【main】攻めるプログラミング学習【かくさん】

このまま生きていくには不安だから

あれもやっておこう

これもやっておこう。。。

 

不安になってやることがいっぱいになると

時間ないですよね。

そんなに実現できることも限られてくるし、、、

 

メインで頑張るやつを決めて、

興味がかくさんさせていきましょう。

 

main一本に絞ってみるのです。

 

プログラミングは面白い!プログラミングmainで!

プログラミングは面白い!プログラミングメインで!

面白いことは熱中できますよね。

 

プログラミングも基礎部分は

「なにこれ?」と

よくわからないことがありますが、

他のことだってよくわからないことはあるし、

まずはメインをプログラミングに絞って

どんどん突き進めます。

 

わかっても、わからなくても

どんどんやっていく感じ。

 

ちょっとずつプログラミングが

知識の中心になるように持っていくのです。

プログラミングを中心に持ってくることができたら、

知識の興味をやっているプログラミング以外にも

かくさんさせてみましょう。

 

ちょっと難しいこともあるけど、

プログラミングがメインでわかっていれば

大丈夫!

あなたにはプログラミングが常についていますよ。

 

プログラミングからかくさん!広がる知識

プログラミングからかくさん!広がる知識

プログラミング勉強していると

プログラミングの知識はどんどん増えていくのは当たり前。

 

いろんなプログラミングをすることで

ほかの知識を身に着けることができます。

 

アクションゲームを作ってみたら

物理や数学の知識が必要だったり、

 

シミュレーションゲームをやったら

社会の物流について考えたり。

 

何かを作るうえで

付帯する何かが必然的についてきますね。

そんなとき知識がかくさんして身についてきます。

 

プログラミング以外の「何か」を

単独で勉強するというのではなくて

プログラミングを使って「何か」を

作って学ぶことで

身に着ける知識量がたくさんになるという

方向性がみえてきますね。

 

出屋敷プログラミング教室では

ゲームをたくさん遊ぶのと

ゲームの中の仕組みを考えながら

遊ぶことをお勧めしてお伝えしています。

 

ゲームの知識も

世の中の常識も全部知ってる人とか

最強ですね。

興味をかくさんさせて人生楽しみましょう!

 

まずはプログラミングを極めたいなという人は

無料体験教室をやっていますので

まずはご連絡ください。

出屋敷プログラミング教室について

 

【今日のプログラミング】

・微分は傾き

・CalcPixcelMaterialInputsで計算される結果はGBufferに描きこまれる値

 

出屋敷プログラミング教室のゲームプログラミング課題を

・Scratch教材 月額100円

・Java教材 月額500円

の有料にて公開しております。

お子様のプログラミング学習の題材にぜひお使いくださいませ。

プログラミングやりたい!というお子様へのギフトへも活用されています!

 

出屋敷プログラミング教室-note-

 

リモート・出屋敷プログラミング教室はじめました。

尼崎までは通えない

近くのプログラミング教室がナイ。

こどもにプログラミング教えてくれるところを探している。

 

出屋敷プログラミング教室は2014年から

小学生にプログラミング教えておりますので

お子様のプログラミング能力の底上お手伝いいたします。

ご興味ありましたら下記より詳細確認の上、ご連絡下さいませ。

 

リモート・出屋敷プログラミング教室について

【メリット】常に決断し続けるプログラマ【ストレス】

こっちを選ぶとだめそう

あっちは時間かかりそう

なかなか決められないぞ・・・

 

こんにちは、出屋敷プログラミング教室の いしだ です。

2014年から尼崎のプログラミング教室で

プログラミングのせんせいやってます。

 

何かと迷うことが多い世の中ですが

あっちとこっちで

どちらが正解か?

