興味ありましたら下記より詳細確認の上、ご連絡下さいませ。

 

リモート・出屋敷プログラミング教室について

ゲームで食べていくならゲームプログラミングも!

eスポーツ流行ってるし

ゲーム好きだし

結構上位でプレイできてるし

これはゲームで食べていけるんじゃないか!?

 

とはいえ、

親御さんからすると

ほんとに大丈夫なの?

よくわかんないわ・・・・

 

という状況ないでしょうか?

インターネットが当たり前になって

情報がお子様でも自由に取得できるようになっています。

 

こんにちは、出屋敷プログラミング教室の いしだ です。

2014年から尼崎のプログラミング教室で

プログラミングのせんせいやってます。

 

大人は忙しいので

ネットにかじりついてばかりいられないですが

お子様はあふれる時間をネットにSNSにと

使っているので

情報の濃度が変わってきて当然ですよね。

 

eスポーツについても

なんか聞いたことあるけど

実際大丈夫なの?

となるのもわかります。

 

現状はどうなってるでしょうか?

 

 

 

ゲームで食べていけるものなの今(2024年12月時点)

ゲームで食べていけるものなの今(2020年11月時点)

先日機会があったので

ちょっとお話を聞いてきました。

 

ざっくりとした情報ですが

・ゲームが好きでeスポーツ目指す子供は増えている

・実際に若い子(10代!?)のゲームプライヤーに対してもスポンサーがつくほどの人もいる

・さらに若くてゲームのうまい子がどんどん来るのですぐに追い抜かされる現実はある

・SNSやインタビューメディアの受け答えなどもちょっとしたことでたたかれるので学ぶことはたくさある

 

本当はもっといろいろとあるのですが、

そのあたりは専門の学校さまにお任せするとして

単純にゲームが好きだからと

そのまま好き放題ゲームをやるという

状況を放っておくと。。。

 

20代後半までゲームで食べていったとして

若いプレイヤーに抜かれて仕事がなくなり

 

「ゲームしかできない大人がポツンと残ってしまう」という

 

ひんやりとした現象が予想されるということです。

 

親御様からすると

それはちょっとマズイですよ!!!

ナントカシテクダサイ!!!

となるかとおもいますので

先生側としてはこんなことを考えているということをいくつか。

 

 

 

 

ゲームが好きならゲームプログラミング!あとはファイナンスしっかり

 

ゲームが好きならゲームプログラミング!あとはファイナンスしっかりゲームが好きというのは

別に普通にあることなので

ゲーム好きは許容してあげてほしいです。

 

問題はゲーム好きを生かす方向としてどうするか?

ですが、

プログラミングへ興味を向けてもらいましょう!

 

お子様には

「あなたの大好きなゲームは

プログラミングなどによって

作り出されているので、

 

プログラミングを身に着けることで

自分でゲームをもっと面白くできるよ!

プログラミング勉強がんばろう!」

 

と促してあげて

上手くプログラミングを勉強する流れに持っていけるといいかと思います。

 

プログラミングはプログラミングで

親御様によっては

初めは何をしたらいい?とか

 

ゲーム情報に引き続きヨクワカラナイが出てくるかと思いますので

お近くのプログラミング教室を

訪ねてそちらの先生に

いろいろ教えてもらうのがいいかなと思います。

 

あと、最後に

プログラミングも大事だけど

ファイナンスなどの知識!

 

要は「株」とかになるのですが

これから大事だなと思っております。

 

iDeCoとNISAご存じでしょうか?

教室に来ていただいる親御様に聞いてみると

ご存じない方おられたりしますので

お仕事引退後の資産形成になりますので

ぜひ利用いただくのが良いかと思っております。

 

出屋敷プログラミング教室では

プログラミングのたのしさも教えておりますが

たまに株やら、世界の動きやらについても言及したお話もしております。

 

ご興味がございましたら

ぜひ無料プログラミング体験授業などご利用いただければと思います。

 

出屋敷プログラミング教室について

 

 

 

【今日のプログラミング】

・気になる機能があったら、まずはテストで試してみる。

・ポストプロセスボリュームはポストプロセスの発動範囲を決めることができる

・CW(クロックワイズ)とCCW(カウンタークロックワイズ)でポリゴンのオモテウラを判定する

 

 

出屋敷プログラミング教室のゲームプログラミング課題を

・Scratch教材 月額100円

・Java教材 月額500円

の有料にて公開しております。

お子様のプログラミング学習の題材にぜひお使いくださいませ。

プログラミングやりたい!というお子様へのギフトへも活用されています!