わかることはそうそうないです。

 

何度か決断繰り返すと、、、わかるのですが、

結局正解はないなーという結論。

 

でも決めることに対するメリットは

それなりにあったりします。

 

 

 

 

決断メリットとデメリット

決断メリットとデメリット

決断するまでに

情報をたくさんあつめて

あーだこーだ

悩むわけですが

 

ものすごくシンプルな案件の判断でも

ちょっとしたことで

上手くいかなかったりして

正解を目指すって難しいと感じます。

 

でも、どこかで決断しないとダメですよね。

決断するメリットとしては

経験たまるっていうのもあるのですが

 

経験としてはどっちに決断しても正解なんかないな・・・

という積み重ねができるというところでしょうか。

 

え?正解ないのがわかるって

いいことなの?

 

これは、つまりどの決断をしても

事を成功させるには

それなりにうごかない!と

ということです。

 

次回以降の決断がやりやすいというメリットですね。

どっちでもいっしょだよーとなります。

 

決断するデメリットとしては

苦労が増えるというところでしょうか。

 

決めた以上はやらないとダメなことがたくさんあるので

その分苦労します。

 

嫌なことも含まれるでしょう。

自分で決断したのでそれなりに理屈は通っている。

ですので、

無理のない範囲でがんばりましょう!

経験値稼ぎですよ。

 

ただ、イザ決断するとなると

ストレスかかりますね。

これは嫌だなぁと思いますが、

決断するメリットのコトを考えて

ストレスと向き合いましょう。

 

 

 

 

みんなのストレス

みんなのストレス

決断を迷っているとき

決断を下すとき

それぞれにストレスかかってしまいます。

 

でも、これって自分だけ?

いえ、いろんな人が同じように

ストレス感じながら

決断しているのです。

 

特に会社の経営とかやっているような人は

毎日難しい決断を迫られたり。

 

しかしその向こうに売り上げという

メリットがあるわけで。

やってしまわないとダメという切迫感もあったり。

 

ストレスっていろんなところから

かかりますが、

いずれはあなたの経験として蓄積されますから。

長い目で付き合っていきましょう。

 

出屋敷プログラミング教室では

ゲームプログラミングを通じて

いろいろと決断をしてもらっています。

こっちに仕様にするメリットは?

ストレスなくプレイするにはどんな処理が必要?

決断する箇所はたくさんありますが

皆さん潔く決断されていますね。

え!?そのコード捨てるの!!とかありますね~

 

プログラミングやって

決断の経験を増やしたい!

考えた方はぜひ無料体験教室から

お試し下さいませ。

 

出屋敷プログラミング教室について

 

 

【今日のプログラム】

・大きなシステムトラブるって年に何回かあるな。システム担当者もたいへん。

・3Dの回転は回転させる軸の順番が大事。

・ベクトルを回転させる軸は今の向きと目標物への向きの外積で出たベクトルが軸になる

 

 

出屋敷プログラミング教室のゲームプログラミング課題を

・Scratch教材 月額100円

・Java教材 月額500円

の有料にて公開しております。

お子様のプログラミング学習の題材にぜひお使いくださいませ。

プログラミングやりたい!というお子様へのギフトへも活用されています!

 

出屋敷プログラミング教室-note-

 

リモート・出屋敷プログラミング教室はじめました。

尼崎までは通えない

近くのプログラミング教室がナイ。

こどもにプログラミング教えてくれるところを探している。

 

出屋敷プログラミング教室は2014年から

小学生にプログラミング教えておりますので

お子様のプログラミング能力の底上お手伝いいたします。

ご興味ありましたら下記より詳細確認の上、ご連絡下さいませ。

 

リモート・出屋敷プログラミング教室について

【きつい】動き出すタイミングを計るプログラマ【やめる】

きつい状況だから

にげだしたいんだけど

イザやめるってなるとこわいな

 

こんにちは、出屋敷プログラミング教室の いしだ です。

2014年から尼崎のプログラミング教室で

プログラミングのせんせいやってます。

 

しんどくて我慢できる人って

弱音を吐かないので

きつ状況でも我慢してがんばっちゃう。

 

状況にもよりますが、

我慢しなくて別の方法で

きつい状況から離れるというのは

ありではないでしょうか。

 

 

 

きつい状況をどうするか?

きつい状況をどうするか?

我慢するのが美しい

がんばる姿がかっこいい!

みたいな部分って人間あるもので

 

映画やドラマでも

頑張っているところで盛り上がる雰囲気ありますが、

 

リアルで演出とかない状態だと

がんばってるのがあんまり

華がない状況だったりします。

自分的にはすごい盛り上がってたりはするのですけどね。

 

どうしてもここで踏ん張る!は

あるでしょうけど

状況的になんとか抜けれそうであれば

体壊す前に

やめる選択肢を持つのは

おかしなことじゃないです。

 

 

 

 

 

やめるにはエネルギーがいる

やめるにはエネルギーがいる

ずっと続けていたのに

そんな簡単にやめられないよ!

は正しい反応です。

 

今まで大切に頑張って積み上げていたものです。

そうそう簡単にやめる選択にはならないです。

 

やめるにはそれなりにエネルギーや勇気がいるのです。

どうやって決断するか?

 

やめることによって

新たに時間が手に入りますが

そこで何ができるか?という部分ですね。

要は次に何をするかというところ。

 

いろんなものが出ては消えてという時代だと

ちょっと前までの価値観が

通用しなくなってきます。

いま、きつい、大変だ!がんばらないと・・・

となっているのも価値観が実は昔とは

変わってきてるかも。

 

新しい機能、新しいスキルが

世の中求められてきます。

未成熟なものもありますが

楽しくできるのであれば

やめる選択もありだなと考えます。

 

出屋敷プログラミング教室では

プログラミングを主に勉強してもらっていますが、

時代にプログラミングが合わなくなってきたら

やめる決断ののち別のことをやります。

 

今はやめませんが

株とか英語とかプログラミング以外にも

生きる上で必要なことはたくさんありますからね。

 

まずはプログラミングをやってみようかな・・・

新しい価値観としてプログラミングを

選択する場合は

無料体験教室やっていただくことを

おすすめしております。

 

出屋敷プログラミング教室について

 

【今日のプログラム】

・射撃範囲を決めるときは、ローカルの向きベクトルと限界の角度になるベクトルで判定する。

・sinxの微分はcosx cosxの微分は-sinx

・微分を使ってx,yの変化量から法線を出すことができる

 

出屋敷プログラミング教室のゲームプログラミング課題を

月額100円の有料にて公開しております。

お子様のプログラミング学習の題材にぜひお使いくださいませ。

プログラミングやりたい!というお子様へのギフトへも活用されています!

 

出屋敷プログラミング教室-note-

 

リモート・出屋敷プログラミング教室はじめました。

尼崎までは通えない

近くのプログラミング教室がナイ。

こどもにプログラミング教えてくれるところを探している。

 

出屋敷プログラミング教室は2014年から

小学生にプログラミング教えておりますので

お子様のプログラミング能力の底上お手伝いいたします。

ご興味ありましたら下記より詳細確認の上、ご連絡下さいませ。

 

リモート・出屋敷プログラミング教室について

【ポジション】強みを生かすプログラマ【パフォーマンス】

上手い人をお手本にしてるけど

成果をだせてないな

できてないのかな。。。

 

こんにちは、出屋敷プログラミング教室の いしだ です。

2014年から尼崎のプログラミング教室で

プログラミングのせんせいやってます。

 

自分の強みがわからないので

誰かのまねっこしてというのは

はじめのうちは大丈夫なのですが

 

長く続けるには向きません

あなたにあったやり方を

自分で見つける必要がそのうち出てきます。

 

あなたの得意なポジションをみつけて

伸ばしていかないと

しんどいことになっていきますよ。

 

ありますよ、あなたのポジション。

 

 

 

 

ポジションを分析する

ポジションを分析する

あの人はうまくいってるな!

あのやり方を真似してみよう!

 

始めはマネをして

勉強です。

 

そのうち自分にはムリ、、、とか難しいところが出てきてしまうものです。

 

自分だったら、、、こうしてみる!?