 

出屋敷プログラミング教室-note-

 

リモート・出屋敷プログラミング教室はじめました。

尼崎までは通えない

近くのプログラミング教室がナイ。

こどもにプログラミング教えてくれるところを探している。

 

出屋敷プログラミング教室は2014年から

小学生にプログラミング教えておりますので

お子様のプログラミング能力の底上お手伝いいたします。

ご興味ありましたら下記より詳細確認の上、ご連絡下さいませ。

 

リモート・出屋敷プログラミング教室について

【オリジナル】自分のやり方をみつけるプログラマ【やり方】

このやり方あってるかな。

お手本通りやってみるけど失敗しそう

他のやり方はあるのかな。

 

こんにちは、出屋敷プログラミング教室の いしだ です。
2014年から尼崎のプログラミング教室で
プログラミングのせんせいやってます。

 

 

はじめての場合

わけがわからないまま

やってしまいます。

 

お手本をそのままやるのですが、

そのままやってていいのでしょうか?

 

オリジナルを試してみるというの

やってみたことありますか?

失敗しましたか?

マニュアルから外れたことすると

失敗することがありますね。

 

 

 

オリジナルが失敗する理由

オリジナルが失敗する理由

マニュアルを守らずにオリジナルでやると

失敗することあります。

 

どうしてでしょうか?

お手本となるマニュアルには

過去の失敗の対策がたくさん含まれているので

よくある失敗に対しては強いのです。

 

ただ、時代は進み

新しく失敗発生するパターンというものは

日々出てきます。

 

あれ?これマニュアルどおりで大丈夫かな?と思ったら

オリジナルやってみることは大事です。

 

失敗するかもですが経験になります。

経験をもとに

新たにオリジナルを生み出すというのは

ありですね。

 

次の成長のためでもありますよ。

 

 

自分でやり方を考えてオリジナルを生み出す

自分でやり方を考えてオリジナルを生み出す

 

マニュアルでも対処できないことは

その場でなにか新しく考え出す必要があります。

 

そのままだと失敗する可能性がありますから。

マニュアルで対応できないときこそ

自分でやり方を考えてオリジナルを生み出しましょう。

 

ただ、そのタイミングも

いつか?はわからないものです。

失敗したくない!はすごくわかります。

 

ただ、失敗は成功の母と言われるように

間違いをすることによって

次の成功が生み出せます。

 

間違ったことにより

「次は間違わないようにこうしようかな・・・」

という選択が生まれるのです。

 

この経験はあなたのオリジナルになりますよ。

間違うと大変なマイナスのイメージがありますが

新たにオリジナリティを生み出すチャンスでもあったりします。

 

早い段階で

オリジナルのやり方を手に入れることができれば

あとは成果を上げるだけ!

 

失敗のたびにどんどん新しくなっていくことで

あなたはマニュアルよりも

成果の出せる方法を身につけることができます。

 

出屋敷プログラミング教室では

ゲームプログラミングの課題もありますが、

オリジナル課題も歓迎しています。

 

自分の発想を元に

挑戦することを歓迎しています。

そのほうが楽しいですからね。

わからないところはせんせいにどんどん聞いてみましょう。

 

プログラミング挑戦してみようかな!

他の人よりオリジナリティ出したいな!

と、思っている人は

無料体験教室をやっているので、

ぜひチャレンジしてください。

 

出屋敷プログラミング教室のHP
出屋敷プログラミング教室について

 

 

【今日のプログラム】
・正規化は必要な箇所でやらないと、情報が失われることはある。

・スレッドに渡す処理は単体で処理が完了するものを渡す。

・グラフィックスパイプラインは入力から画面に出るまでの一連の処理。ブラックボックス化している。

・前後の判断をするため深度テストをする

 

出屋敷プログラミング教室のゲームプログラミング課題を
・Scratch教材 月額100円
・Java教材 月額500円
の有料にて公開しております。
お子様のプログラミング学習の題材にぜひお使いくださいませ。
プログラミングやりたい!というお子様へのギフトへも活用されています!
出屋敷プログラミング教室-note-
リモート・出屋敷プログラミング教室はじめました。
尼崎までは通えない
近くのプログラミング教室がナイ。
こどもにプログラミング教えてくれるところを探している。
出屋敷プログラミング教室は2014年から
小学生にプログラミング教えておりますので
お子様のプログラミング能力の底上お手伝いいたします。
ご興味ありましたら下記より詳細確認の上、ご連絡下さいませ。
リモート・出屋敷プログラミング教室について