の部分を自分なりに分析して

自分オリジナルのポジション見つけていきましょう。

 

オリジナルのポジションって?

これは誰もいないところという意味になります。

 

そんなポジション誰も求めてないし、喜ばないよ・・・

ご意見もありますが、

必要性は自分からアピールする必要があります。

 

周りからしても新しいポジションなので

どう使えばいいのか?

自分なりに分析した結果を示すわけです。

 

あとは、あなたのパフォーマンス次第。

上手くいっている人の真似だけでは

成立しないあなたならではの

パフォーマンスを使っていきましょう。

 

 

 

 

あなたのパフォーマンスを出せるところ

あなたのパフォーマンスを出せるところ

プログラムがすごく得意、上手な人

モクモクとコードに向かいます。

寝食も忘れるほどに集中してたりします。

 

そんなに集中するなんて

とても無理!

プログラミングは好きだけど

あそこまで集中するのはむりだな。

 

じゃああなたができること

例えばスケジュールを管理してあげる

例えばアセットの発注を変わってあげる

プログラムの出来具合をチェックしてあげるとか

 

作業を細分化して

お手伝いしてあげることだってできます。

少しでも集中するプログラマさんの負担を軽減できる仕事というのは

あるわけです。

 

あとは、作業自体を好きになれるかとか

そのあたりでしょうか。

 

自分が何がすきで、

どこまでだったらできるのか?

良く知っていることは

とても大切で、後々あなたを助けてくれます。

 

出屋敷プログラミング教室では

いろんなタイプのゲームプログラミングを通じて

これはおもしろい

これはそうでもない!

と忌憚のない意見を受けつつ

何が好きで楽しいかを自分なりに

分析してもらっています。

 

得意なことなんて

そうそう見つからないかもしれないですが

好きなことだったらわかりやすいかも。

 

プログラミング好きになりたいな

いろんなプログラミングがあるなら

1つくらい好きなものがあるかも。

プログラミングに希望をもっている人は

無料体験教室を利用して

プログラミング体験しちゃいましょう!

 

出屋敷プログラミング教室について

 

 

【今日のプログラム】

・データブレイクポイントすると変数が変化したときにブレークできるよ!環境によって設定が面倒だったりする印象はあるけど・・・

・引数が二つある関数は偏微分という理解。

・RevercedResourceはタイル単位で取り扱えるメモリ

 

 

出屋敷プログラミング教室のゲームプログラミング課題を

月額100円の有料にて公開しております。

お子様のプログラミング学習の題材にぜひお使いくださいませ。

プログラミングやりたい!というお子様へのギフトへも活用されています!

 

出屋敷プログラミング教室-note-

 

リモート・出屋敷プログラミング教室はじめました。

尼崎までは通えない

近くのプログラミング教室がナイ。

こどもにプログラミング教えてくれるところを探している。

 

出屋敷プログラミング教室は2014年から

小学生にプログラミング教えておりますので

お子様のプログラミング能力の底上お手伝いいたします。

ご興味ありましたら下記より詳細確認の上、ご連絡下さいませ。

 

リモート・出屋敷プログラミング教室について

【パターン】先にやるか後で分析するかのプログラマ【利益】

今の状況は自分にとっていい?

このままではダメな気はしてる

一歩踏み出すの難しい

 

こんにちは、出屋敷プログラミング教室の いしだ です。

2014年から尼崎のプログラミング教室で

プログラミングのせんせいやってます。

 

現状を抜け出すために

何かやらないとと思っても

今の状況を壊して

すぐにでも飛び出すって

なかなかできないですね。

 

怖いですよ、単純に。

 

でも、

ある程度パターンが予想できたら

自分で動き出せるかも。

 

 

 

 

パターンをみていきましょう

どうなるか予想できるパターンはある

今の生活や

今の仕事の状況など、

急に変えてしまうと、

状況が今までと違いすぎて どうしていいかわからない

なんてことになります。

 

いつもと違う状況に置かれると

頭の中は常に

選択、分岐、判断の状態で

とても大変です。

 

そこで、先にやっている人のパターンを参考にするのです。

 

今のあなたと同じような状況から

抜け出していった人の話や

どうやって行動していったのか?

 

分析して

自分がやっていくためのパターンを作っておきましょう。

パターン化して置けば

何かトラブっても

ある程度予想はできるはずです。

 

また、分析する際に大事なのが

どんな失敗があったか?

どうやって解決していったか?

とても参考になると思いますし

これから動き出すための準備もしやすいですよ。

 

新しく動き出すにしても

あなたにとっての利益があるかどうか?

そもそも利益が取れるのか?

大事な問題として考えておく必要はあります。

 

 

 

 

良いパターン利益の取り方も工夫しだい

利益の取り方も工夫しだい

あなたが、一番ノリで

やっていく市場であれば

どうやって利益を獲得するか?

どこに利益があるか?

考えて、自分で行動していく必要があります。

 

誰もいないなら

利益はとりやすいんじゃないかと

予想はできますけどね。

 

ただ、先に行動した人がいる場合は

何をやっても利益が出せる・・・とはいきません

他の人も同じようにがんばってますから。

 

後発の場合は

先行している人のデータをもとに

自分の優位なところ不利なところを洗い出して

行動を決めていく!が良いです。

 

相手の得意であえて勝負!という場合は

何かしら作戦立てないと

消耗戦になっていきますから。

 

出屋敷プログラミング教室では

ゲームのプログラミング学習を通じて

ゲーム的勝ちパターンから

利益や攻略について

お話しております。

 

開発ではレベルデザインとかいって

どう楽しませる?

とかやりますから、

プログラミングとかゲームとか開発に興味がある方は

無料の体験教室やっておりますので

体験してどんなもんかいな?と

見ていただければと思います。

 

出屋敷プログラミング教室について

 

 

【今日のプログラム】

・2Dではdotすることで対象ベクトルが右か左かがわかる。

・微分すると、少し先が予想できる、こともある。

・微分は傾き

 

 

出屋敷プログラミング教室のゲームプログラミング課題を

月額100円の有料にて公開しております。

お子様のプログラミング学習の題材にぜひお使いくださいませ。

プログラミングやりたい!というお子様へのギフトへも活用されています!

 

出屋敷プログラミング教室-note-

 

 

リモート・出屋敷プログラミング教室はじめました。

尼崎までは通えない

近くのプログラミング教室がナイ。

こどもにプログラミング教えてくれるところを探している。

出屋敷プログラミング教室はそろそろ10年くらい

小学生にプログラミング教えておりますので

お子様のプログラミング底上げに

ご協力できます。

やりたい人はまずはご連絡下さいませ。

 

リモート・出屋敷プログラミング教室について

【勉強】毎日見るYoutubeからプログラミングを進める【ヒント】

毎日毎日Youtubeを見ない日はないくらい

Youtube広まってますね。

ただ、見ておしまいにしないで

プログラミングにからめていきましょう!

見たYoutube動画の一部をプログラミングで表現する勉強

見たYoutube動画の一部をプログラミングで表現する勉強

一見難しそうですが、

一部なら簡単ではないでしょうか?

花火がでてた → 花火を表現

ミュージックビデオ → 音楽を表現

ゲームプレイ動画 → ゲームの面白かったところを表現

印象に残った部分を何とかプログラミングで

表現するというのが狙いです。

 

真似をするときの観察は

いい勉強になります。

 

あくまでヒント、調べる勉強へ

あくまでヒント、調べる勉強へ

Youtube動画はあくまでヒントの扱いなので

さて、どうやって実装しよう?

という部分は調べる勉強ということになります。

ここまでプログラミングを続けてきた人は

こうしたらいいかな?と思いつくのではないでしょうか?

泥臭くてもいいです、

まずは何か手を動かしていくことが大切ですね。

なかなか考えがまとまらないよ

という方は

出屋敷プログラミング教室で一緒に勉強しましょう!
出屋敷プログラミング教室について

 

【今日のプログラミング】

・ボリュームを使うために積分する

・無限に0に近づく値(0にはならない)は0ではないので割り算に使える

 

 

出屋敷プログラミング教室のゲームプログラミング課題を

・Scratch教材 月額100円

・Java教材 月額500円

の有料にて公開しております。

お子様のプログラミング学習の題材にぜひお使いくださいませ。

プログラミングやりたい!というお子様へのギフトへも活用されています!

 

出屋敷プログラミング教室-note-

 

リモート・出屋敷プログラミング教室はじめました。

尼崎までは通えない

近くのプログラミング教室がナイ。

こどもにプログラミング教えてくれるところを探している。

 

出屋敷プログラミング教室は2014年から

小学生にプログラミング教えておりますので

お子様のプログラミング能力の底上お手伝いいたします。

ご興味ありましたら下記より詳細確認の上、ご連絡下さいませ。

 

リモート・出屋敷プログラミング教室について

【動かない】状況を考えて動くプログラマ【判断】

次へ行かないと、とは思うけど

気持ちが動かないな

どうしようかな、何かした方がいいんだろうけど。

 

こんにちは、出屋敷プログラミング教室の いしだ です。

2014年から尼崎のプログラミング教室で

プログラミングのせんせいやってます。

 

いまの状態にのっかって

何もしないというのもアリなんですが

トラブルが起こったときとか

スッとうごけますか?

 

体が動かないな・・・

と思ってしまうなら

動きを止めない方法をとります。

 

 

 

 

 

動かないでいると止まりそうになる

動かないでいると止まりそうになる

ラクな方に居たい気もちは本能的にあるでしょうね。

だらだらしたいです。

ただ、何かしたいことや

目標ができちゃったりしたときに

 

すぐに動き出せるように

準備はしておきたいです。

 

今、動かないという判断をすると

動きたいときに

動けないかったり。

 

じゃあどうするのか?

とりあえず、体が動けるのなら

動きを止めないでなんかするということです。

 

間違ってるとか

正しいとかではなくて

次に動けるように準備です。

なんでもいいです。

なんかやって動いておきましょう。

 

あと動くタイミングとかの判断ですね。

やらなくてもいいけど

後で後悔したくないから

よい判断にしたい。

 

 

 

 

 

動かない判断するのは自分自身

判断するのは自分自身

良い判断っていうのは

成功も失敗も含めてと考えてます。

 

失敗は嫌でしょう・・・

と考える人もいるかもですが、

失敗から学べることはたくさんあります。

 

次はこんなことにならないように!

結構後になっても失敗したことって

覚えてます。

 

せんせいも記憶力良い方ではないですが

失敗したことは何年たっても覚えてます。

小さい頃の失敗とかも。

 

失敗するってすごい記憶のシステムに

絡んでるのかも。

 

良い判断をするというより

判断して動いて

何かを残したい!

残すことが後の人生にも活きてきます。

 

出屋敷プログラミング教室では

ゲームのプログラミング学習を通じて

 

どうやって判断するか?

を繰り返しやっています。

多分みんなそんなにたいしたことしてないと思っていますが・・・

すごい勢いで判断を繰り返しています。

 

動かない?なんで?

これかな?あ、こっちや!

動いたっ!

プログラムに限らず勉強に頭を使うように

なんとかもっていってあげたいですね。

 

プログラミングで頭使うってことを

やってみたいな。

プログラミング身に着けたいなと

思われている方は

まずは無料体験教室で

プログラミングに触れてみて下さい。

 

出屋敷プログラミング教室について

 

 

【今日のプログラム】

・関数の名前をしっかり付けておくことが大事。処理の内容を予測できるように。長くても。

・微分で角度がわかる

・点pから点qへ向かうベクトルはq-pする

 

 

出屋敷プログラミング教室のゲームプログラミング課題を

・Scratch教材 月額100円

・Java教材 月額500円

の有料にて公開しております。

お子様のプログラミング学習の題材にぜひお使いくださいませ。

プログラミングやりたい!というお子様へのギフトへも活用されています!

 

出屋敷プログラミング教室-note-

 

リモート・出屋敷プログラミング教室はじめました。

尼崎までは通えない

近くのプログラミング教室がナイ。

こどもにプログラミング教えてくれるところを探している。

出屋敷プログラミング教室はそろそろ10年くらい

小学生にプログラミング教えておりますので

お子様のプログラミング底上げさせていただきます。

ご興味ありましたら下記より詳細確認の上、ご連絡下さいませ。

 

リモート・出屋敷プログラミング教室について

Let’s Learn to Code 【出屋敷プログラミング教室】2024年07月13日【出屋敷授業報告】

数式が複雑な奴は

分解して一つ一つ丁寧にみましょう。

分解すると単純なのです。

 

complex formula is reading difficult . so you should divide simple parts that complex formula.

 

 

次回

出屋敷教室 07月27
塚口教室 08月18

 

Let’s Learn to Code 【出屋敷プログラミング教室】2024年07月13日【出屋敷授業報告】 Let’s Learn to Code 【出屋敷プログラミング教室】2024年07月13日【出屋敷授業報告】 Let’s Learn to Code 【出屋敷プログラミング教室】2024年07月13日【出屋敷授業報告】

 

【ビジネス】プログラミングで稼いでいくとは【お金】

副業とか難しそう

毎月お財布がつらい

お金ないなー

 

こんにちは、出屋敷プログラミング教室の いしだ です。

2014年から尼崎のプログラミング教室で

プログラミングのせんせいやってます。

 

プログラミングスキル持っている人は、

どうやって稼いでいるのかしら?

 

開発現場の人はプログラミングできる人だらけですけど

みーんな羽振りがいいのか?っていうと

そうでもなかったり。

 

一つ言えるのは

ビジネスって言うとプログラミングだけでは片付かないってことですね。

 

 

 

 

ビジネスはスキルのことではないのかも

ビジネスはスキルのことではないのかも

モノを売るのであればモノが

スキルを売るのであればスキルが

ビジネスする上で必要ですが、

 

スキルだけあっても

お金にならないことはすでに経験済みです。

開発現場の人はプログラミング売りまくってない。

 

サラリーマンだったら

会社が自動的にお金をくれますが、

独立したり

会社と関係なくビジネスしようとすると

自分でスキルをビジネスに紐づける

必要が出てきます。

 

ここで、大事なのが

スキルが売れるのか?ということなのですが、

売れる、のは売れるのですが、

どこへどうやって売るの?というビジネス部分はあなた次第というところ。

 

スキル待っていたらお金が後からついてくる、、、

ことはなくて自分でビジネスとお金を追い求める必要があります。

 

 

 

 

 

動くだけではお金はついてこない

お金はついてこない

一生懸命やったら、あとから結果はついてくる

とか聞きますが、

結果が出てもお金に結びつけないと

ビジネスとしては成立しません。

 

お金お金いってると

悪いイメージ持たれるかもしれないですが

ビジネスやろうと思ったら

お金のことはセットで考えておかないと

サイアク終了になります。

夢と希望でおなかがいっぱいにならないというやつです。

 

会社のサラリーマンと違うところは

いかにお金に対して しつこく できるか?です。

 

どこかの誰かが言っている

お金はあとからついてきますよ!がどれくらい

現実的なのか?はやってみないとわからないですから。

 

ビジネスとスキルが結びついてお金になる。

体験することでやっとその本質にたどり着けるのではと

思っています。

いろんなものをすり減らして

みんなお金とビジネスとやってるんだなー。

わかると世の中の見え方も変わってきますよ。

 

出屋敷プログラミング教室では

世界のビジネス状況をみながら

プログラミングの重要性を

語りつつ

ゲームプログラミングで

プログラミングを身に着けてもらっております。

 

プログラミングいるなー

やってみるかなー

迷ってるなら

無料体験教室をお試しくださいませ。

 

出屋敷プログラミング教室について

 

 

【今日のプログラム】

・動作と動作の間を埋める補完問題はずっとやり続ける感じ。きれいにつながるとうれしい。

・虚数の角度は加算、長さは乗算

・UAVはUnorderd Access Viewで任意のアドレスに対して書き込み読み込みができる

 

出屋敷プログラミング教室のゲームプログラミング課題を

月額100円の有料にて公開しております。

お子様のプログラミング学習の題材にぜひお使いくださいませ。

プログラミングやりたい!というお子様へのギフトへも活用されています!

 

出屋敷プログラミング教室-note-

 

 

リモート・出屋敷プログラミング教室はじめました。

尼崎までは通えない

近くのプログラミング教室がナイ。

こどもにプログラミング教えてくれるところを探している。

出屋敷プログラミング教室はそろそろ10年くらい

小学生にプログラミング教えておりますので

お子様のプログラミング底上げに

ご協力できます。

やりたい人はまずはご連絡下さいませ。

 

リモート・出屋敷プログラミング教室について

【始まる】学校でパソコン&プログラミング大丈夫かなぁ【解決】

ウチの子そろそろパソコン使わせてみた方がいいのかなぁ

でも自分もよくわかってないし

大変なコト(?)になったらどうしよう。

 

電源スイッチの押し方わかります?

マウスクリックできます?

日本語の説明がたくさんありますよ。

 

わかる範囲で

どんどん触っていくのが良いです。

 

学校でプログラミングが始まるの・・・か?

学校でプログラミングが始まるの・・・か?

パソコンも初めてで

プログラミングはもっと初めて。

不安ですよね。

 

プログラミングも

体育にがてだけど

体育やらないとだめ

みたいなことになってきてしまいそうですが、

乗り越えていくには

 

どんどん触れていくしか

ないですね。

アタマ痛いことではありますが。

 

手っ取り早い解決方法としては機会を増やしていきましょう

手っ取り早い解決方法としては機会を増やしていきましょう

自分ですすんでなんでもできたらいいんですけどね。

家のこともありますし、

仕事や学校があるし、

趣味の時間も当然必要ですから

 

なかなか自ら学び始めるのは

難易度が高いことだったりします。

 

なので、

お近くのプログラミング教室に参加というのは

良い解決方法です。

 

パソコンに触れる時間が

必然的に増えますし、

先生は詳しいので

よくわからない疑問とか

「なんでパソコンにはコンセント以外の線がいっぱいついてるんですか?」

とか何気ない「なんで?」を簡単に聞くことができますよ。

 

無料体験教室やっているところは

たくさんありますので

おうちの近くを探してみるのは

どうでしょうか?

 

尼崎付近にお住いの方は

出屋敷プログラミング教室

無料体験やっておりますので

ご興味ありましたら

ぜひお問い合わせくださいませ。

出屋敷プログラミング教室について

 

【今日のプログラミング】

・lerp()で処理を書くとフレームレートの変化する環境に対応できる

・customノードで直接シェーダをかける

 

 

出屋敷プログラミング教室のゲームプログラミング課題を

・Scratch教材 月額100円

・Java教材 月額500円

の有料にて公開しております。

お子様のプログラミング学習の題材にぜひお使いくださいませ。

プログラミングやりたい!というお子様へのギフトへも活用されています!

 

出屋敷プログラミング教室-note-

 

リモート・出屋敷プログラミング教室はじめました。

尼崎までは通えない

近くのプログラミング教室がナイ。

こどもにプログラミング教えてくれるところを探している。

 

出屋敷プログラミング教室は2014年から

小学生にプログラミング教えておりますので

お子様のプログラミング能力の底上お手伝いいたします。

ご興味ありましたら下記より詳細確認の上、ご連絡下さいませ。

 

リモート・出屋敷プログラミング教室について